見出し画像

vol.24 世界(せかい)に広(ひろ)がった浮世絵(うきよえ)

浮世絵うきよえは、日本にほん芸術作品げいじゅつさくひんとして世界的せかいてき有名ゆうめいです。
浮世絵うきよえ版画はんがは、一度いちど複数ふくすう作品さくひん印刷いんさつすることができ、
江戸時代えどじだいには安価あんか価格かかく売買ばいばいされていました。


日本にほん鎖国政策さこくせいさくっていた時期じきであったにもかかわらず、浮世絵うきよえ世界中せかいじゆうられるようになったきっかけは、ヨーロッパにとどいた日本にほん陶磁器とうじき包装紙ほうそうしとして使つかわれていたところを、ある画家がかつけたことが発端ほったんというせつもあります。
1867年のパリ万博ばんぱくでは、日本にほんから浮世絵うきよえなどが出展しゅってんされ、それ以降いこう「ジャポニズム」とばれる日本にほんブームがこりました。

もちろん当時とうじはSNSやインターネットが存在そんざいしませんでしたが、それでも文化ぶんか国境こっきょうえてつたわりました。


これは、ことなる文化ぶんか交流こうりゅうし、|影響えいきょううことであらたな芸術げいじゅつ文化ぶんかまれるちからしめすものです。浮世絵うきよえ文化交流ぶんかこうりゅうにあける多文化共生たぶんかきょうせい象徴しょうちょうする一例いちれいえるでしょう。

2024ねん3がつ