Indominus rex は学名なのか?
ジュラシックワールドが地上波で再放送されたそうだ。この作品のボスはティラノサウルスでもスピノサウルスでもなく、架空の肉食恐竜インドミナス・レックスである。初見のときは字幕で見ていたためカタカナで「インドミナス」と出てきて、「インド産?」と頭にハテナマークが浮かんだのをよく覚えている。
さてそんな一見マヌケな名前のインドミナスだが、wikipediaによればインドミナス・レックスはアルファベットでは Indominus rex と記述されるようで、Indominusは 否定の接頭辞 「In-」に支配する「dominus」を足して「支配されない」を意味するようだ。さて、ここで気になるのはこの Indominus rex は学名なのだろうか?という点だ。ラテン語使ってるしなんか学名っぽく名前つけてるけど、はたしてこれ、「種」として記載すべき対象なんだろうか?作品中では姉妹として生まれたらしいが共食いで1個体死んだらしいのでメス1個体しか残っていない。そもそも種として認識すべき対象なのだろうか?
原作があるのかもよく知らないし、映画を何回か見ただけであんまり知らないけど、wikipediaの記述を信じるのであれば「ティラノサウルスのDNAをベースにヴェロキラプトル・アベリサウルス・カルノタウルス・マジュンガサウルス・ルゴプス・ギガノトサウルス・テリジノサウルス等のDNAを加えて遺伝子組み換えによって誕生させたキメラ」ということだ。ティラノとナニかを掛け合わせて作った雑種ですらなく、あれこれの恐竜のDNAを切り貼りして作られた、要するにプラモデルに近いオモチャである。生命の起原から切り離され系統樹の外に突然発生した点でしかないインドミナスは分類学で扱う対象ではないのではないだろうか。そもそも記載論文もないだろう。要するに作中で呼ばれる「Indominus rex」というそれっぽい名称は「ポチ」と呼ばれるに等しい個体名でしかないものだ(よく言えばフタバスズキリュウ的な)。
強いて言えばティラノサウルスの人工改良変種であって Tyrannosaurus rex var. indominus くらいが関の山、新属新種の Indominus rex なんておハナシにもならない素人の分類学ごっこだろう。これならまだ悪名高いポールのティラノサウルスは実は3種でした説の方が議論して遊ぶ価値がありそうだ。
そんなわけで、Indominus rexは分類学的には無効名であり、今後同じスペルの同じ名前でたとえばフジツボの未記載種にそんな名前をつけても先取権の原理で守られる対象ではないのでそれがそのまま通ってしまうことになる。