見出し画像

北原沙弥香さんに歌ってほしい楽曲15選【#北原沙弥香生誕祭2023】

みなさん、こんにちは。
かめちゃんと申します🐢

アイマス関連で、誕生日企画的に、アイドルに歌ってほしい楽曲をいくつか挙げてお祝いする投稿をしています。

本日11月29日は北原沙弥香さんのお誕生日ということで、今回は北原さんにアイドルを背負わずに歌ってほしい楽曲を取り上げたいと思い、筆を執りました。
今回はアイマス曲ではなく、世に流れる数多の楽曲からの選曲です!

あくまで私の個人的な願望であって、一般的な意見とは異なる可能性が非常に高いので悪しからず。
個人の聴いている曲の幅や、好みがめっちゃ出ます、これは。笑


1.大阪LOVER/DREAMS COME TRUE

のっけから個人的願望強すぎんよ...
大阪出身ワイにとってご褒美すぎる楽曲です。

この曲は聴けばわかりますが、大阪に住む彼氏のもとに会いに来る、彼女の気持ちを歌った遠距離恋愛ソング。大阪の地名などが出てくるなどもあるし、関西弁も出てきます。
つまり、北原さんにぴったりだな?

で、ドリカムの吉田さんの声質。ややハスキーめというんでしょうか。なんとなく、北原さんに力強さも込みで歌ってほしくない?俺はそう。決戦は金曜日とかも合うと思う。強い曲。

大阪感を感じるなら、関ジャニの「大阪ロマネスク」もアリかなと思いましたが、視点的にもこっちかなということで選曲しました。


2.大きな愛でもてなして/°C-ute

ハロプロのユニット、°C-uteの楽曲です。
引用は公式のMVですが、テレビ東京系アニメ『きらりん☆レボリューション』の第2期EDということで、北原さん所縁の作品との接点もあります。

僕個人的には、「℃-uteコンサートツアー2014秋~モンスター~」にて披露された鈴木愛理&矢島舞美Ver.が至高。この衣装、北原さんに着て歌ってほしいの…

普段、コンテンツではかっこいい楽曲が多いので、こんな時くらい、くっっそかわいい曲も聞いてみたいだろ?な?
まいせんフェスでは「ちゅ、多様性」を歌っていましたが、系統がまた違いますしね。

ちなみに「初恋サイダー」も聴きたい...と思っていたら、先のまいせんフェスでグループ歌唱で歌ってくれました。助かった...


3.星間飛行/ランカ・リー = 中島愛

可愛い曲繋がり?でマクロスFより、ランカ・リーの星間飛行です。
この曲は多くの人にカバーされている曲なので知っている方も多いですよね〜

キラッ⭐️

ほらね?膝が崩れ落ちたでしょ?
僕はマクロスを知りませんがこの曲は知っています。それはアイマスで真がカバーしてたからなんですよね。
で、そこから入ったから余計にですが、普段かっこいい曲を歌うアイドルもこの曲を歌って合うんだってところだったんですよ。

北原さんが愛依としてではなく、北原沙弥香としてこれを歌った時、僕は正気を保てる保証は全くないのですが、最高可愛いを浴びたいな、と。きっと破壊兵器に匹敵する可愛さになるかと。


4.逆光/ウタ from ONE PIECE FILM RED)

ONE PIECE映画からこの一曲。
ウタの歌唱担当のAdoさんの楽曲では「ギラギラ」や「」を披露されたことがあるのですが、それが良かったんすよね...

曲の雰囲気は違いますが、やはり北原さんの力強い歌声はこういう"がなり"がある曲で聴いてみたいんですよね。

怒りの熱量というかパワフルさがある楽曲なので、その違いもまた見てみたい!


5. -ファルコ-/島谷ひとみ

うえきの法則のOPテーマ曲。
北原沙弥香×かっけぇ平成アニソンは間違いねぇのは歴史が証明済なんですよね。

うえきの法則はこの間のなりちゃんの放送で、No Regretも歌唱ありましたねぇ。完全な偶然ですが...

ブルーバード革命デュアリズムなどなど。最近はまいせんフェスで青のすみかとかも歌ってましたね。
つよつよなアニソンを歌わせたら皆んな落ちちゃうんですよね。
この枠の楽曲、正直無限に出てくる。Do As Infinityとか歌ってほしい。
ちょっと最近に寄せたらプライド革命とかみたいなCHiCOさんの曲も良さそう(最近...?)


