![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145640550/rectangle_large_type_2_76b3d949a6cc7f5eecb25398b3be4128.jpeg?width=1200)
2024.7.01
一年の半分が過ぎましたね、月曜日から金曜日までの平日は会社員として働き、勤め先の会社の株主として日々効率的な利益を追求する、土日は個人事業主、口コミだけ、知り合いだけを相手に庭園管理。たまに先生をしたり、イベントに呼ばれたり、ボランティア活動をしたり、そして昨年から国家資格を取る為の学校で学生もしています。この数年間、どう考えても身体一つじゃ足りない。
![](https://assets.st-note.com/img/1719761349663-WzbEy09TkL.jpg?width=1200)
削るとしたらボランティア、そしてイベント不参加になる。
ボランティアに参加して活動していた場も3か所にあり、横浜の障害者スポーツ支援のボランティアと、鎌倉風致保存会、そして鎌倉の茶庭
風致保存会には会員として現在も毎年寄付をしているので可能な限り参加したいが、日程的にほぼ不可能になってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1719754946995-JhWxIEowRa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719754966208-Qms4Llrbkw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719754986207-uKbqFLOX77.jpg?width=1200)
茶室は今は土日に人が大勢来るので平日にしか行けない、今はコロナ禍中じゃないので平日は無理。
![](https://assets.st-note.com/img/1719756067806-TOCcpuo7Cc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719761638877-zO6eCf0KKR.jpg?width=1200)
障害者スポーツ支援のボランティアは、6年連続でスキー合宿に参加、人としては良い事なんですけど、自分としてはメリットがないと今は気が向かない。
![](https://assets.st-note.com/img/1719756103806-QC5l4Umr2S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719756121488-b3inYSXa7j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719756382236-0J5bcG4BQK.jpg?width=1200)
ちなみに私が若い頃は大学のスキー部とか国体選手とかにもスキーを教えていたので、自分が滑るのも教えるのも結構上手なんです。視覚障碍者、四肢障害者も初心者から一人でスキーで滑られるようになるまで教えることができるので、需要が有ったら個人的にご連絡下さい。
植物に関するイベント、コレは松に特化してる
![](https://assets.st-note.com/img/1719757438784-VbgT1v7smH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719756960835-VAIVeWayCa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719756976894-i2bZylMqR8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719756991942-RxXYuhu0PO.jpg?width=1200)
ただどうしても後半の半年間は時間がないんだよねぇ、
今年は国家試験が最優先事項
11月6日にも先生しなくっちゃいけないので、先のスケジュールはぱっつんなんですけど、会社員としての有給休暇が今期は残りの期間で26日間もあるので、いつどうやって有給消化しようか迷う。
毎週週休三日にして有給消化してやろうかな
いいなと思ったら応援しよう!
![M1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159811533/profile_ae6d36b439f9128b71db0891e6242ae1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)