
嬉しい報告が続々と届いております!
暑い夏、皆様いかがお過ごしでしょうか!!!
あんな虫やこんな虫がうじゃうじゃ湧き出ていると思いますが、
私の身の回りでは全くもって虫コナーズで寂しい思いをしています。
なぜなら蜂や藪蚊に超嫌われているからです・・・
残念ながら今年の5月上旬に👆わたしのこのnoteを見てしまった方々の中にも、変な入れ知恵に感化されてしまっている方もいるかと思います・・・
ほんと、申し訳ないです・・・
人生一度きり、夏を夏らしく楽しむ為には、
やはり藪蚊やアシナガバチに刺されなければタダの暑い夏になってしまう
庭や近所の公園で藪蚊に刺されてこそ夏休みの醍醐味、
そして蜂に刺されるなんていう経験は、
一生のうちに何度も起こる出来事ではありません。
暑い日が続き、アシナガバチの巣もすくすく大きくなり始めました。
飛び交うアシナガバチやスズメバチに出くわして
キャーキャー言いながら逃げ惑うスリルと緊張感、
その貴重な出来事を皆無にしてしまうのが庭師の虫よけアイテム
これこそが人生の機会損失というモノでしょう・・
私は仕事柄、仕方なく、本当に仕方なく虫よけアイテムを身に付けているのですが、Facebookやインスタ、Xなどで、知り合い、元同僚、同業者の方々の『やられた!刺された!』との報告を毎日たくさん見ております。
Facebookで
知り合いの同業者さんがアシナガバチに刺された報告=「いいねぇ!」
独立した元同僚の先輩がスズメバチに刺された報告=『超いいね♡』
そして今の会社の同僚が本日ついにアシナガバチデビューしました!
あれだけ毎日注意するように本人が言っているのに「やられちゃいました」
っていう報告を受けて、わたし、嬉しくって!!!
やったじゃん!見せて見せてっ!!!っと言って腫れ上がった手の甲を見せてもらいました。
いいぞぉ~、良い感じに赤くなってがっつり腫れてる♪
しっかりとアシナガバチの毒を体内に取り込んだご様子で痛々しい♬
わたし、ほんとに嬉しくなっちゃって、
帰り際に腫れが悪化するように缶コーヒー奢ってあげました。
これからあと数か月間、アシナガバチもスズメバチもご機嫌で飛び回っていると思いますので、皆さんも熱くて痛い体験を楽しんでくださいね!
今日は別現場に行っていた同僚から良い報告があって本当に嬉しいです♪
今晩イライラするぐらい全身がうずいて眠れなくなったらいいのにっ
ざまぁあそばせ💛
いいなと思ったら応援しよう!