6.Sign/FLOW

アニソン枠、もう一曲だけ...(誰も止めてない)
FLOWの楽曲で、NARUTOでお馴染みの「Sign」です。

まぁ、北原さんはFLOW楽曲というか、シャニマスでONE STAR歌ってますからね。そういう意味では親和性は証明済みなんです。
NARUTO楽曲では先に挙げたブルーバードも歌ってますし?青春ど真ん中世代だから選びたい的な?

この曲って、起用されていた章的にもすごく印象的で、エモーショナルになるんですよね。
カッコいいけど、優しさもあるエモーショナル。魂を揺さぶる北原さんの歌唱が聴いてみたいんです!!!


7.スターマイン/Da-iCE

なんか懐メロばっかりになりそうだったので、比較的最近の曲も。
あんまり最近の曲を聴かないのでわからない部分はあるのですが、この曲はサビの力強さもさることながら、リズミカルな部分とかもありますね。北原さんなら、ここも楽しく盛り上げてくれるんじゃないかなと。

あとこの曲はダンスとかもありますよ!北原さんのパフォーマンスはやっぱダンスも魅力ですからね!元曲が男性ですが、男性曲もSideMの楽曲でダンス披露したこともありますからね(物が違うだろ)。


8.シャルル/バルーン

ここいらでボカロから。
いや色々悩んだけど、自分の知ってる範囲も最近よりは少し前なので、この辺の世代なんですよね。

ちなみに他の候補は「オツキミリサイタル」とか考えたんですが、まぁ雰囲気的にこっちかなと(ただ好きなボカロ曲選んだだけ説もある)。

性別問わずに歌われているイメージですが、個人的にはこの曲はハスキー目に、哀しさを表現してくれるのが好きなのです。
え?じゃあ北原さんじゃん!

さっきチラッと挙げた、ギラギラの感じに近いのはこっちかも。


9.Bluerose/星街すいせい

Vtuber枠(?)として、すいちゃんこと、星街すいせいのこちらの楽曲。
すいちゃんはビビデバやTHE FIRST TAKEに出演した曲でもあるStellar Stellarなど、一般層への認知度も高い楽曲が多いのですが、北原沙弥香さんもすいちゃんの楽曲を聴いているとのことで...!!
まぁ、ビビデバはなりちゃん配信でも歌いましたしね〜

で、先に挙げた楽曲のようにバズった曲も良いのですが、落ち着いた可愛らしさのあるこちらを歌ってほしいなと思い選曲しました。
歌詞的にも非北原を大切にしてくれる北原さんが歌ってくれたら嬉しいなぁ。涙流れるんじゃないか。

Vtuberだとマリン船長の曲とかも思いましたが、刺激的すぎるかなと自制しました。


10.ウイスキーが、お好きでしょ

本家は石川さゆりさんなのですが、公式がなかったので同じ女性声優の雨宮天さんVer.を。

なぜこの曲?というのは非北原ならわかるはず。北原さんはお酒が好き。

もちろんウイスキーも、ということですね。
んで、北原さんの色気のある歌唱とめっちゃ合うだろなと思ったわけです。
私は天才か。


11.キューティーハニー/倖田來未

カバーですが、倖田來未Ver.として選曲しました。元はアニメの主題歌として歌われた前川陽子さん版ですが、アレンジされているのもあり歌ってもらうなら倖田來未版かなと思いました。というか、そっちありきで入りましたね。

倖田來未さんの楽曲との相性は、さっき紹介したNo Regretの披露がありました。あとはFAN FAM FUMという番組でButterflyという曲の披露経験があります。
低めのセクシーさとカッコよさ、そして"平成"感のある楽曲が良いなぁと思ってみると、この曲が思い浮かびました。

アニソン枠ではある!確かに!さっきと言ってることが違う!でも倖田來未さんの曲との相性について言いたかったんだ、俺は!
なりだけの誕生日放送のアーカイブは有料ですがまだ見れますので、なりちゃんたちのお祝いがてらご覧くださいませ!

倖田來未曲ならたくさん候補があって、バラードの愛のうたとか、Pop寄りで恋のつぼみとかも好き。ただこれは好みの話なので、歌ってもらうならでこれにしました。


12.黒毛和牛上塩タン680円/大塚愛

大塚愛さんのヒット曲の一つ。ブラックジャックの曲という印象もあるので、アニソンなのかもしれませんが、まぁこれはそういう枠ではなく大人かわいいの極み的な選曲です。

大塚愛さんのプラネタリウムは、まいせんフェスで歌ってましたね。だから大塚愛は合うのがわかってる。でも、この曲は一味違うぜ?

