自動と手動をうまく使い分けるために自分を知る。
今日は午前中から風が強く晴れ間がありましたので家中のカーテンを洗う日だ!と判断して現在干しております。
この時期にやってくるチャンスディです。カーテンを洗うととっても気持ち良いのです。
夏と秋には必ず洗っています。春先も洗うことがあります。冬も洗いたいと思った場所をやります。
結局いつでも洗うのです。笑
一応、花粉症の夫のために春先にはなるべくやらないように心がけていますが、わたしの心が疼いてしまったらやってしまうのです。
洗濯物なんかもよく洗った後に思い出します。
室内干しでもできるように、室内にも選択物差しがあります、天井に収納できるタイプです。
これは断熱の関係で早めに大工さんに言っておかないとできなかったのです。
もう増やすことはできません。
とっても便利。
でも今は窓から紅葉を楽しみたいので、久しぶりに天井に収納しています。本当に便利。
手動でクルクルで大正解でした。
私おそらく、自動で収納ってのがあったら待っていられません。
キッチンの棚も自動と手動で悩みました。
キッチン上の収納の一部が、手で下にひくと出てくるタイプの扉なのです。
いろいろな方のブログを拝見していました。
自動で降りてくるのを待つ時間があるというところがどうも引っ掛かり、最初は自動希望でしたが手動に変えました。
本当によかった。
自動でよかったなぁとおもったのは、レンジフード。お湯を入れて自動でお掃除してくれます。
揚げ物をした後なんかは特にすぐお湯で洗ってもらいます。ギトギトのお湯が出てきます。
私はクリアな水が出てくるまで二、三回繰り返すことが多いです。
全自動もいいけれど、電気代金かかるじゃんとおもったりするのです。
自動でよかったと思うのは、玄関の電気です。
一応オンとオフはありますが、人感センサーにしました。
明るい時はつきません。
あとは食洗器かな。あ!HIが意外といいなぁと思います。
タイマーで切れてくれる。
おかげで何度救われたか・・・。
子育てをしているとずっとキッチンに立っていることが難しい。
特に1、2、3歳の今は本当にタイマーに助けられています。
とりあえず鍋に色々入れてとか蒸してとかもタイマーを必ずセットする習慣がつきました。
いつ呼ばれるか分からないので。
いつまで呼んでくれるのか、その日まで全力で一緒に遊んであげたいのでタイマーに感謝です。
朝
ごはん、めだまやき、ピーマンの煮物、お味噌汁。
昼
焼き梅昆布茶、おにぎり、大根取ってきてなんかします。
夜
さかなにしようかなぁと。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?