見出し画像

【GEG Fuji#8に参加して】YouTube Live 初出演!

【はじめに】
 今回は、8/22に開催されたGEG Fujiの1周年記念イベントに参加した感想等について書こうと思います🙂

1.GEG Fuji#8イベント概要

 GEG FujIの公式サイトおよび#8(GEG Fujiの8回目のイベントという意味)の詳細は以下のリンクからご覧ください。

 今回のイベントは、8/22にオンラインで開催されました。

 GEG Fuji1周年記念ということもあり、全国のGEGの方々も集結したイベントでした。

 各GEGのリーダーの方々のお話を聞くことができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました。

 そして今回は、私も運営メンバーとしてお手伝いさせてもらいました。

2.YouTube Live初体験!

 今回のイベントの後半では、G-suite入門と題して、G-suite for educationのメインサービスであるGoogle Classroomの操作方法や、Chromebookについて紹介するYouTube Liveを行いました。

 そのYouTube Liveに私も出演させていただきました

 1時間のLive配信ということもあり、非常に緊張していたせいか、うまく喋ることができませんでした(笑)
 他の出演者の先生方がうまく回してくれたおかげで、全体的に見やすい動画になっていると思います。

 ぜひ上のリンクから動画を視聴してみてください📺。

 また、今回のLive配信では、Live配信ツールの「StreamYard」を使用しています。

 私はただパソコンの前で話しているだけでしたが、実際には裏で「StreamYard」を操作してくれている方がおり、その方が画面構成やマイクの調整をしてくださっていました。

 緊張こそしましたが、複数人で画面を共有しながら、即興も含めてLive配信を行うという体験は非常に楽しく、濃密な時間を過ごすことができました。

 また機会があればLive配信に携わりたいと思います。

3.コロナ禍での出会い

 今回のGEGのイベントとは直接関係のない話にはなりますが、、、

 私は今年の5月からGEG Fujiに参加しました。恥ずかしながら、コロナが蔓延するまでGEGという存在自体知りませんでした

 しかし、3月からの臨時休業の際に、校内でのG-suite導入のためにICT活用委員として奮闘しました。

 そんな中、GEGの存在を知り、参加させていただきました。
 そこで、多くの先生方と出会うことができました。臨時休業がなければ、おそらく私はまだGEGの存在を知らず、GEGに所属しておられる先生方とも出会えなかったことと思います。

 そして、自分のアンテナの低さを自覚しました。インターネットが発達し、こんなにも情報を容易に収集できるようになったにも関わらず、自分は何も知らなかったんだな、と。

 しかし、今はGEGに参加させていただき、全国の先生方との輪が、今もなお広がっています。教員だけに止まらず、地域の企業や市役所職員の方とも知り合うことができました。

 今は、地域の企業の方と自分が担任しているクラスの生徒とで共同して、地域のために何か成し遂げられないか、と考えています。
 これも、GEGとの出会いがなければ考えもしなかったことでしょう。

 私はまだ24歳で、教員3年目の若造です。しかし、そんな私でも、GEG Fujiではイベントの運営もやらせてもらえます。

 常にアンテナを高くして、何事にも失敗覚悟で挑戦していけば、教員として、人としてさらに成長できる

ということをこの数ヶ月で強く感じています。

 そして、それを勤務校の生徒や地域に還元することで、よりよい社会づくりに貢献していきたいと思います。

【おわりに】
 今回は、GEG Fuji#8に参加した感想等について書きました。

 GEGでの出会いによって、教員3年目にして挑戦したいことが山のように出てきていて、どこから手をつけてよいか困るくらいになっています。

 GEGは、全国に点在しています。ぜひ、この記事を読んでくださっているみなさまも、お近くのGEGに参加してみてはいかがでしょうか😉

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?