![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20062382/rectangle_large_type_2_e0eb022f096b6d69f36dd1d3b3921180.jpeg?width=1200)
2005年6月18日の新聞記事
PCのデータを整理していると1枚の画像データを見つけた。2005年6月18日の東京新聞の記事だ。
「靴に鼻緒で足の力回復」と見出しにある。この靴に鼻緒を付けることによって前回のノート(https://note.com/kamegoro0007/n/n067df4c18aee)の靴を履いたときのだるさから解放された。
この鼻緒の靴「楽闊歩」の長谷川武さんと出逢ったことで、足から健康を考える取り組みは急展開していく。
出逢いに関してはまた別の機会に投稿したい。新聞記事が白黒なのでわかりにくいが、足底スキャナーもソフトが完成している。
そのソフトの開発の話も別の機会に投稿する。
この新聞記事の1年後、2006年6月からモンゴルでの活動が始まるなんて夢にも思っていなかった。
追伸 新聞記事に足裏モデルとしてでていることをこっそりと自慢しておく(笑)浮趾ではない方ですよ。