見出し画像

起業で成功する人の共通点 「諦めない」では足りない本当の理由

「絶対に諦めない」
多くの起業家が掲げるこの言葉。しかし、なぜ同じように諦めない人でも、成功する人と成功できない人が分かれるのでしょうか?

あなた商品化プランナー(R)の亀田智仁です。13年間のシステムエンジニアとして、そして現在は起業コーチとして数多くの起業家と関わってきた経験から、成功する起業家に共通する意外な特徴を見出しました。それは「諦めない心」に加えて、「柔軟に方向転換できる力」を持っていることです。

「諦めない」が成長の壁となる瞬間

「本当の狂気は、やり方を変えずに結果が変わると信じ続けることだ」

この言葉は、私の起業観を大きく変えました。以前、新規事業開発チームで経験した失敗から学んだことです。チーム全員が「絶対に諦めない!」という強い意志を持っていました。その情熱自体は素晴らしいものでしたが、同時にその強い意志が柔軟な変化を妨げ、成長の壁となっていたのです。

同じ方向を見続けることが「諦めない」ことだと信じていた私たちは、市場の変化や顧客のニーズに気づくことができませんでした。目標に向かって進み続けることは大切ですが、その道筋は状況に応じて柔軟に変更できる必要があるのです。

失敗から学び、成功をつかんだ起業家たち

「最初から成功する起業なんて、ほとんどない」これは、私がコーチとして多くの起業家を見てきて確信したことです。むしろ、最初の失敗は、より確実な成功への第一歩となることが多いのです。

ある起業家は、従来型のオンラインスクールで苦戦していました。開始から半年が経過しても月商10万円に届かず、このまま続けるべきか悩む日々が続いていました。しかし、生徒さんとの何気ない対話から重要な気づきを得ます。「教材の質より、仲間との学び合いが欲しい」という声でした。

この声をきっかけに、サービスの形を大きく変えることを決意します。教材提供型から、学習者同士が刺激し合えるコミュニティ型へと転換したのです。その結果、わずか3ヶ月後には月商100万円を突破。「諦めない」だけでなく、「変化する勇気」が成功をもたらしたのです。

また、アパレルのECサイトを運営する起業家は、異なる課題に直面していました。当初は「品揃えの豊富さ」で勝負をかけていましたが、在庫負担が重く、利益を出すことができません。しかし、顧客の「商品が多すぎて選べない」という声に耳を傾け、戦略を180度転換します。

商品数を大胆に80%削減。代わりに、残した商品のコーディネート提案に力を入れました。「選択肢を減らす」という、一見すると後退とも取れる判断。しかし、この決断が功を奏し、利益率は3倍に向上。さらに、明確な提案があることでリピート率も大きく伸びたのです。

柔軟な改善を実践するために

成功への道筋は、現状を正しく把握することから始まります。売上の推移、顧客からの声、市場の動き—これらを丁寧に観察し、現在の立ち位置を明確にすることが重要です。

そして、集めた情報をもとに、現在のサービスや商品の課題を特定していきます。ここで大切なのは、自分の思い込みや願望ではなく、実際のデータや声に基づいて判断すること。時には耳の痛い指摘もあるかもしれませんが、それこそが次の成長につながるヒントとなります。

課題が見えてきたら、新しい方向性を検討します。ここでのポイントは、一つの解決策に固執せず、複数の可能性を探ることです。そして、その中から実現可能で効果的な方法を選んでいきます。

選んだ方向性は、まず小規模に試してみることをお勧めします。すぐに全てを変える必要はありません。小さな実験から始めることで、リスクを抑えながら、新しい方向性の効果を確認できます。うまくいかなければ、また別の方法を試せばいいのです。

確かな成功への道筋

「諦めない心」は大切です。でも、その強い意志は、「柔軟に変化する勇気」があって初めて活きてきます。9回の失敗を経験しても、10回目で全てを取り戻せる。そう考えられれば、失敗を恐れる必要はありません。むしろ、各々の失敗から学び、より良い方向へと進化させていく。これこそが、成功への確実な道筋となるのです。

あなたも、自分だけの強みを活かしながら、柔軟な改善を重ねてみませんか?その先には、想像以上の可能性が広がっているはずです。

もし「あなた商品化」についてもっと詳しく知りたい、実際に始めてみたいと思った方は
下記をクリックして無料メール講座に
ご参加ください。↓↓↓


いいなと思ったら応援しよう!