見出し画像

鎌倉紅谷 第1回ファンミーティング~KAMABENI レポート~

2024年11月、計40名の皆様にご参加いただき「鎌倉紅谷 第1回ファンミーティング」を開催いたしました。

ご参加いただいた方々から「本当に楽しかったです」「また参加したい!」と嬉しいご感想をお寄せいただいた、第1回ファンミーティングの模様をレポートしていきます!


会場は2024年にオープンした小町横路店!

2024年11月10日、鎌倉紅谷初となる「第1回ファンミーティング」を開催いたしました。
 
会場となったのは、2024年2月にオープンした「鎌倉紅谷 小町横路店」。
木のぬくもりを感じる店内にショップとカフェがそろい、ゆっくりお買い物を楽しんだり、限定のスイーツを召し上がっていただける空間です。

ファンミーティング当日。まずは会場と限定スイーツを準備していきます。どんな皆様に出会えるのか、私たちもドキドキわくわく…!

当日限定のスイーツを準備

さて、いよいよ受付開始です!今回は1日2回開催し、合計で40名の方々にご参加いただきました。

社内からは、商品の企画開発や広報、オンラインショップやワークショップの企画運営メンバーが参加しました

まずはクイズやトークショー

司会からの開始の挨拶に続き、まずは全5問の「鎌倉紅谷クイズ」を出題。
どんな内容にするか、直前まで調整したファンミーティングならではのマニアックな問題に、会場は盛り上がりを見せます。

回答はグー、チョキ、パーの3択で選んでいただきました

クイズの次は、鎌倉紅谷の代表・副代表・シェフによる「鎌倉紅谷のお菓子のおいしさの追求について」と題したトークショーを行いました。

お菓子を開発する際に気を付けていることや苦労すること、どんな想いで“鎌倉紅谷ならではのお菓子”をつくりお届けしているか…など、普段はなかなか直接お伝えする機会の少ない “お菓子づくり”と“おいしさの追求”の裏側についてお話させていただき、皆様真剣に耳を傾けてくださいました。

後半には、参加者の方々に事前にお寄せいただいたご質問へお答えしていきます。

「鎌倉紅谷のお菓子やグッズの中で 一番印象に残っていたり 思い入れが強い商品はなんでしょうか?」
「シェフならではの 誰でも真似できる 簡単なアレンジなどあれば 教えていただきたいです。」
「今後コラボしてみたいお菓子や企業様 キャラクターはありますか?」…などのご質問が寄せられました。

コラボしてみたい企業に関しては、副代表から「鎌倉のお店」との答えが…!
地元同士のコラボレーション、乞うご期待ください!!

皆様お待ちかねの限定スイーツタイム…♡

“おいしいお話”がいっぱい詰まったトークショーを終え、そろそろ小腹が空いてきたころ…。
皆様が楽しみにしてくださっていた「ファンミーティング限定スイーツ」の登場です!

初お目見えのスイーツの数々に会場では思わず拍手が…!

BOXの中には、鎌倉紅谷の代表商品「クルミッ子」を含む全7種類のスイーツが並びます。

BOXの蓋にはシンボルキャラクター“リスくん”の焼印

今回ご用意したのはこちらのスイーツたち…♡

第1回ファンミーティン限定スイーツメニュー

「クルミッ子」がお好きなお客様も多いことから、クルミやキャラメルの要素を取り入れたお菓子や、季節感を取り入れたお菓子などをご用意いたしました。

シェフの工夫が詰まったスイーツBOXに、ご参加いただいた方々からは
 
「食材の組合せに驚きました」
「期待を超える美しくて美味しいデザートでした」
「最高に口福」
…といったご感想をお寄せいただき、おいしいひと時となりました。

鎌倉紅谷の好きなところ、そしてファンネームは…!?

スイーツタイムの後は、「鎌倉紅谷の好きなところ」、そして「ファンネームの候補」を話し合っていきます。
 
まずは個人で「鎌倉紅谷の好きなところ」、そして「ファンネームの候補」を書き出していただいたのですが、配布した用紙にびっしりと書いてくださる方が多く、あらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

個人ワークの後は、4人1組のグループに分かれ、各々が考えてくださった内容をシェアしていきます。それぞれのお話に共感の声があがったり、お買い物に関する情報を交換したり…チームでのトークタイムも盛り上がりました。

鎌倉紅谷スタッフも各チームに1名ずつ入らせていただきました

チームであがった「ファンネームの候補」は、1枚の用紙にまとめていただきます。

鎌倉紅谷やクルミッ子をイメージさせる個性豊かな名前があがり、最終的には40個以上のファンネーム候補が…!
今回のファンミーティングであげていただいた候補の中から、来年、SNS等での投票方式で「鎌倉紅谷のファンネーム」を決定していきます。どうぞお楽しみに♪

日頃から“「おいしい」の先にある気持ちを一番大切にする”を経営ビジョンに掲げ、お客様のお手元に届くことを想像して日々の仕事に取り組んでいますが、実際に生の声を伺える機会は私たちスタッフにとっても心から励みになりました。

限定キーホルダー付き!お土産のお渡しとショップでのお買い物タイム

盛りだくさんな内容で進めてきたファンミーティングも、あっという間に終わりの時間が近づいてまいりました。
最後に、ご参加いただいた皆様で集合写真を撮影し、お土産のお渡しと、代表・副代表・シェフから感謝の気持ちを込めたご挨拶で締めくくりとなりました。

お客様の温かい拍手と笑顔に、思わず感極まった場面も…。改めてたくさんのお客様が鎌倉紅谷を愛してくださり、応援してくださっていることを感じ、これからも「おいしいお菓子」や「グッズ」を通して、「笑顔と幸せ」そして「わくわくやときめき」を届けていきたいと強く感じました。
 
ご挨拶の後は、ファンミーティングにご参加いただいた方だけの貸し切りで、各自自由にショップにてお買い物をお楽しみいただき、ファンミーティングは終了となりました。

お土産には、お菓子のほか“ファンミーティング限定のキーホルダー”をご用意しました

鎌倉紅谷にとって初となる「ファンミーティング」の開催に向け、どうしたら皆様に喜んでいただけるか…と試行錯誤しながら準備を進め、当日もお客様以上にスタッフが緊張しながらのスタートとなりましたが、ご参加いただいた皆様のお話や、笑顔でお帰りになるご様子に「開催して良かった!」と心から思う1日となりました。
 
「大満足のイベントをありがとうございました」
「またぜひ参加したいです!」

という嬉しいご感想もたくさんお寄せいただきましたので、今後も内容に磨きをかけながら、継続的に開催してまいります。
 
ご参加いただきました皆様、そしてご応募いただきました皆様、本当にありがとうございました!
 
今後のイベント開催のご案内は、鎌倉紅谷 公式サイトにてご案内いたします。次回の開催も、どうぞおたのしみに!!

ご参加いただいた皆さまの嬉しいご感想はこちら💗