自宅で仕事を楽しむためのお城作り パソコン台編

さて、どんどん城作りが進んでます。今回は、Macbook Proの台を購入したので、それについて語ります。

パソコン台の必要性

さて、なんでパソコン台が必要なのでしょうか。

実は、MOFTという高さ調整するアイテムをすでに使っています。ただ、放熱性がちょっと気になるのと、ディスプレイ高さが足りないなぁと不満に思っていたのです。

他にもパソコン台の必要な理由としては、下記が挙げられます。

- パソコン下を荷物置きにしたい
- 別のディスプレイと高さを合わせたい
- 放熱性の効率を上げたい
- マウスの置き場所に困ってる ←これは私だけかも
こんな理由を一気に解決するために、パソコン台を使ってみます!

どんなパソコン台にする?

個人的に調査した結果、パソコン台には3つのパターンがあります。

空中型

画像1

机から浮いている状態でパソコンを置くタイプです。ただ、固定式が多いため高さの調整はできない。

先端接地型

画像2

パソコンの手前は机に密接しているタイプです。アジャスターで角度を調整できるものが多そうですね。

貼り付けタイプの先端接地型

画像3

その名の通り、先端接地型で角度調整できるものをパソコン自体に貼り付けるタイプです。

パソコン台を選ぶ基準

何を基準に選ぶかですね。

私の環境であれば、

- パソコンの下をすっきりさせたい!
- ディスプレイの高さを合わせたい!
が条件でしたので、空中型にしました。

私が買ったパソコン台

MacBook Proに合いそうな色で、空中型は5,000円から7,000円くらいするものが多かったですね。

ただ、私が買ったものは、2,590円とかなり安かったです。

(ちょっと購入には不安がよぎりましたが・・・)

作りはしっかり!組み立ても簡単!

画像4

パーツは3つ!差し込むだけ! ドライバーとかはいりません!
耐久性にも使い勝手にも問題はなんもございません。

良い買い物をしました。

まとめ 〜パソコン台は用途に応じて〜

画像5

パソコン台設置後の城
Moftを超える高さを実現でき、放熱性も高そうで、パソコン下にマウスを置くことができ、すっきり!

ぜひ皆さんも城作りの参考にしてください!

では、おつかめ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?