看護大卒でない現役看護師が通信大学_ある機構で学士号を目指す体験談

【学位授与機構】単位不足の失敗をさける☆看護学士・合格へ向けての科目選び

こんにちは、
日本とアメリカ看護師+ネイリスト
カメナースです。

無言フォロー、メッセージ、のぞき見!お待ちしてます(^^)

個人的なご質問がある方は、カメナース・アメリカ看護師による看護師応援サイトよりのお問い合わせからDMよろしくお願いします。個人情報の保護を大切にしてます。

Kame Nurse ☆YouTube twitter カメブロ.blog

学位授与機構と通信大学を使い、【4年制大学卒業】の【看護学士】とる情報

はじめに

この資料は、看護専門学校、看護専攻科、看護専修学校、看護短期大学を卒業して、その後、看護師の大学卒業の学位である看護学士を「学位授与機構」を通して取得する際に卒業した学校の単位をどのように振り分けたかを示した資料です。


 以下、(看護専門学校、看護専攻科、看護専修学校、看護短期大学)は看護学校と表記します。


 看護師は、卒業した看護学校(看護専門学校、看護専攻科、看護専修学校、看護短期大学)によって修得科目名が異なります。そのため、どのような単位をとれば、看護学士を効率的に取得できるか混乱される方も多く、無駄な授業を受けることにもなりかねません。また、取るべき授業を取らなかった。そんなことにもなります。大学によっては、受験に必要な単位を取れるようにパッケージングされているようです。


 大学で科目を選択される際は、過去に看護学校で受けた単位を、自分自身で規定の表に振り分ける作業が必要になります。
 この資料は、カメナースが実際に看護学士を取得した際の実物の資料ですので、これから看護学士を取得しようとお考えの方の参考になれば幸いです。

 看護専門の大学でない限り、大学では『看護学の学士』を看護師に授与することができません。『看護学の学士』を実際に授与するのは、「独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構(以下『学位授与機構』)」になります。


この資料の対象となる方

カメナースブログでは、学位授与機構を通して看護学士の取得した際の記事を掲載していますが、読者の方から次のようなご質問やご相談を多く受け付けます。この資料はこのようなお悩みを持つ方々のための資料です。

相談の内容1)
3年次編入しました2年間で、どのような科目を履修すればよいでしょうか。「学士への途」や参考書は読みあさったのですが、漠然としか書かれておらず、正直不安です。実際に看護学士を修得されたカメ先輩にアドバイスいただきたいです。どんな情報でもかまいません。よろしくお願いします。
相談の内容2)
取得済みの科目の振り分け、不足分の確認を
自分でしているのですが、どこに属するのかわからないものも多いです。振り分けが間違っていて計算間違いではないか不安です。
相談の内容3)
授業時間の振り分けが必要になっています。これにミスや不足する授業、実習時間があると通らないと思われます。ネットで探していますが見つからず困っております。

目次

・はじめに
・この資料の対象となる方

・カメナースの卒業校
・学士の学位を取得するまで概略図
・看護学・修得単位の審査の基準
・カメナースが専攻科で修得した単位
・単位を振り分ける際のコツ
・学位授与機構用の単位振り分け表(合計8枚)

ここから先は

1,532字 / 12画像

¥ 10,000

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは看護師としてクリエーターとしての活動費に使わせて頂きます。