![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162218765/rectangle_large_type_2_be1fb6fdb2da05313a463f11da723cb1.png?width=1200)
十王星南に歌ってほしい他マス楽曲15選【#十王星南生誕祭2024】
どうも、かめちゃんと申します🐢
本日12/7は...
初星学園の生徒会長、十王星南の誕生日!!
学園トップの一番星であり、様々な魅力を持つ彼女。実装されて間もないですが、卒業を控えています。
今、この時の輝きを、その魅力を伝える一助になるかはわかりませんが
彼女のイメージから歌ってほしい他マス楽曲を妄想してみました。
それではどうぞ!
アルティメットアイズ
マスターランク、玲音が歌う楽曲。
ラスボス感。一番星という、ある枠組みにおけるトップ。元々ライバルキャラとして登場したわけですし、ソロということを考えるとこれ以上の曲はないと思いました。
玲音はあの世界における名実ともにトップアイドルですからね。
同じくライバル曲ではオーバーマスターも悩みました。
Alice or Guilty
961時代のJupiterが歌う楽曲。
学マス世界でも黒井社長の手腕は見ることができそうですが、星南は迎え撃つ側。ただ、当初のライバルポジションということや、この曲の強さは一番星たる彼女が歌うことで強く光るのではないかと。
Damascus Cocktail
星南と夏葉の共通点は令嬢であるということ。
ただ、それは肩書きに過ぎません。
肩書よりも、彼女たちの持つ気高さ、気品。そして、トップアイドルを目指す強い気持ち。そうした強さがこの曲に現れると思います。
夏葉が我儘なままで見せた、あの気高さ。
星南としての表現でどのように輝くか。
ソロ曲で、高貴さも兼ね備えつつとなると、天空橋朋花のMARIA TRAPも候補でしたが、系統的にカッコいい曲が多くなるので選外としました。
KING of SPADE
ESPADAと悩んだ結果、KINGをとりました。
十王ですからね。
ただ、歌詞を見てみると強さを誇る歌ではなく、立ち上がる歌なんですよね。
初星学園という箱庭からトップアイドルという外の世界への扉を叩き、挑戦していく者の歌であると解釈しています。
星南じゃんねぇ!!!
君臨する王、ではなく挑む者としてのパフォーマンス。ぜひ見たい。
星環世界
名前にちなんで、星に関する楽曲として選びました。デレステ6周年ということはこの曲も割と前になるのか...
ということはさておき。
まぁ、星というよりは宇宙的な規模感ですが。
君と僕という歌詞が出てきますが、ここでの君はファンで、僕との物理的距離が離れていても、歌とダンスで届けようという解釈をしています。
星がキーワードの曲で候補だったのはミリオンのShooting Starsとかもカッケェかなと思いました。
星宙のVoyage
小さな野望で剣を持った彼女を見た時、真っ先にリンクしたのがオペラセリア。いや、オペラセリアが殺陣をするわけじゃないんですが、なんとなくリンクしたんですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164701571/picture_pc_6072a8d19d5f69e6f3937ce5a797a2cb.png?width=1200)
彼女のかっこいい部分を見つめたときに、オペラセリア的な衣装は合うだろうと。
その上で、楽曲はParade d'amourが王道ではあるのですが、名前にもある星を扱っていて、尚且つ優しく強く光るこの曲の方が合うのではないかと考えた次第です。
同じようなコンセプトでSideMの永遠なる四銃士も候補でした。
Destined Rival
これは燕と歌ってほしい楽曲です。
対決してほしい。追う燕と迎え撃つ星南。幼馴染である彼女たちはまさしく運命。そして、好敵手。
ただ、今後の展開次第では、花海咲季もこの候補だと思ってます。構図としては追うもの-追われる者。王者が迎え撃つ超新星。少年漫画かよ。くそ、見たすぎる。
シャニで2人組といえば、SHHis曲もかなり最後まで候補でした。それこそChoo Choo ChooがK-pop寄りだったのでアリかなとも。
Gaze and Gaze
シンデレラから、川島瑞樹と村上巴のユニット曲。さっきのDestined rivalと比べると、憧れの要素が入っているのでこっちも選びました。
憧れ、というと星南は憧れられる存在です。
色々と難はあるにせよ、ことねだって星南のことを1人のアイドルとして尊敬の念を持っています。だからこそ、ここは藤田ことねと歌ってほしいかなぁと。
ちなみに、このポジションの曲は、アライブファクターも悩みました。アライブファクターは確かに対決と憧れの二つの要素をそれぞれ踏まえた曲ではあると思いつつ、これを両立する相手がまだ想像がつかなかったので選外としました。それこそ花海咲季がその可能性を秘めているとも思います。
We're the one
SideMから、生徒会長ユニットであるC.FIRSTの楽曲です。
これはまぁ単純な連想が起点ですが、真や愛依、透といった女性アイドルが歌った実績があるのもイメージに繋がりました。
一番星として生徒たちを導く者として、背中で語るアイドルとして、十王星南は強くあろうとしています。
その凛々しい背中を表現する楽曲としてこの曲はふさわしいと思いました。
Not Aloneも星南の物語からすればメッセージあるなぁと思いましたが、曲調的な部分で見たいということでこっちにしました。
ちなみにSideM曲ではNever end「Opus」やLegacy of Spiritとかも良さそうと思いつつ、今の星南にはまだ早いかなと思って選外にしました。いずれ、ね!
