![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145095686/rectangle_large_type_2_8087bb05ea44fdf2923f136261caa199.png?width=1200)
【満席御礼!】鎌倉スクールコラボファンドを通じた探究学習のシンポジウムを開催!
おかげさまで定員に達しましたので、参加申込の受付を終了しました!
こんにちは!教育総務課企画担当の小泉です。
この度、鎌倉市教育委員会では、2024年7月13日(土)に探究学習シンポジウム「ホンネ de トーク~心に火を灯す鎌倉スクールコラボファンド~」を開催します!
リアルな社会課題に基づく課題解決型学習やプログラミング学習、ICTも活用した個別最適な学び―――「未来を生き抜く力」を育むことができる魅力ある教育活動を、豊かな人材・NPO・企業・大学などと素敵なコラボレーションで実現していく「鎌倉スクールコラボファンド」(鎌倉SCF)。
令和3年度から始まったこの取組では、子どもたちと教師の心に火をつけ、ワクワクを引き出すような教育実践が3年間で27件も生まれてきました。
今回のシンポジウムでは、昨年度教育実践に取り組まれた久保真理先生、佐藤信平先生、畔上悠先生に来て頂き、多様な人材とのコラボレーションによる学びについて語り合うと共に、鎌倉の小中学校の先生方に伴走してくださっているNPO法人未来をつかむスタディーズの河内智之さんを交えて探究学習のワクワクとモヤモヤについて話していきます。
また、昨年度まで鎌倉市教育長で現在は文部科学省初等中等教育局教育課程課の岩岡寛人さん、高橋洋平現鎌倉市教育長にも登壇して頂き、鎌倉市の教育や探究学習に求められるこれからのあり方についても語り合っていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719205460872-7Ufac3jWQD.png?width=1200)
鎌倉芸術館にて、7月13日(土)の13:00から16:00までの3時間、登壇者の熱い議論と共に、参加者同士でも語り合いながら実りある場にしていければと思っています。参加費は無料でどなたでもご参加いただけます。皆さんに当日お会いできるのを楽しみにしております。
↓参加申し込みはこちらから ※7月8日(月)締切