マガジンのカバー画像

米国MBA経験談

19
米国MBAでの経験談をまとめています。
運営しているクリエイター

#海外留学

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Real Estate

私が通っていたコロンビアビジネススクールにおけるアカデミックな学びについて記載するシリー…

かめねこ
8か月前
15

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Data Science

私が通っていたコロンビアビジネススクールにおけるアカデミックな学びについて記載するシリー…

かめねこ
8か月前
8

コロンビアビジネススクールでのアカデミックな学び:Accounting

私が通っていたコロンビアビジネススクールにおけるアカデミックな学びについて、前回は概論を…

かめねこ
9か月前
9

満点が取れる英文レポートの書き方:海外MBAで1年間試行錯誤した成果

海外のビジネススクールでは、Write-upと呼ばれるレポート形式の課題が多く出されます。毎週の…

かめねこ
10か月前
19

PEキャリアを目指す:①株式評価(コーポレートファイナンス)のやり方

※この記事は、マガジン「米国MBA発:PEキャリアを目指すための必須スキル」の第1回の記事です…

600
かめねこ
11か月前
5

会計を学ぶと世界が見える:NVIDIAのイシューから

前回、noteに記載した「MBAで学んだ会計(アカウンティング)の重要性と学習法」の記事につい…

かめねこ
1年前
33

MBAに通って抱いた違和感: ちょっとガッカリしたこと

私は昨年(2023年)から米国のビジネススクールに通っており、日本で普通に働いているだけではできなかった様々な経験をしており、やはり米国MBAに来てよかったとは思っていますが、全てに満足しているわけではなく、ガッカリした点もいくらか存在します。MBAでの学びや経験については当noteや他の方の記事にも多く記載されていますので、今回は私が抱いた違和感について書きたいと思います。主観的な内容になってしまいますが、お付き合いいただけると幸いです。 1. アカデミックを頑張る環境で