Alive
Dearly starsから、日高愛(日高舞)の楽曲であるAliveを選びました。公式音源がないので、MOIW2023のDay2ダイジェスト6:20〜をご覧ください。
小さな野望が椎名豪さんの曲ということで、壮大な曲も似合うぞ...!?となっていたので。ここいらでもういっちょ!となりました。
伝説のアイドル日高舞の歌で、アイドルが好きな星南なら...と思ったのが理由の一つ。
椎名曲だと蒼い鳥や約束などは流石に千早のイメージだし、あらかねの器も固有すぎる。
眠り姫やこいかぜと悩んだ結果、先の理由から選んだという形ですね。
レッド・ソール
夜のイメージが漂うこの曲は、デレの中でも大人オシャレな楽曲です。星南のドレス姿見たいだろ??
高身長でスタイル抜群な星南が赤いドレスを見に纏った時、周囲の目線が彼女に釘付けになるのは間違い無いでしょう。高校生の彼女が歌っても曲に負けないくらい気品溢れるアイドルです。
オシャレ枠では、個人的好みとしてTulipなども考えましたが、多投しすぎかなぁとか考えたのもあって選外としています。
ねぇ、ねぇ、ねぇ
可愛い星南が見たくなりました。わかるよな?
まねきねこコラボでの猫耳つけて歌ってほしい曲をイメージしたら、いくつか猫曲はあったものの、最近だとこれが一番良いなと思ったわけです。
ラ♡ブ♡リを円香が歌ったわけだし、それも候補でしたが単純すぎたので流石にね。
Understand? Understand!
これは可愛くて盛り上がる曲を歌ってみたらどうなるか、という思考から辿り着いたもの。
琴葉が歌っているということが決め手になった気がしますね。
これは関係性ありきで歌わなくても、かなと思うので、相手は特に考えてません。
既にあるカップリングでも良いですが、個人的には莉波おねえちゃん推しです。
今しかない瞬間を
時間が進むことが明言されている学マスにおいて、3年生の星南は卒業を控える存在です。
彼女たちにはプロ編が待っているような話がありますが、初星学園の生徒として迎える最後の一年であるわけです。
この先の未来の栄光もきっと輝かしいものと思いますが、今には今しかない輝きがあるはずです。
燕、莉波、麻央と歌うこの曲を聴いたら、涙を流せる自信があります。彼女たちが初星学園で刻んだ青春を、その煌めきを今目に焼き付けたい。そんな曲です。
アイル
皆んなからの憧れを背負っていく中で、勝算のない戦いに挑まなくなった彼女がPと一緒に歩み出した。
無謀かもしれない。
だけど、彼女がなりたいトップアイドルになるために。勝算なんてなくたって挑んでいくという姿勢。
アイルでしょうがぁぁぁぁぁぁ!!!
割と同じポジションでプラリネとも迷ったし、なんなら2曲とも選ぼうかと思ったけど、曲調的にプラリネを歌う姿よりも、マイクスタンドを前にアイルを歌う星南の方が見てみたかったのでこっちにしました。
さて、15曲選びましたが、正直迷いまくりました。noteを開くたびに曲が入れ替わっていったような感じです。
星南は視点によって見方がぐるっと変わった印象があって。
ライバルキャラとしての側面や、生徒会長としてのイメージ。はたまたプロデュースしてみてわかる愛嬌。魅力の詰まったアイドルです。
一番星として輝く彼女のこれからがより素晴らしきものになるよう、微力ながら応援したいと思います!
改めて。
星南、誕生日おめでとう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164701661/picture_pc_4d201e2f55fc1dbfc301a06557b31b38.png?width=1200)