![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89382429/rectangle_large_type_2_ab17b22bc71efc3e841480df473a3ad6.png?width=1200)
【受付終了】鎌倉武(KamaClub)~秋「自然学習」で植物&生き物観察してみませんか?
生涯学習課の松山です。
早速ですが、鎌倉武(KamaClub)秋の活動第二弾のお知らせです!
![](https://assets.st-note.com/img/1666251455019-NYJDx9asKM.jpg?width=1200)
申し込みはコチラからできます↓↓↓↓↓↓↓
今回の活動は、鎌倉にある大学、鎌倉女子大学のキャンパス内、大船ビオトープで、講師は、鎌倉女子大学教授で鎌倉女子大学生き物倶楽部の顧問でもある、保坂和彦先生です。
![](https://assets.st-note.com/img/1666239855814-b8LIOxj5f3.jpg?width=1200)
保坂先生は、京都大学出身で、専門は人類学、1991年よりマハレ山塊国立公園(タンザニア)の野生のチンパンジーを継続調査している先生です。
今回の企画に伴い、一足先に保坂先生に鎌倉女子大ビオトープを見せていただいたのですが、駅から徒歩8分とは思えないほど、自然が一杯でした!
「かまくらめだか、シジュウカラ、様々な虫…、日によってはカワセミも来ることがある」とのことでした。
そんな自然の中で、生きもの倶楽部の大学生と一緒に、自然体験、環境について学んでみませんか?
応募お待ちしています!
(生涯学習課 社会指導主事 松山)
「鎌倉武(KamaClub)」について詳しく知りたい方はコチラ↓↓↓↓↓