見出し画像

宝塚花組アルカンシェル大劇場公演期間と訪問した水族館(および水槽展示施設)をまとめてみる。

いきなり宝塚の話題ですみません
(そしてただのメモ的な長文駄文です、すみません)(水族館の方は写真だけ見て頂けると写真のキャプションにそれぞれの施設の感想的な短文がついています)

私のご贔屓さまである宝塚歌劇団花組の柚香光さんが宝塚を退団することになり、全力で宝塚大劇場通いをしてました。2/10の初日から3/23の前楽まで(千秋楽は配信視聴)

水族館めぐらーとしてこんなチャンスはないぞ!ってことで全力で水族館水槽展示施設めぐり「も」するぞ!と狙っておりました。

全力で何かに取り組むことなんてこの歳になるとなかなかなく、すっっっごい楽しい日々だったので記録に残しとくか!ってことで久々にnoteを書いてます。

まずは初日!
初日のバスツアーを確保してたのに、後からまさかの日程変更初日変更でチケットが飛びました🥺そんなことあんのかよ…🥺それでもめげずに一般発売日に初日立見チケをゲット!!うおぉぉぉ!

初日公演の前にわざわざ遠回りして宝塚北SAに寄っちゃったりしつつ、おかしなテンションで最初の水族館へ。情緒!!
オリジナル物の公演ってさ、はじまるまでなんも分からないのがドキドキしますよね。ざっくりしたストーリーは出してくれるけど“通える公演”かどうかなんて分からない怖さ(いや、どんなアカンやつでも通うつもりだったし、そこはご贔屓さまを信じてるからさ)

【2/10】で、やってきました。姫路市水族館。ひっさしぶりの訪問。
やっぱりこの日光の差し込む大水槽は最高ですね。大好き。
汽車窓水槽大好きマンだし、飼育ヌートリアさんにもご挨拶できたし!
なにより企画展がにょろにょろ魚大集合的なかめきちホイホイなやつだった!

サイコーだったぜ!姫路市水族館!アルカンシェル!
楽しい日々のはじまりだぜー!翌日日曜日はマチソワして流石に3回観れば大体分かるし、アルカンシェル全然通える公演だぜ!いえーい!とルンルンで深夜に帰宅。

月曜日仕事・夜からヤコバ→2/13火曜日マチソワ→2/14は1公演からのヤコバ→木曜金曜お仕事して、金曜夜から車で下道ドライブでムラへ。

早くも疲れてきたのと、2/17マチネだけだったので…
太陽の塔見に行きませんか?とれい友のお姉さまを口説いて万博記念公園へ。
もちろん太陽の塔「も」みたけど、メインはこちら。

【2/17】万博記念公園自然観察学習館moricara。
長いこと来てみたいと思ってた施設。ガンバ大阪アウェイに来ても、HADOのためにvsPARKに来てもニフレル一辺倒だったからさ…やっと来れたぁぁ!
カメの飼育スペースがすんごい広くて1畳くらい?これはいつか真似したいと思った。
あと、鳥の羽の種類が透明ケースに並べられた展示が分かりやすくてよかった。

moricaraで水分補給したあと、ルンルンで京都のお部屋泊。
翌日は早起きして下道で和歌山方面へ。何気に京都→和歌山は時間がかかるんですよね…2時間半くらいかな。

【2/18】今回の公演中に絶対ぜーったい行きたいと思ってた和歌山県立自然博物館!
こちらも凄く久しぶりで。この汽車窓水槽の並びを見た時、油壺マリンパークを思い出して泣きそうになった(実際ウルウルした)水槽の中にいるのも目の前の海にいる生き物がメインでそこも似ていてね…。私が好きな水族館!だった、マジで。建て替えでなくなっちゃうかもしれないの、本当に悲しい…。なんとかならんのか…。

和歌山県立自然博物館から大劇場までも2時間くらいかな。車じゃないとできない行程ですね。で、日曜日ソワレ観劇して夜はお茶会で。朝までに横浜に帰れればいいやと開き直ってなんとか仕事に間に合う時間に帰宅。いやぁ…キツかった…体力が…。

その後は少し間があきまして社会人としてやらなきゃいけないお仕事をしたり、超水族館ナイトに参加したり、マリノスさんの開幕を見届けたりして少し観劇からは離れて。

2/26の夜行バスからの27日マチソワで。

【2/27】そして、電車で行きやすそうな施設を探してこちら、西宮市環境学習サポートセンターへ。阪急西宮北口駅を降りて徒歩3分くらい?激近でした。公共交通機関に大変弱い私でも大丈夫だった!!すごい!そして、中も久しぶり(5年以上ぶり?)だったけど水槽数などは変わらずで水槽の中がキレイになってた。ありがたい!そしてカメがかわいかった(*´ω`*)

そして3月。3月はスーパーハードスケジュールが用意されておりまして。
土日車で往復の観劇。平日は月・水・金曜に仕事しつつ夜行バスで往復の火・木曜日に観劇。え、いつお家のベッドで寝れるの?(寝れません)というのが3週間。倒れるんじゃない…?っと我ながら思っておりました。だからといって変える気もなかったけど。

そんな3月のはじまりは水族館からスタート。

【3/2】15:30ソワレを観劇予定だったので朝イチで碧南海浜水族館へ。碧南さんは私的にこのアミメハギ軍団に会いに行くまであるくらいアミメハギちゃん推し!立派!!
もちろんホライモリ(ドラゴンズベビー)ちゃんもね!大好き、碧南海浜水族館!

