見出し画像

やったよ『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』(記録 2024/11/17)

発売日に買ってそこから1日6時間くらいぶっ続けで遊んで一瞬でクリアした。何か衝撃があるなら自分で踏みたかったから。

超面白かった! いいゲームだった!

けどこれってアタシがドラクエ3大好きだからその補正がかかってる面が大きいな。メタファーくらい万人に勧められるゲームかというと全くそんなことはないし、ドラクエに思い入れがないならもっといいお金と時間の使い方があると思う。

もうドラクエ3にネタバレもクソもないんだけど、細かい感想は下げるよ。





面接官「特技はイオナズンとありますが?」
学生 「はい。イオナズンです。」
面接官「イオナズンとは何のことですか?」
学生 「魔法です。」
面接官「え、魔法?」
学生 「はい。魔法です。敵全員に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのイオナズンは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。敵が襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに人に危害を加えるのは犯罪ですよね。」
学生 「でも、警察にも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「敵全員に100以上与えるんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生 「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。イオナズン。」
面接官「いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生 「運がよかったな。今日はMPが足りないみたいだ。」
面接官「帰れよ。」




前提として稀代の名作・ドラクエ3の良さは全く損なわれておらずめちゃくちゃ楽しかったんだけど、これ作ってる奴らドラクエ3のことめちゃくちゃ変なゲームだと思ってない? 実際そうなんだけど。

もうドラクエ3はドラクエ3ってだけで楽しい! ここが一番いいところ。

シンプルなシステム、壮大で骨太な冒険、世界が広がる面白さ、一本でコマンドRPGの開祖としての良さを存分に味わえる。やっぱりRPGはこうでなくちゃという気分にさせてくれる。

それはそれとして変なものは変だけど。

ドラクエ3特有のボリュームを持たせるために作られた変なイベントをそのままHDグラフィック・フルボイス化しためくるめくトンチキイベントが変方面での一番の持ち味。

スプラッシュマウンテンよりこっち潰した方がいいポリコレ大違反地方ことスーやジパング、なぜかポカパマズを名乗る変な人、バラモス関係なく海賊に殺された恨みで重要な航路を塞ぐオリビア岬、出入りする度に急成長する○○バーク、全部あります!

フルボイスでオリビアと彼氏が回るのを見せられるのは正直に言ってかなり心臓に悪い。ちょっと面白すぎる。

要するに大半のおつかいイベントはそのままなんだけど、ルーラの自由度が跳ね上がったことや戦闘のテンポの良さ、AIルーチンの大幅な改善によりオート戦闘でもほぼストレスなくゲームを進行できることから令和でもギリギリ及第点の遊び心地を担保しているのは素直に高評価。

おつかいであっち行ったりこっち行ったりさせられる期間を追加要素のマップのキラキラや保護モンスター探しで楽しめるようになったのもゲーム体験の楽しさに貢献している。

ドラクエ3ってもともと戦闘が渋い代わりにマップの宝箱を1個拾うだけでドクトリンが激変するめちゃくちゃ昭和なバランスのゲームだったんだけど、この方針をリメイクで突き詰めたのは英断に思えるな。意味ないの知ってても楽しくてアープの塔に行っちゃったもんな。

リメイクにあたっての大きな追加要素はボス戦の追加・強化に特化している。

元のドラクエ3ってちゃんと進めるとロマリアのカンダタの次にしばらくインターバルが入ってバハラタでカンダタと戦って、やまたのおろちとボストロールをしばいたら後はバラモスまでひたすらオーブを集め続ける休戦期間みたいな、ジャンプなら即打ち切りになる変なシナリオ運びだったんだけど。

リメイクではカンダタとカンダタの間のピラミッドや各オーブ集めのクライマックスにボス戦が挿入され、中弛みなく常に山場を味わえるようになっている。普通のRPGってこんなもんだよ。元の3が変。

ただ、令和基準で綿密にバランス調整された追加ボスと昔にテキトーに作った旧来ボスを比較すると、どうしても強さや楽しさには追加ボスに軍配が上がってしまうのは如何とも言い難いものがある。

一番印象に残ったボスがゾーマじゃなくてSFCのオープニングでオルテガを火口に叩き落としたあいつなのは本当に大丈夫なのかな。戦えるのは嬉しかったけど……。

ボスの追加や強化(だいたいの昭和ボスは行動回数が1回追加されている。粗野)を差っ引いても、11や8リメイクを経てインフレしたドラクエの基準に揃えられたプレイヤーが強すぎてゲーム難易度は大きく易化していると感じた。

レベルアップ時のMP全快や成長テーブルの見直しで魔法使いがかなり強くなっているのもさることながら、追加キャラの魔物使いが強すぎる。

ビーストモードからまものよびを振ってるだけでバラモスもゾーマもミンチだ。たぶん最終的に全員魔物使いにするのが強いよこれ。

新キャラによって易化した難易度のゲームにたまに追加ボスが出てきてそいつが超強いのは、ともすればこれドラクエ3じゃなくてよくねえ? と思ってしまうところもあり賛否分かれそう。アタシは正直に言って否寄り。レヴナントを強くできるならゾーマも強くしてほしかった……。

ただ既存ボスでもなぜかくろいきりを吐けるようになったキングヒドラだけは超強かった。魔法使いが強いのも相まって本当に厳しかった。そういう手入れを! ゾーマやバラモスにも! というかハッスルダンスがないゲームでくろいきりは本当にダメだろ。

シナリオ面も一部の導線が舗装されておりずいぶん遊びやすくなっている。くろこしょうの辺りでダーマに一回寄らせたりとか、ピラミッドへの誘導をシナリオ単位でやったりとか、序盤は必死に情報を集めなくてもゲームを楽しめるようにする配慮を感じられたな。

序盤にしっかり誘導される分、船を手に入れてオープンワールド的になった時の爽快感はすごい。ドラクエ3の面白さをしっかりわかってる人の作ったゲームだ。

探索の面白さをドラクエ3らしさと定義して、一貫性を持って作っているのが伝わってくる反面、探索を妨げるエンカウント率の高さラーミアの遅さは明確な難点として立ちはだかってくる。

エンカウント率は盗賊を入れてないアタシが悪いところもあるんだけど、ラーミアは本当にストレスだった。歩いた方が速いんじゃないか。.hack//GUのPart3かお前は。SFCの3の時って制御できないくらい速くなかったっけ。全然アレでいいんだけど。

あとこれはアタシのシナリオの好みもあるんだけど、レヴナントとキングヒドラで2回オルテガの敵討ちをさせられるのはちょっとしつこく感じられたな。

もともと3が「父の足跡を追い、やがて1人の勇者として旅立つ」ストーリーとしてはオルテガの手垢がついている部分がやたら長く、それこそゾーマ城の最後の通路以外は全部オルテガが通った道っていう変なバランスなんだけど。

リメイクによってオルテガの足跡がはっきりしたことでより「父の後追い」感が強くなったのは「偉大な父を継ぐ」ストーリーとしてはともかく「1人の自分としての冒険」にとってはくどく感じられた。3はそこが好きな人もたくさんいるから難しいところだけどな。

いくつかの難点はあれど、根が超名作ゲームでそこの良さを徹底的に活かしているので面白いものは面白い。ドラクエ3に思い入れがあるなら買いなんだけど、そうでないなら古い部分が目立つのでやらなくていいという感じです。

いいなと思ったら応援しよう!