
『みんなの鹿児島案内〜いっぴん市〜』
これから毎月(たぶん)いっぴん市を県内で開催します
きっかけは住んでいる町のお母さんのような方との会話でした
「ねぇねぇ、先日○○市のお土産買ってきてくれたでしょ?あれ、近所の友達も気になったみたいで、あれはどこで買えるのかな?」
何気なく買ってきたお土産でとても喜んでくれたことや、同じ県内で中々行きづらい状況の今
だったら、空気だけでも味わってもらえたらと思い鹿児島案内を県内で行うことにしました
毎月扱う品やその生産地はバラけさせていきます
買い物じゃなくても喫茶利用のみでも、敷地内にあるホステルの見学のみでも大丈夫です
愚痴でも世間話でも構いません
保健室のおじさんだと思ってお話しましょう
当日来れない方で購入したい方は個別でご連絡ください
●イベント名
『みんなの鹿児島案内〜いっぴん市〜』
●開催日時
10月2日(土)10:00~15:00
●開催場所
ハモニカン (阿久根市本町108)
※駐車場はお店裏にあります。わからない場合は一度お店で聞かれてください。
●今回の商品(写真4枚目)
でで胡椒(岸良リトリート/肝付町) 15個限定 800円 @minoripassion
鹿児島県大隅半島辺塚地域のみ自生する辺塚だいだい(方言で、ででと言います)を使ったゆず胡椒ならぬでで胡椒ができました。
ででと共に青唐辛子も完全無農薬無化学肥料栽培で育ったものです。
また塩は同じく大隅半島の海水をくみ上げて手作りした(地球の塩)を使っています。シンプルな素材だからこそ、安全なものを、また期間限定で貴重“希少”なものとしてお届けしたいと思います。
●使い方
豚汁、お刺身、うどん、親子丼、お肉焼いた時、卵かけご飯や納豆にかけると美味しいです。
●その他
中々同じ県内でも移動しづらい時期ですが、商品に触れることで少しでも旅行に行ったり、現地の文化に触れたりしたような気分になったもらえたら嬉しいです。
当日は、ハモニカン横にある『塩屋ホステル』の見学もできますので、見学希望の方は来店時に一声かけてください。普通にコーヒー一杯飲みにお店に来ていただいても大丈夫です。
※ハモニカンでランチ利用はできません。あらかじめご了承ください。新型コロナウィルス対策(マスク着用、アルコール洗浄)のご協力のほどよろしくお願いいたします。