浅草寺とどじょう鍋
こんにちは。
今日は奥さんと浅草付近のお散歩に行きました。
目的地に向かう前に浅草寺でお参り。
写真スポットとしてド定番ですが、土曜日ということもあってあまりにも混みすぎで、立ち止まって撮影するのが結構難しかったです・・・
もう新年迎えちゃったのかと思いました(笑)
結構前からあるお店「浅草仲見世 小池商店」さんのマスコット”けろ吉”です。
昔こちらで何かを購入した時にTwitterもフォローしたのですが店主さんがけろ吉になりきって呟いてて面白いです。
可愛いですよねこのカエルさん。
浅草寺本堂近くに行くと羽子板のお店がずらっと並んでたのですが凄いですね。
大谷さんやアナ雪の羽子板ピント合ってなくてビビりますね(汗)
今日は本当に雲ひとつない青空でとっても綺麗な日でした。
おみくじは凶と大吉を引くという正反対の結果に・・・
ぼくは大吉です。
新しいことにチャレンジしていきたいぼくの気持ちの後押しになってくれるかな。
どじょう鍋のお店「駒形 どぜう」さん
さて本日のメイン。
奥さんが「どじょう鍋ってものを食べてみたい」と言って始まった本日の散歩。
お店の雰囲気も抜群に良くお店の皆さんもとても感じの良い方ばかりでした。
皆さんはどじょうって食べたことありますか?
初めていただいたのですが、うなぎのような風味があってとても美味しくいただきました。
甘いタレでトロトロに煮込まれたどじょうさんはもうお酒が進むこと間違いなしですね。
臭みのあるお魚だと思っていたのですが、全くありませんでした。
どぜうさんだからこその美味しさなのかな。
近所にあったらリピートしそうです。
関東に住む方は是非食べてみてください。
サクッと食べ飲みした後散歩がてら秋葉原まで歩き、ヨドバシでカメラレンズを見て指を咥えて帰って来ました(笑)
35mm F1.4
18-135mm F3.5-5.6
55-200mm F3.5-4.8
辺りが欲しいです・・
頑張って貯金しなきゃな。
ではでは、散歩道で撮った写真を載せて本日はおしまいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
おわり