![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122982816/rectangle_large_type_2_44063151cda16ab6efa3e69336d119d2.jpeg?width=1200)
退廃的幸福論-制作手記#2
2023.11.26 お風呂入る前
もじ!もじもじもじ
まず初稿を読んで、自分の中の問題なのに外側との境界って
曖昧だなーって。"認められたい”って特殊だよね。なんか
あらゆる感情の中でも。個人も社会も相変わらず拗らせてんなーって。
「退廃的幸福論」そっちのけの感想ね。
でもまあ、そんなことから出発するんだろうね、大元は。
なんかなんだろ、演劇って公式に当てはまらないことを
題材にして忠実に描くみたいなイメージがあって。自然科学
じゃないから。でもそういうものを一回理論化して具象した
作品だからたぶん。感覚として不思議なんだけど
気持ち悪さがない、みたいな感じ。面白い。
これ考えたいなって入り口まで行くんだけど、そこで
あれもこれもってでてきたトピック忘れていっちゃうや。
すぐメモしよ おやすみ
顔合わせね、すんごく楽しかった。コーヒー二杯飲んだ
俳優部W
![](https://assets.st-note.com/img/1701186839081-qQWubWKHLb.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![カワノヨウタとその作品と人](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17792478/profile_0ecb13b60328241aa9f73c338ebefe42.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)