見出し画像

カメの道しるべ♦自己紹介♦

カメです!
カメが大好きです!

■カメが好きな理由

ノロノロとではありますが一歩一歩確実に前進していくその姿…
”カメ”という存在は人生において何事にも通ずると思います。
だから”カメ”がダイスキです。

●結婚式の謝辞
カメのようにペタペタと一歩ずつしっかりと歩いていきます。
●仕事での決意表明
難しいプロジェクトですが、カメのように一歩ずつ確実に前進させます。

などなど…何かとカメに例えて話をしてしまうほどカメがダイスキです!

■中間管理職

現在は中小企業で中間管理職として働いています。
チームとしては20代中頃から30台後半が多く、
合計で40名ほどのチームです。

会社自体は『人を大切にする会社』とうたっています。
しかしながら最近はとても違和感をもっています。

●人を大切にするって何だろう…?

人それぞれ考え方は違うと思いますが、
人を大切にするということはかんたんなことではありません。

一生懸命に仕事を教えることが人を大切にすることですか?
退職を抑制し勤務継続を促すことが人を大切にすることですか?

●仕事だけではない

本当にやりがいのある仕事って何ですか?
業種や業務内容が満足だったらそれでいいのですか?

生きていくために仕事をすることは必要なことです。
仕事をするというよりは、お金を稼ぐことが大切です。

当たり前のことですが、
人にはプライベート・家族・友人などの大切なものがあります。
そのような周囲の環境を一緒に考えてくれる人間関係がある職場だったら、
業種などを問わずに、やりがいや満足感を得られるのではないでしょうか。

・今の仕事が自分に向いていない
・もっと給与が高い仕事に転職したい 
退職理由として挙げられる上位だと思います。

本当ですか?
多くの人は退職したい”本当の理由”は口にしないことが多いと思います。
『人間関係が良好に築けなかった』ことが退職の一番の理由だ考えます。

会社の上司としてではなく、
人生の先輩として、
メンバーに向き合っていくべきだと心に決めて日々人と接しています。

■カメの悩み相談室開業中

カメの飼育の仕方…
カメの冬眠のメカニズムについて…

申し訳ございませんがそのようなことは全く分かりません。
ネット検索の方が効率的ですので、ネット検索がオススメです!笑

冗談はさておき…

仕事の悩み 人間関係の悩み 恋愛の悩み 結婚生活の悩み
彼女(妻)にサプライズを仕掛けたい オススメのデートプランがほしい

そのような生きていく中で誰しもが必ず直面する、悩み相談をしています。

頭では分かっていても1人では行動にうつせないことは良くありますよね?
何かをしたいと思ってもアイディアが全く出ないことがありますよね?

社会にでるまでは、
父親や母親が『親』としてさまざまなことを教えてくれました。
社会にでて親元を離れてから、
困ったときに真剣に相談をできる人はいますか?
真剣にアドバイスをくれる人はいますか?
社会にでるとさまざまな誘惑などが存在します。
人の言うとおりにして痛い目にあったことがある人も多いと思います。

社会にでてから『社会の親』の存在は大切だなと思いました。
さまざまな人が、さまざまな悩みを抱えて生きている気がします。

ポジティブなこと ネガティブなこと
『社会の親』として何かの道しるべができることに楽しさを感じています。

●心からの楽しさを感じるとき

♦楽しい悩み相談
・プロポーズ大作戦
・記念日のサプライズ大作戦
・前に進めたいという恋愛相談

♦寄り添った悩み相談
・転職したい
・別の人生を歩きたい

さまざまな相談に乗らせていただいていますが、
その中で今一番楽しんでいる相談を紹介させていただきます。

♦結婚式場えらびの同行

結婚式はかけがえのない強い思いを持っているひとが多いと思います。
・どこの結婚式場がいいのか?
・結婚式の値段の相場が分からない…
・下見は楽しいけど最後のクロージングで気分が台無しにされる…
人生で一度だけの結婚式を最幸なものにするためのお手伝い、
結婚式場えらびに同行させてもらうことが多いです。

結婚式に対しての思いも人それぞれ…
結婚式に求めることも人それぞれ…
幸せのカタチは十人十色だなと思います。

画像1

画像2

結婚式でのサプライズの提案をさせていただくこともあります。
結婚式場のプランナー様とダブルプランナーの状態で、
結婚式までの道のりを一緒に楽しませていただきました。
サプライズがとてもダイスキなのです!

「ありがとうございます!」
その言葉をいただけることが嬉しくて。

人の本当に幸せに関われること、関わらせていただくこと、
貴重な時間をいただけることに感謝の気持ちでいっぱいです。

今後は人の人生に関われるお仕事ができたらいいな!
そのような夢を持ちながら日々勉強しています。

■最後に

・中間管理職として体験したり感じたりしていること
・サプライズプランナーとして経験したこと
・今までに経験した日常のこと
・今までに経験したサプライズのこと

などを記事にしていきたいと思います。

今後は人の人生に関われるお仕事ができたらいいな!
そのような夢を持ちながら日々勉強しています。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集