【#愛依デー】和泉愛依に歌ってほしい他マス楽曲15選
どうも、かめちゃんと申します🐢
今日は何の日か知ってますか?
今日は【 #愛依デー 】です!!
え?なんのことかって?
詳しくは敬愛する先輩のnoteを参照されたい。
んで、同じことをしても二番煎じなので、私は和泉愛依に歌ってほしい他マス楽曲を選んでみました。
シャニソンやシャニマス6thツアーを経て、アイドルたちが自分のユニット曲やソロ曲以外を披露するという可能性が開けたように思います。
思えばSETSUNAビートからその波はありましたが、6thになってもう何がどうなってもおかしくなくなりました。
その潮流に乗っての投稿です。
ブランドごとに履修濃度が違うため、かなり偏りがあります。その点はご留意のほど。
DIAMOND JOKER
ミリオンライブの中でも人気曲。
なんせ公式YouTubeの再生回数100万回再生突破。ゲームMVとしてはトップ。
ミリオンの担当、所恵美の参加する楽曲でもあり、個人的に思い入れもあるのですが、この曲は歌もさることながらダンスもすごい。
これに関しては上水流宇宙を見てもらうと良いかもしれない。3Dお披露目リレーにて10分で覚えて披露というとんでもないことをしています。
が、そこは今回焦点じゃなく、全身のダンスを見ることができるので、ダンスがバチバチなのがわかるかなと。
愛依にはかっこいい楽曲というだけでなく、ダンスも決めてほしいという願望があり、この選曲になりました。
強く尊き獣たち
SideWのTHE 虎牙道の楽曲。
虎牙道といえば殺陣。MORで小松昌平さんも仰ってましたが、ストレイライト×殺陣は可能性しかない。
愛依とSideM楽曲のシナジーは、MOIW2023でのWe're the oneで確認済み。元々低めの声ということもあり、かっこよく歌えるのもそうですが、重心低めのダンスも履修済みなわけです。
かっこいいの中でも、まだ可能性を広げてみてほしい。
虎牙道のソロ曲も良い。
Baile Apasionado
同じくSideMのWORLD TRE@SUREシリーズより、スペインの情熱的な楽曲。
ここにも牙﨑漣がいる。あまりに相性が良さそうすぎる。
ストレイライトとしてもこの系統の披露はない。シャニだとSHHisのFashionableが近いけど、それもない。
振り付けが衣装をひらひらマタドールのように翻すような振りがあるのですが、隠匿の袖を振り回せた愛依ならできるはず。
でも、同じじゃないその違いを堪能したいです。
POKER FAITH -ポーカーフェイス-
かっこいい曲はどうしてもSideM歌って欲しくなる。先の2曲が情熱的な楽曲だったのに対して、こちらはクールな印象も。
アイドル和泉愛依として、ポーカーフェイスを歌うのは文脈でしょー!?
愛依サマとしてステージに立って歌う楽曲としては意味がこもりすぎているかもしれませんが、裏を知っているPにはそれはそれで刺さるかもという意味での選出です。
BRAND NEW FIELD
SideM楽曲の最後はJupiterから。
新境地を切り開いたJupiterのこの楽曲は、様々な試練を乗り越えていったストレイライトの和泉愛依として歌ってほしい、一つの通過点のような。
女性が歌うこと自体は、MOIW2023で長谷川さんと沼倉さんがクリアしてくれています。あれは文脈的に961の流れでしたが、そういう流れでなくても輝く楽曲だと思います。
Trust me
デレの第7回総選挙楽曲。
センターを務める7代目シンデレラガール安部菜々のイメージとは異なるため、発表登場はたまげた。
なかなか強い歌詞と曲調で、いわゆるミクスチャーロックってやつらしい。それ自体はあんまり詳しくないけど。
歌詞はというと、総選挙曲ということもあり、一つ成し遂げた上での楽曲という印象。
ということはストレイライトの和泉愛依としての到達点の一つとしても意味がありそう。
あとラップがあるのですが、愛依とラップの相性の良さはストレイ曲で証明済み。
デレのオリジナルよりも火力の高いアクセントでかましてくれると想像します。
∀NSWER
シャニだと個人的にはストレイ以外にも甜花ちゃんとかにも歌ってほしい楽曲。
なんせ個性爆発させたいからね、多様な属性があるのはなんぼあっても良い。
