![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52566528/rectangle_large_type_2_e78621f7cfc6a4c514b49f0a4578a0c5.jpg?width=1200)
生活を考える
妊娠6ヶ月をむかえ、
腰の痛み?ヘルニア?みたいなものにも自らのマッサージで挑むアホなわたしですが、それで痛みがとれるのだからすごいと思う。
毎日をどういきようか考えて終わりそうな妊娠期だから、やりたいことはやってみる。
最近は勉強慕いなっていう気持ちがフツフツと。
これがわたしにとってどういう意味を持っているのか分からないが、ちょっと真面目に思っている。
数年かかっても資格としてとることで満足しそうなきがする。
私が好きで教えていた分野だから、ちゃんと理解するのは、今後のためにもなるかもな。
そもそもマタニティ期間ってどーやってすごすもんなんだろう?
個人差があるから、何をいわれてもやっぱりやりたいことはやっちゃいたくなる。
子どものためだけにじっとしているのは何か違う。
私の人生でもあるのだから、私がきめたらいいんだろう。
運動も勉強も家事も何もかも自分の好きにできる今は本当に恵まれている。
これはこどものおかげだな。
行きたいところはわかいうちに行ってきたし、おいしいといわれるものも大体いただいてきた。
高級ブランドも指輪があるから満足。
行ってみたいところとか、美味しいものとか一人で行ってもあまり感動はない。
確かに美味しいけれど、私は一緒に共感したい人がいるんだなぁって思う。
おいしいスイーツも自分で作れるし笑
贅沢って本当に人による。
私はこの時間の贅沢に浸っている。
やみつきだ。
だからやりたいことをやろう。
知識欲はあるほうだと思っていたが、ここまであるとは思わなかった。
妊婦らしくないかもしれないけれど、私らしいからいいや。
自分で自分の楽しみを見つけられた気がする。