好きなことについて
自分について、自己探求したく。
好きなこと×得意なこと=仕事にする
と良いという情報を目にしました。
そのために、まず「好きなこと」について洗い出す。
①好きなことをリストアップ(最低20個)
②どうして、それが好きなのか?
③どういう風にその好きなことをしたいのか?
思いつくまま詳細に。
「好きなこと」は、なんでもよい。にわかでもよい。
というわけで、取り組んでみたいと思います。
私の好きなことの一つは、「ボケること」です。
もちろん、認知症などの「ボケる」ではなく、
人を笑わせる方の「ボケる」ことです。
こんなことをいうと、さぞや面白い人なのかと思われて
ハードルが上がるのは非常に避けたいのですが、
ただ、したいだけなんです。
そんな欲求、ありませんか??
最近、ボケる機会が少なくて、
ふと、こないだ友達につぶやいていました。
「私、ボケたいんだよな~。」と。
それがなぜかと考えた時に、
「ただ普通に物事を伝えるのは面白くない」と思っていることと、
「言わなくてもわかりあえる嬉しさ」を味わいたいからだと
気がつきました。
先日、兄に、「白い粉いる?」と聞きました。
もちろん、「白い粉」と聞いてフツウ連想するヤバいものではありません。
湯の花を渡そうと思ったのですが、それが白い粉だったから、冗談で言いました。
これを言ったときに私が期待している返答は、なんでもよいのですが、「私がヤバイ白い粉を持っているわけない」というのを前提に答えてほしいと思っています。
実際には、「そんなものいらん!」と言われました。
悲しかったです。
まぁ、兄はフツウに連想して、答えた。それだけで何も悪くはないのですが。。
というわけで、どういう風にその好きなことをしたいか、というと、
冗談が分かる人を相手にボケたい、です。
冗談を分かり合える方とお話したい。
ここまで書いて、これが役に立つのだろうか?とふと思ってしまいましたが、少しやり続けてみたいと思います。
(つい結果を早急に求めてしまいがちなクセがあります。^_^;)
最後までお読みいただきありがとうございました♪