謎を解いたり解かせたり考えたり考えさせたり
はい。
というわけでどうも。
ワタクシ、4年ほど前からTRPG(主にCoC)をやっているんですが、
最近ありがたいことにそれだけじゃなくマダミスや謎解き、脱出ゲームとかにも誘っていただいたり。マダミスはGMもやったり。
そんなこんなでいろいろ参加をさせてもらってるんですが。
ぶっちゃけると、僕はPLとして参加するよりもGM側やるほうが好きだったりします。
未通過GMがいちばん好きまであるし、もはやPL向いてないなーなんてたまに思ったりも。
あ、誤解のないように言っておきますが別にPLやるのが嫌なわけじゃないです。脱出ゲームとか謎解きとかワイワイやるの好きだし、TRPGやマダミスでRPするのも楽しいし。
でもそれ以上にGM視点がとても好きなんだよなぁ…なんて最近PL側もGM側も両方やって改めて思ったのでnoteの大地に降り立ちました(?)
さて、まずはGM視点のお話。
「GM大変じゃない?」ってよく言われるけどむしろ「みんなPLやりたい?ならGMは任せろ!!」ってタイプです。もはや一生GMでもいい。
まぁ準備が大変なものも中にはあるけど、大変なものほどそれによる楽しさのほうがでかいと思ってる。
自分の進行と用意したBGMとかいろいろ考えて工夫したものが評価されたら嬉しいし。
あとは単純にひとがゲームしてるのを見るのが好きなのもある。ゲーム実況見るのも昔から好きだし。
たとえば謎解きとかだと、答えにたどりつくまでのプロセスが見えたり、気がついた瞬間のPLのカタルシスみたいなものを見るのが好きだったり。
オンラインGMしかやったことないけどプレイ中はミュートでほぼ観客みたいなノリで騒いでます。
マダミスはPLがそれぞれ目的のためにどういう作戦を立てて動いているのかや思考の変遷を見るのが好き。「あぁ〜その躱し方いいね!賢い!!」とか、「どう見ても矛盾してるけどめっちゃごり押すじゃん!大丈夫??」とか、「おっそろそろ気づくか〜〜〜?頑張れ〜〜〜!!」とかとか思いながら見守ってる。
TRPGはシナリオのミソになる展開とかギミックとかにハマったPLの新鮮な悲鳴が聞こえたりする瞬間はいいですね。
なにより同じシナリオでもその人たちだけの物語になる特別感とかはやっぱ最高で。
RP系のシナリオはNPCとしてがっつり絡めたりも楽しいし、会話やダイスの結果から笑いだったりエモだったりいろんな感情を生みだせるところとか。
僕自身が特徴がないのが特徴みたいな人間だと思ってるので、まわりにいるおもしろい人たちのおもしろ発想・言動を見るのがすごく好きで。
自分がやるよりもおもしろい物語を作ってくれて、しかもその輪の中にいつつ、特等席で見ることができるのがGM側という神視点だと思ってて。
あと、自分じゃぜっっったいにできない発想とかを出してくれるのはシンプルにすごく参考になる。次なんかあったとき使えそうだなって思ったらそっと頭の片隅にメモメモ…。
まぁその分事前に考えないといけないことが多いっちゃ多いけど、その分PLはゲーム中に考えることがたくさんなんだからその辺はトントンでは?って思ったり。
だからGM側だからめっちゃ大変とかもそんなに考えたことないなぁ。
続きましてPL視点のお話。
ここから先、内容的にちょっとネガティブ要素が入るかも。
本人的にはただの自己分析のつもりですのでご容赦をば。
前提として、僕は謎解きは”得意ではない”と思ってます。
楽しいから好きと得意だから好きは違うじゃないですか。僕の場合は前者だと思ってて。
それを聞いて仮に「いやいやあなた謎解きできる人ですやん!!」って評価していただける人がいたとして、
それは多分『考え方のストック』が少し多いだけなのではないかと思ってます。
僕が謎解き得意じゃないと思っている理由の大きなものとして
【最後の大謎が解けない】ってのがあります。
序盤の小謎はストックから導き出せるモノが多いからなんとかかんとかごまかしてたりするんですが、最後の大謎ってわりと全体を俯瞰で見るのが大事だったり複数の要素を使ったひらめき要素が強かったりで全然歯が立たなかったりっていう経験が多くて。
結局は謎解きを知識に頼ってるなぁ…という感じ?
感覚的にはなんかもう学校の定期テスト受けてる気分が近かったり。覚えてきたものを埋めていくみたいな。
”頭がいい”と”勉強ができる”の違いみたいな?
多分僕は後者なのよね。そういう記憶力はそれなりにいい方だと思うし。
そして、僕が『得意』だと言えるのはそのふたつで言うと前者のタイプだと思ってて。
だから僕は謎解きは得意ではないと思っていたりするのです。
まぁ実際僕よりできる人ばっかだしね。ほんとすごい。
あとやっぱ解けないと悔しいし、そもそも勝負に負けたくもないから勝てる見込みの薄い勝負にはあんまり挑みたくないみたいな考えもあって。
もちろん「そこに挑むのがPLの醍醐味だろう!!」っていう考えを持ってる自分もいた上で、そう思うとPL向いてないなぁ…って思ったり。
大謎の解き方もストックとしてある程度パターン化できるかなぁ…?
TRPGとかマダミスとかは
物語が進むにつれて自分のキャラクターがシナリオ的にやらなければいけない行動やシナリオ的にこうしてほしいんだろうなーーっていう流れ?みたいなものが見えて、それが自分のやりたいRPの方向性と一致しなかったときの軌道修正がとても苦手で。
もちろんシナリオは最後まで進めるけど、終わったあとの虚無感が……。
TRPGみたいに即興じゃなく台本のあるものだったらその流れにするために自分の解釈を変えるってことはできるんだけどね。
あと、展開やNPCとかがシンプルに所謂地雷って感じるパターンも少なくない。
これはTRPGやり始めてから気づいたけど、作品として見るだけならいいけど自分が当事者になるってときは意外と地雷が多いみたい。
ホラーゲームをやったり映画を見たりするのはいいけど、実際にお化け屋敷や肝試しに行くのは嫌みたいな感じといえば伝わるでしょうか。それのなにが違うんじゃ!!って人もいるかも。
まぁそれによって僕ひとりがうーんってなる分には別に構わないんだけど、それらには基本的にGMがいて、さらに誰かしら一緒にやるPLもいたりする。その人たちも僕のせいでうーんになっちゃうのが本当に申し訳なさすぎて。だからこっちに関しては”PL向いてない”というより”PLやるのが少し怖い”ってのが正しい表現なのかもしれない。
こういうの書くと「かめながちょっとめんどくせーな…声掛けるのやめとくか…?」って思われるかなーとかも考えたりしたけど、まぁそれはもうそれぞれの好みやプレイスタイルがあるから合わなかったらしゃーなしかなって。そもそもこれ見てる人もそんなにいないだろうし。
内容見てなんとなくピンとこないなーってなったら参加しないようにちゃんと自衛もしてはいるので。
それでもいいよ!楽しめるもので遊ぼうぜ!って思っていただけるのであればお相手してもらえると嬉しいなぁ、と。
僕も「GMやるからこういうの興味ない??」っていろいろ布教していきたいし。
そんな戯言を徒然なるままに。
これはいまのぼくの状態だから、感覚が変わってきたらそのうち消すかも?