幼い頃は焼肉の歌だったのですが、大人になって歌詞を見たらだいぶアダルティ。
大人の色気を混じらせながら、可愛らしく歌い上げられた日には、夜も眠れなくなるでしょう。

アコギFUNでは1月と11月回で牧野由依さんの「ふわふわ♪」を歌っていたのですが、その際に感じた大人の色気を纏った恋の歌がすごくすごく良かったんですよね。「ふわふわ♪」は悲恋の要素がありますが、この曲は本当にしゅきしゅきみがあるので蕩けます。

ちなみに黒毛和牛上塩タンは、多分もう680円では買えないかもなぁ。
でも北原さんには美味しそうに頬張ってほしい。なんせ11/29。いい肉の日なのだから...


13.Seacret base 〜君がくれたもの〜/ZONE

俺は泣く、絶対にだ。
原曲はZONEが歌っているバージョンですが、我々オタク的にはあの花でのバージョンが記憶に新しいでしょうか。

どちらにしても、ライブの最後とかに歌ってほしい。
その時その瞬間はそこで終わってしまうのだけれど、またその先に会おうねという約束。
流れてくる存在しない記憶。それすらも愛おしく、切なさを抱きしめながら、エモーショナルになれること間違いなし。

北原さんが歌唱されていた曲ってどちらかというとテンポの早かったり、強かったりする楽曲が多い中で、こうしたゆっくり感情を込めながら、切なさのあるような楽曲ってあまり聴いたことないような...ということでの選曲。
ラブソングでもなく、青春のエモ曲として歌ってほしいな。


14.私がオバさんになっても/森高千里

森高千里さんの名曲です。
歳を重ねるこのタイミングだからこそ、この曲を歌ってほしい。

北原さんと懐メロの相性は最強。山口百恵さんや工藤静香さんの曲を歌っていたこともあるし、そういう意味ではアイドル曲でも最近のよりは一昔前(この表現が正しいかはわからん)とかの方が合いそうではある。まぁ森高千里はアイドルというよりはミュージシャンですけどね。

それはそれとして、この曲からは可愛らしい女性像が見えてきますよね。
北原さんの愛嬌でこれを歌われた日には...

ファン目線としてこの曲を聴いた時、北原さんをこれからも応援し続けるぞ!ってなると思うんです。もう思ってるけどさ。


15.今夜はきたはろー/Suno AI

はい、すいませんでした!!!!(全力謝罪)

これがやりたかっただけ、とかではない、断じて。でも歌ってほしいじゃん・・・自分が作った歌・・・

これがきたはらの歌なんだから他の誰よりも北原さんに歌ってほしいだろ...
歌詞も北原さんを想って書いたんだよ...

とはいえ、曲調的に最近の北原さんがコンテンツなどで歌ってそうな感じではないのは自覚してる。かわいくて元気寄りだし、自分で歌ってみてもめっちゃむずいのよこれ。ラップとか詰め込み過ぎだし、休めるところがほとんどない。

でも個人的感情だけで選びました!はい、すいませんでした!!


さて、15曲選びましたが、ほんとに選んで妄想するの楽しいー!!!

どうしてもイメージがあるので同じような曲が多くなってしまうのでできるだけジャンルを散らしましたが、いろんなジャンルが合いそうなんだよなぁ。

もはや頭の中でAI北原沙弥香が歌ってくれてるまである。なんかないですか?めっちゃ聴いてたら、この人が歌ったらこんな感じだろうなぁみたいなの。あれです。

解像度が上がったのは北原さんのご活躍の場を見る機会に恵まれたこと。
今後ともそうしたご活躍の機会が沢山ありますように!

そう!何せ今日は誕生日。
北原さんの益々のご活躍を祈念し、締めの言葉とさせていただきます。


お誕生日、おめでとー!!!!!


おまけ

ここでは惜しくも選外となった曲を羅列します。選外の理由は公式音源なし、系統被り、私が説明できる語彙を持ち合わせていないなど。

・SHAKE / SMAP
・虹/二宮和也
・六本木心中 / アンルイス
・VALENTI / BoA
・恋しさとせつなさと心強さと/ 篠原涼子 with t.komuro
・DESIRE -情熱-/中森明菜
・め組のひと/ラッツ&スター
・小さな恋のうた/ MONGOL800
・CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵
・M / PRINCESS PRINCESS

皆さんの選曲も教えてくださいませ!

いいなと思ったら応援しよう!