大満足でウキウキとそろそろ宝塚に向かうか…とスマホを見たところ…。
11時公演観劇予定だった方から「公演中止キタ…」との一報が…。
マチネが止まったらよっぽどの事情でもない限りソワレが開くはずもなく。
最後の公演までも逃れられなかった…公演中止の恐怖から…。

碧南の大水槽前のベンチに座って「お前はギラギラしてていいねぇ…」と涙ぐみながら魚に話しかけるヤバい奴になってました、1時間ほど。それくらいショックが大きくて悲しくて。

だって、卒業公演だよ?!なんで止まるのよ!!!って思うのが普通じゃん?これで柚香さんがトップ期間の全ての本公演で完走できないことが決まりました…悲し過ぎる…。
そしてなによりこのタイミングの公演中止は、3/5の宝塚男役として最後の柚香さんのお誕生日公演も怪しくなります…。

とりあえず、楽しいことして気分転換しましょ?というお誘いをいただいたので、この公演中にやりたかった「京都水族館のペンギンのれいちゃんを探せ」をやりませんか?と提案してみました(笑)
すぐに切り替えて楽しいことをしましょう、となるお姉さま方の強さに乗っかる形で碧南から京都へ、そして京都水族館へ。あ、この日のソワレ中止のお知らせも移動中にきました(むしろマチネだけ中止なんて思ってなかったから知ってた速報だった)

【3/2】京都のお部屋に車を置いて初めて公共交通機関で京都水族館を訪問!お姉さま達をお待たせしちゃってたので京都駅からバスで!徒歩では行ったことあったのですが、バスなら楽ちんですね。良アクセスは強い!
あ、お目当てのペンギンれいちゃんは何とか見つけました!観劇用のオペラグラスと一眼のズームを使ってあの大勢のペンギンの中からまさか一羽を探し出せるとは!(笑)写真にも写ってます(分かるかいな!w)
ちなみにこの子です、れいちゃん🐧

土曜日で大混雑の京都水族館を早々に出てお姉さま達と軽くお茶して。明日の中止のお知らせもきて、それぞれの動きをとるために解散!

えっとですね、翌日3/3は石川県在住の長男と一緒に観劇予定だったんですよね。長男もそれに合わせて大阪で遊ぶために動き出していました。公演中止を伝えるのが苦しかった…。
その晩は長男と京都のお部屋近くの居酒屋で飲んだくれましたよ…、付き合ってくれた長男ありがとうね。

【3/3】朝ごはんを長男と食べて解散!帰り道どこに寄ろうかなーと考えながら下道ドライブ。結局前日にどっちに行こうか迷ってた浜名湖体験学習施設ウォットへ。
なんだか得体の知れないウツボ(マメウツボ!)と、2020年のコロナ禍初期のパクパクリレーをまとめた樹形図がまだ展示されてることを思いがけず発見して驚き。
やっぱり大好き、ウォット!となりました。この日はウォットの隣の広場でイベントをしてて駐車場に入るのも渋滞してるようなカオスっぷりで。ついにウォットがフィーバーしちゃったのかと思いましたよ(失礼すぎる感想)

ウォットから出たところで5日までの公演中止と中止理由が複数人の新型コロナ陽性確認とお知らせもきまして。覚悟はしていたけどガックリ_:(´ཀ`」 ∠):
ガックリしすぎて高速の運転は危険と判断して浜名湖から横浜まで再びの下道ドライブ。はぁ…れいちゃんのお誕生日公演消えちゃったよ…🥺

翌日からのお仕事のしんどかったことよ…。中止じゃない世界線なら今頃ソワレ前になんか食べてる頃だなーとか、考えたくないけどそんなことばっかり考えちゃっててさ。お仕事したくない!って(それはいつものことではある←)

元々の休演日含めて6日間休演して3/8から公演は再開されました。8日は金曜日で私は観劇予定でもなく、次男の通院もあって駆けつけることはできず。9日から私の観劇も再開。推しの方のお茶会も流れずに参加できて、それは良かった!
さー、ハードスケジュールも再開ですよ!

