見出し画像

そう思えるのは、貴方の中の

「尊さ」について、思ったこと。

櫻坂46というアイドルグループの曲で「最終の地下鉄に乗って」という曲がある。

1stシングル「Nobody's fault」のカップリング曲。
2期生の森田ひかるちゃんがセンターです。

Nobody's fault Type-Cに収録


音楽番組などテレビでの披露は無いものの、ライブでは良く歌われる(かな?)曲なので、ファンの方はご存知の人も多いと思う。

最終の地下鉄をいつも選んで乗って
ガランとしている車両に立ってると
本当に孤独になった気がして来る

景色のないトンネルは人生みたいで
騒々しい音を立てて過ぎるだけ
うっかり 下を向いてたら終点になる

「最終の地下鉄に乗って」より

同じく櫻坂46が好きな私の姉は、
この曲を聴いて、学生時代、最終の地下鉄に乗ったときにこの歌詞のようなことを実際に思ったことがあると言っていた。

私は、この曲をライブで初めて聴いた時、

まだ知らない世界へ行きたい
ぼんやりと思っていた
この世の中 昨日の繰り返しだ
ドキドキとする何かなんて
ないってわかってしまった
ねえ それでも生きなきゃいけないって
結構辛いことじゃないかな
僕にはそれが耐えられない
だけど今すぐ死んだりはしない
急がなくたってそのうちに
みんな死ぬんだから

「最終の地下鉄に乗って」より

特にこの歌詞だけど、
メンバーの表情、ライブの空気感もあいまって、
本当に心臓がドキッとして、
美術館とかでふら~っと絵を見てて、そしたら、ある1つの作品を見た時に圧倒される感じ、立ち止まって動けなくなる感じ、
ああいう風になった。

(例えが下手)

私はそのあまりにも現実すぎる歌詞にハッとさせられたのだけど、やっぱりこの曲はふと聞きたくなる。

誰もいない世界へ行きたい
そんなこと思っていた
あの頃の僕って病んでいたのかな
ひんやりしてるガラス窓に
気づけば おでこをつけてた
なぜ それでも人間は我慢しながら
毎日生きているんだろう
僕にはそれが不思議だった
何が嫌ってわけじゃないけど
無理をして微笑むしあわせなんて要らない

「最終の地下鉄に乗って」より

歌詞だけ見ると、
この主人公は「変わることのできない」自分に嫌気がさしていたのだと思う。 

自分の心に蓋をして日々を何となくやり過ごし、そんな心の内を打ち明けられる誰かさえいない。
「あの頃の僕」は「自分には何も変えられないし、きっと変わることもできないのだろう」と思い込んでいたのだと思う。

理想と現実のギャップを目の当たりにしたり、周りと比較して自分には何も無いと思い込んだり、
周りの風景がめまぐるしく変わっていく中で、それに気を取られてばかりいると
私たちは自分の中にある「尊さ」に気付かない。

ちょっと立ち止まって、
自分が本当に信じられるものは何なのか、
自分の中で守るべきものは何なのか、はっきりさせる時間が必要なんだと。 

地上なら今自分がどこら辺りかって
街並みから見当もつくけれど
今さら もうどうでもよくなってしまったよ

誰がどこにいて何をしていようと
僕にとっては全然 興味ない ああ
大事なことはこれからの行き先
この地下鉄をもし乗り過ごしたら
どこまで行ってしまうのだろう

「最終の地下鉄に乗って」より

地下鉄は周りの景色が見えない。

「最終の地下鉄に乗って」、私たちは自分自身と向き合う時間をはじめて迎えるのだろう。

すべてを受け入れていくということは難しいし、自分のすべてを受け入れてもらうことは出来ない。

だから、自分の中で「尊い」と思えるものを信じて守り抜くことで、一生懸命生きたという証拠になるのだと思う。

自分を変えられるのは結局自分だけなのだ、と遠回しに言われている気がする。

それは勇気がいることだけど、そんな生き方ができたらいいなぁと思いながら、
このnoteを書いている。

私も電車に揺られながら、様々な風景を見ていくと思う。
受け入れて、手離して、を繰り返しながら。

この曲に描かれている風景は多くの人がきっと見てきたもの。

一緒に背負おうとしてくれるそんなメンバーのパフォーマンスに心が動かされるのだと思う。 

貴方にとって
本当に信じられる、大切なものは何?

櫻坂46は、そんな問いかけをくれて、「守り抜く」ことの尊さを教えてくれる。

いいなと思ったら応援しよう!