![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123073629/rectangle_large_type_2_b3fe124656953c1430c48a566995c41a.jpeg?width=1200)
Stella MiNEに会いに大阪へ ~ナナシスラジオch2053出張版 観覧レポート~
2023年11月23日。大阪城公園。
ラジオ大阪のイベントにStella MiNEの中の人2人(天希かのんさん、天野聡美さん)が出演するということで行ってきました。今回はその報告です。
0. 概要
ナナシスラジオch2053はラジオ大阪のラジオ番組「サクラバシ919」の月曜に放送されるミニ番組です。サクラバシ919はミクチャで同時配信し、ナナシスラジオはYouTubeでアーカイブ配信されているので、大阪にいなくても聴けます。みんなも聴こう。
そんな縁から、今回この番組がラジオ大阪のイベントにお呼ばれされたというわけです。AMラジオ局のイベントというと、どこの局でも公開生放送と併せて大々的に行われることが多いですが、そこに巻き込んでもらえるというのは興味深いですね。
イベントにおいては、物販と、2人からの来場特典お渡し会、そして本題の出張版トークステージが行われました。
今回は大阪開催と、我が家(名古屋)からそれほど遠くないので、せっかくだからと行くことにしました。
1. 参加報告
というわけで、まずは朝から大阪に向かい、物販に駆け付けてお渡し会の整理券を手に入れに…
![](https://assets.st-note.com/img/1701269072444-fGsEDM18qc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701269139874-XhegH2ZxX6.png?width=1200)
すいません。朝は京大に行ってました。
11月連休ということで、京都大学の11月祭(大学祭)が同じ日に開催されていました。私は学生ではないですが、ある企画出展者のスタッフとして関わっており、やることがあるので京都にいました。どこかの謎解き公演で芹沢あさひの缶バッジをつけたスタッフを見かけていたら、その人はきっと私です。
ということで、申し訳なくもお渡し会は欠席いたしました。
気を取り直して、京都での用事を済ませて京阪特急で大阪へ急行。大阪城公園・太陽の広場へとやって参りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701269860503-NjKd9KnsqM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701270020714-3VoA59FUMO.jpg?width=1200)
会場はすでに大盛況でした。メインステージの周りで観覧する人々、東北を中心とした全国各自治体のブースに並ぶ人々。メインステージでは歌手の尾崎亜美さんが歌って…え!?あの尾崎亜美!?マジで???
…あの尾崎亜美さんでした。セットリストはよく覚えていませんが、「オリビアを聴きながら」を聴けたのは確かです。感動です。来てよかった。。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1701270374729-Yz8lfOm86i.png)
https://www.obc1314.co.jp/fureaihiroba2023/
オリビアを聴きながらを聴きながら、市町村ブースで昼飯相当の軽食を買いながら、ナナシスの出番が来たのでステージへ。どこからやってきたのか、明らかに支配人と思しき人々が集まってきました。中にはラジオ大阪リスナーでナナシスを一切知らなさそうなご老人が、ステージの近くでそのまま観覧しているというのも、ラジオイベントの醍醐味である。
![](https://assets.st-note.com/img/1701271222583-p8ckaj5daE.jpg?width=1200)
ナナシス2053ch出張版
お待たせしました。ようやくお二方のお出ましです。
あのお二方が!すぐ!そこにいる!!!お渡し会行ってないから至近距離ではお会いできてないけど、お二人が話す姿を目の前で見ることができて、来てよかったと深く感じました。
トーク内容としては、番組紹介と雑談、コーナー×2と、エンディングという流れ。冒頭のあいさつでは恒例の「にーぜろ、ごっさんで~~す!」を生で行いました。実は支配人の声でこれを行うのは今回がおそらく史上初です。さらには、この挨拶を考案・番組で提案した支配人ご本人が会場で自ら名乗り上げ。いつもお世話になっております。
ステージ上の机に置かれたペットボトルのうち、天希かのんさんのものにはパンダのぬいぐるみが取付けられているのもまたかわいらしい。もちろんナナシスとは関係ない私物です。きっとこの日パンダを推してた和歌山県ブースにも寄ったことでしょう。トーク中にパンダの話になるとかなり詳しく語るので、パンダラジオになりかけている、と自虐する場面も。
一つ目のコーナーは「Tokyo 7th クエスチョン 出張版」(タイトルあってるか怪しい)。今回は出張版ということで、観覧に来ている人にアンケートをとり、該当する人がぴったり7人になるような質問を考える、というお題でした。天野さんが恣意的に票を操作する場面もあったような気がしますが、2人とも成功。不正はなかった。
二つ目のコーナーは「2053年大予想!出張版」(タイトルこれであってたか??)。いつもはリスナー投稿に対して出演者が是非を投票しますが、今回は観覧者が手を挙げて投票します。ということはつまりまた、天野さんによる票操作が発生したわけですが。いや不正はなかった。
ということであっという間にエンディング。30分はあっという間である。やーーーしかしこの30分のために来てよかったです。オタク感を隠せない天希さん、ユウのキャラとのギャップが激しい天野さん、二人ともお茶目でとてもおもしろかったです。BGMで流れる曲の宣伝もしつつ、イベントは終了。ありがとうございました。
以上、短いですがレポートでした。
第35回 OBCラジオまつりふれあい広場2023
— 「Tokyo 7th シスターズ」公式【ナナシス】 (@t7s_staff) November 23, 2023
「ナナシスラジオch2053出張版」が無事終了しました!!
ご参加いただきありがとうございました!
天希かのんさん、天野聡美さんによるトークはいかがでしたか?
引き続き、Tokyo 7th シスターズをよろしくお願いします!#t7s #ナナシス pic.twitter.com/sa1ukMoXej
2. おわりに
フワーーーーーーーーーーーーーーー(Startrailのイントロ)--------------
以上、お届けしましたナナシスラジオch2053出張版の報告、いかがでしたでしょうか?伝わったかは自信ないです。余計な内容が多いのはすみません。
ところで今回の内容は後日配信されるんでしょうか?まあ公開収録とは言ってないからなさそうな気がする。ならばもっと詳細に報告すればよかったかもしれない。
なにはともあれ、行ってよかったです。いい連休のスタートを切ることができました。いやーーーもっとやってほしい。東京は遠いからぜひ次回も大阪で。
そしてなにより2ndライブがとてもとても楽しみですね。
それではまた12月、東京ドーム江戸川区総合文化センターでお会いしましょう。
余談
大阪から京都へ戻る際、京阪電車の車内にスマートフォンを置き忘れてしまい、この日の夕方から夜にかけて非常にあたふたすることになりました。みなさん、席を立つ際はきちんと指差しによる所持物確認をしましょう。