が!ハードスケジュールゆえ、自分ではちゃんとしてるつもりでも色々抜けていたようで…夜行バス乗り場まで迷子になってたどり着けず乗り遅れる大失態をかましました🥺普段の自分なら事前に必ず行き方を調べておくと思うのに全くやってなかったし、思いつきもしなかった。自覚のない疲労、ヤバみ。

そんなわけで、悲しみの夜行バス乗り遅れの翌朝は始発の新幹線で京都へ。夜行バスにちゃんと乗れてた世界線と同じ予定を消化すべく大阪へ。

【3/14】吹田市役所です。吹田市は“すいたまちなか水族館”を展開していて、そのひとつが市役所内の水槽となっています。吹田市の水辺環境に危機意識のある職員の提案で実現した、ってのがアツいですよね。凄い職員さんなんだろうな…。水槽展示をしている施設は増えているようです。市民病院とか。
これとは別に大阪府が行っている生物多様性地域戦略とも連携をとっているのかな。パンフレットも置かれていました。
【3/14】そしてもうひとつ。吹田市役所から歩いて15分ほどのところにある吹田市水道局のまちなか水族館水槽。市役所も水道局も水槽はキレイに維持されてたし、きちんと外来種の説明もされてたりで、かなり好感度高めでした!いつか市役所と合わせてブログ記事にしますね。いつかw

14日は1回公演だった&この日の帰りの夜行バスが少し遅い時間だったので観劇後にこれまた寄り道を。乗れなかった夜行バス+予定外の新幹線料金がかかってますからね!(笑)元をとっていきましょう(笑)
初めて公共交通機関で行く数年ぶりの海遊館(どうでもいいけど、海遊館のアクセスはそんなに良くないんですね。結構大変だったよ。少なくとも宝塚駅からのアクセスは良くない)

久しぶりの海遊館!!の横に新しめの劇場が。気になる…。
【3/14】久しぶりでも海遊館はやっぱり良きでした。海遊館のサワガニとコツメカワウソとアシカ展示が好きなんですよね(え?そこなの?!と誰かに言われようとも変わらない私の好みwジンベエにはあんまり沸かないんですよ…。あ、巨大アカエイには沸きました!)
そしてこれはこの日一番の"ナンジャコリャ案件"だったワトルドイールパウトさん。ドジョウのようなハゼのような…面白い!北極に生息している模様。

3/16、17の土日は両日マチソワ、19もマチソワだったので水分補給はならず…。
あ、またもや夜行バス乗り損ねる案件が発生しました!前回の苦い教訓を活かして(?)町田駅の端から端までダッシュすることで乗り損ねは回避できました!エラい!!(偉くない)

そしてマイ楽だと思って車遠征にした3/22はどうしても行きたかった施設へ。

【3/22】何年も行きたいと思い続けていたきしわだ自然資料館。ここの学芸員さん(?)が作成されたウミウシの標本がどうしても見てみたかったの。標本ってみんな白っぽくなっちゃっうじゃない?ウミウシのような小さい生き物の標本は研究者でもなければ興味もてる方がおかしいくらい。それがここのウミウシ標本は違うの。色が残ってるの!!Twitterで初めて見た時の衝撃よ。いつか行ってこの目で見てみたいと思いつつなかなか行けずにようやくの訪問!!ウミウシは標本だけじゃなく生体もいて大満足でした。ここは水族館ブログでも記事化します、いつか(早く書いて、私!w)

"マイ楽だと思っていた"というのは、この日の観劇後にまさかの翌日前楽のご縁をいただいたからで。急遽京都のお部屋泊で翌日も観劇できることになりました。

せっかく関西にいるんだからどこか行きたいじゃないですか。予想外のアディショナルタイムをいただいたんだから行きたいとこに行きましょう、ってことで1泊した後、琵琶湖ベースへ。

【3/23】1年ぶり(?)の琵琶湖ベース。前回訪問時にはまだここは整備中で、サンショウウオがたくさん並ぶ予定ですと聞いていたので完成したこのスペースを見に行きたくて機会を伺っていました。関西に観劇に行く機会はたくさんあったんだけど、なかなか時間的に難しかったりするんですよ…サッカー観戦と水族館は両立できるけど、観劇と水族館は両立はかなり厳しい。
で、感想。最高!!!マジで最&高!!ひとつひとつの水槽は小さいけど種類がアホほど多い!すごい!!で、小さい水槽なんだけど、それぞれの生息地に合わせたレイアウトを作っていて小さいながらも住民にとっては住みやすそう!(半面、半分くらいの水槽は外から見る人間には"見ーえーなーいー"でしたが)(なので、スタッフさんに解説してもらいながら隠れ場所を教えてもらったり、何匹かは取り出して見せてもらったりしました)
これもまたブログに記事書かないとですね。行ってよかった!

そして無事に宝塚大劇場でのご贔屓のお姿を見納めして、現地で見れると思ってもなかったサヨナラショーも見ることができて。観劇後お夕飯を食べて語ってしまっていたので出発はかなり遅くなったけど、何度も仮眠しながら帰宅。
翌日の千秋楽は自宅で配信視聴しました。

アホのスケジュールで何度かミスもしたけど、行きたいところには行けたし思い残すことはない!アルカンシェル大劇場公演期間でした。なお、行けなかったけど行きたい場所がまだまだあるのが関西の恐ろしいところ…。
ご贔屓さまが東京公演のラストデイで卒業してから少し落ち着いたら、また関西には行かないとね。

またキミには会いに行くからね!(琵琶湖ベース)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?