バンナムフェス1st Day2ではユニット最終ブロックにてストレイライトからの流れで披露されたこともあり、親和性を勝手に感じてる。
元楽曲だと、松田さんが低いパートを支えてるけど、愛依にも合うと思う。
双翼の独奏歌
元が神崎蘭子と二宮飛鳥のデュオ楽曲。
世界観のある楽曲だし、アンティーカのメンバー(恋鐘)と歌ってほしい感じもするし、冬優子と歌ってほしい気もする。
ストレイライトではこういう世界観系の楽曲がないので、これまた新境地かなと。
アンティーカ曲はやったことあるけどね。ユニットじゃなくカバーしてみてほしい。
Gaze and Gaze
Gaze and Gazeもフォーリンシーサイドのデュオ曲。こっちは相手が思い浮かばなかった。
ただ、愛依が歌う強い憧れの楽曲っていう文脈は凄まじいと思う。
そういう意味では、ストレイコミュの飾ちゃんと歌ったらすごいことになるんじゃないかとも思う。いや声聞いたことないけど。
憧れられる存在としての愛依っていうのも。
どちらにしても文脈が乗って感情を揺さぶられると思う。
Raise the FLAG
改めてミリオン曲。やっぱり恵美の参加楽曲選びがち。
異次元フェスなどでも歌われているように、JUNGO御用達セトリの一曲とも言われていますが、それ相応の火力があります。
ミリオン以外ではMOIW2023にてSideMが歌っていて出張性能の高さもうかがえます。
拳を掲げて新しい時代を切り開く。
まさにストレイライトでは。
リフレインキス
一方こちらは、ミリオンのもう1人の担当である海美の入った楽曲でこれまた人気曲。
ただ、合同等での披露がないので、もしかしたら他ブランドPは知らんかも...??いや、知ってるか...??
さっきまでのかっこいいとはまた違っていて、ちょいセクシーが入った感じ。
途中のセリフがやばいですよ、「ねぇ、しちゃう?」って。悲鳴上がると思います。愛依サマから言われたら性別問わずフロアが湧きます。
Believe my change!
ここでソロ曲も。伊吹翼の2曲目です。
かっこいい系なのは変わらずなんですが、これは歌詞なんですよね。
変わりたいという強い気持ち、明日に羽ばたくための一歩。今の愛依にぴったりだと思います。
アイルも良いかなと思ったのですが、あれは翼だなという思いもあり、こちらの選曲としました。
Only One Second
個人的に高山紗代子と和泉愛依の親和性は高いと思っていて。
異次元フェスではTracing Defenderで共演した2人。紗代子の内に宿した情熱はストレイライトにも通ずるし、自分の弱い面を見つめて乗り越えていくその姿は、愛依の先達でもあるように思いますね。
Reach the skyもアツくてすんばらしいのですが、情熱的なこっちの方が今の愛依で聴きたいかなって。
直近のコミュの挫折を経て、今の愛依がこれを歌えるようになると強い。自分の感情に向き合って、乗り越えていかなければ歌えない曲かなとも。
カワラナイモノ
これもLTPなので初期の曲。
ここまでに紹介した曲と違って、しっとりとした楽曲です。
歌詞的に、ストレイライトに向けても良いし、
さなぴーに向けてとかだとあの子は泣くんじゃないか。俺は泣く。
ストレイ的には、5.5thでいつかShiny Daysを、6th大阪では今しかない瞬間を、と歌ってきた流れ的にあってもおかしくないのよ。
いつも戦っている彼女たちの微笑みを見たい。
夢にかけるRainbow
最後はミリシタ5周年楽曲。
ミリオンはUNION!!代表されるように、1人も手放さない、家族のような仲間が描かれることの多いブランドです。
その中でこの曲はアイドル個人に焦点が当たった楽曲で、発表当時は驚いた記憶があります。
これもまた歌詞が、内に秘めたるプライドや挫折を経た愛依に歌ってほしいもの。
個人的な好みの話ですが、「私」を「アタシ」として歌ってほしい。
今回はこんな感じです。
本当は他にもあるけど、キリがなくなるので15曲としました。
とはいえ最初に書いたように知識に偏りもあるし、他にもこんなのが合いそうとかいうのを話したいですねぇ。
妄想セトリとかそういうの大好きなので。
皆さんとお話しできれば幸いです!
そんでは!