見出し画像

Untitled

あっ!

アイコンを男前に変えたのでもう誰も俺が誰?って気づかないと思うので適当に書いてみようかと思ったんやけど、誰が見てるかわからないのでコッソリ書いておきます。

大前研一氏が前に言ってたんやけど、人生を変える条件は3つしかないんやってさ。住む場所を変える。付き合う人を変える。使う時間を変える。

この3つ、note始めてから全部変わりました。

住む場所:神戸→秘境の山奥→横浜

付き合う人:友人関係→只の職場の仲間→自営業者、独立してる社長さん関係

使う時間:相手に合わせてた→規則に合わせてた→自分で決めて行動してる

まぁ、これだけ変われば100%人生変わりますね。

でも一番重要なのは自分の気持ち・・・とかってぬるいこと考えちゃダメ!

一番重要なのは住む場所です。場所!!!

場所が変わらないと知り合えない人がめっちゃいる。

今の時代、ネットで繋がってるとか一昔前のトレンドみたいなこと言ってたらマジでヤバいんとちゃう?それって誰かに踊らされてるって。

大切なとこをメールとか電話で済ませられるはずがない。夜中でも車で会いに行けるような距離って重要。相手あっての事なら会うと会わないじゃぁ大違い。

次に立場、自分の立ち位置が変われば知り合える人が変わる。

具体的には雇われて働いている従業員(他人から給料をもらってる人)か、独立してる自営業者(自分でビジネスをしてる人)か、ビジネスオーナー(仕組みを所有してる人)か、世の中にはこの3通りしかない。

今自分は今年の4月からですけど自営業者っていう立場になってから、今まで出会うはずがないような人達と知り合いになれてる。人間関係絶好調です。

そこにはお互いの策略もあるので一概に言えないけれど、この人と付き合えば利益が有るか無いか、最終的には自分が幸せになるかどうかを簡単に見極められる。

ただこれが人に雇われている従業員の場合、自分の意思とは関係なく、職場の意見が優先されるでしょ、他人優先・・・これじゃぁダメ、ストレス溜まる。

自分の意見、自分の意思、自分の考え、全部思い通りに進めようと思えば、付き合う人を選ばないといけないし、選べる立場にならないといけない。

相手を選べる立場になろうと思えば、人に雇われちゃダメ。
みんなもっとわがままに自由に生きてみても良いんじゃないかな。

ちなみに僕はお客さん選ぶタイプ、気に入らない事は報酬が良くてもしない。

先日も鎌倉で200万円ほどの案件の依頼が有ったけど、相手が気に入らないので断って、2万とか3万とかでも自分が一緒にやりたい人との仕事を優先した。

おかげさまで今月はちょっと金欠ですけどお金以上に手に入れたモノがある。

人脈もそうですし、新しいアイデアもそうですし、それにつぎ込む時間を手に入れたのが一番大きいです。

時間の使い方は、今までだったら日常に無理を強いない程度に自分の時間を詰め込む感じでやりくりしていたのが、自分で時間(休息日・定休日)を決めれる立場になってから本当に自由が手に入った感じ。

週に4日働いたり、3日間だけだったり。今まで週5とか週6とかで働いていたので、今は毎週末が盆や正月、ゴールデンウィークの様な感覚。ちなみに今週も金曜日に朝から雨だったので休みにして3連休。でも不思議なことに収入は落ちない。

収入が落ちない理由は価格設定の決定権はこっちで、サービス・商品を買うお客さんを選んでるから。

お客さんに価格・値段で選ばせない。

こちら側がサービス・商品を買える客を選ぶ。

重要なのでもう一度、客はこちら側で選ぶ。

100件依頼があっても99件の依頼を断っても良い状態の仕事のやり方をしてる

不特定多数の顧客を相手にしない、ターゲットマーケティング ←これ重要!

今世の中の時代の変化ってのを感じている人だったら、一昔前、ほんの数年前のトレンドがもう通用しないってことわかりますよね?

他人に左右されずに自分を信じ続ける。そして、わがままに生きる。今はそういう時代だと思います。わがまま。それが今の私のキーワード

いいなと思ったら応援しよう!

M1
今年のゴールデンウィークからこっそりnoteを再開しております。『昔の名前で呼ばないで!』という事でお願い致しますね。とりあえず元気に生きていますのでご安心ください♪ noteを始めたのは今から遡る事10年前、そう、あの時は私もいろいろありまして、すまん、140文字以内では語りつ