害鳥によるアパートの被害🐦
害鳥というと、カラス、鳩、スズメが有名ですよね。
去年の暮れにこのアパートに引っ越してきて、緊急事態宣言が出された4月までは実に平和でした。
その4月から、害鳥による被害が突然襲ってきたんです。
それまでは、冬場でも天気の良い日はベランダに洗濯はしていましたし、蜘蛛が🕷いるのはしょっちゅうですけど、鳥なんてまぁ見ない。ほんとに平和でした。
が、4月🌸突如、鳩🕊やスズメが増えました。
そして、その被害のひどいこと。ベランダを毎朝覗くたびに4個5個と糞。毎日の日課がそれ。お隣さんのベランダが見えて見たらお隣さんなんて集中攻撃受けていて20〜30くらい。慌てて大家さんに電話してベランダの上から3カ所CD吊して頂きました。
それで一応おさまってたのに!!!7月15日頃からまた鳥の糞復活。そもそも、参加者のうち1か所のCDが💿暴風で紐がちぎれて飛んでいったのが原因かも??
それも含めて大家さんに再度電話して来てもらうよう伝えたけど、電話して1週間経ち、2週間経ち、1ヶ月が経とうとしてるけど来ない。頼りになりません。管理会社とかいなくて、大家さんになんか言うしかないので八方塞がり。何度も来てと連絡するのすらもう嫌。
そんなわけで、
我が家の自主的な害鳥対策の巻!!!
すたーてぃん!!🕊🕊🕊🕊🕊
まずうちの家の立地は、ベランダの前が田んぼ。今はもちろん田植え完了していて、毎日その周りの電線にスズメが20羽。スズメのいない日?ありません。スズメは朝の5時半〜6時に活動開始してる模様。夕方の6時半にもまだ電線に止まってるのを見るので、だいたい7時〜7時半には巣に戻る感じ。お昼の12時頃は数減少する。けど、見張り?のスズメが2匹くらいはいる。
現在アパートのお隣さんは被害ゼロ。上からCD5か所と手すりにも3か所。大家さん、この差はなんだ?ちなみに、私が大家さんに頼んでお隣さんも酷いって伝えたからお隣さんにもしてくれたんだぞ。私のおかげな!😤(いつも休みの日に掃除してたの見たことあったので)
自分でも吹っ飛んでいったCD💿をつけようと試みたことあるんですけど、いかんせん150センチぽっちには届かない。柵に乗っても届かない。実に悲しい。旦那に何度頼んでも今度すると言って一向にしない。まぁ、仕方ないっちゃ仕方ない。お家の🏠ことは私担当なので。大家さんに電話だって全て私さ。こんなことは想定内‼️
だから、私が動くのだ。
CDを取れたところに再度取り付けるのは早々に諦めた。
バカだと思うけど、最近夏場になってきて蜘蛛🕷の活動も盛んになってきた。それも小さい蜘蛛だけでなくて、全長5センチ以上の黄色とか変な色の大きめの蜘蛛🕷。その蜘蛛🕷さんに、そのぶっ飛んだCDの辺りに蜘蛛の巣張ってくれる事を祈ってそこはもう諦めた。
ちなみに、吊ってもらってるCDは、ホームセンターで購入しました。
OH・びっくりバードL
価格にしてだいたい450円くらい(税込)6枚くらい入ってた気がする。決して安くはない。いらないCD等がある人は錐で、穴を開けて作った方がコスパはいいと思う。私はそんな喧嘩も時間もないので購入した。
とりあえず、これを被害の多くなってきてる洗濯干す物干し竿に4枚つけた。非常に洗濯するのに邪魔である。
バスタオル干す時とかほんと邪魔。それに、なにより翌日の朝絶対蜘蛛が巣を作ってるしね。
そして、リビングの方のベランダには吊すところないのでとりあえずカーテンレールに部屋の内側から残りの2枚吊るしてみた。
結果を申しますと、CDたった4枚の物干し竿の所には、しーでとCDの間?ちょうどCDの光が当たらなかったであろう場所に糞落ちてた。失敗。
リビングの内側から2枚吊ったやつは100%効果なし。普通に糞落ちてた。
スズメの知能は人間で言うと2歳児くらいだそう。
我が子も今2歳である。
2歳児って、めっちゃ賢くない?
Netflixとかで流れる音楽に合わせて踊り出したり、親が言った単純な言葉復唱するし、家の玄関の鍵内側のロック外すし、冷凍庫1人で開けてアイス取るし、パパが帰ってきた事車のエンジン音で分かるし、脱いだ服洗濯機に入れるし、お菓子の袋なんか自分で開けるし、なんならiPhone自分で操作してYouTube見てるよね。youtubeの広告もスキップのやり方教えてないのになんか知ってるし、2歳児の知能ってなかなか賢いじゃない????
スズメはバカではないと言う事だ。
知能的には猫と同等らしい。