5月4日・今日の鎌倉散歩 極楽寺・成就院 /鎌倉の裏道
今朝は買物があったので、バイクに乗ってお出かけ、いつも通り9時頃に鎌倉宮で鎌倉の天気についてつぶやきました。
その後、由比ヶ浜へ
天候に恵まれ、由比ヶ浜でくつろいでいる人も大勢いました。
極楽寺駅
江ノ電の駅の中でも人気の「極楽寺駅」、GW中は朝から混んでいるのかな?と思い確認に行きました。
朝9時20分頃の段階では、人が入り込まないくらいに極楽寺駅を撮影出来るほどには、空いていました。
ただし、10時を過ぎたくらいからは、人がいない状態で撮影するのは難しくなってきたくらいに混雑してきました。
なお極楽寺に向かう途中「鎌倉 力餅家」の前を通りましたが、まだ9時を少し過ぎたくらいなのに、10人くらい並んでいました。
極楽寺
地名にもなっている「極楽寺」はお寺である「極楽寺」があることから名付けられています。
9時半頃の極楽寺も空いていて、参道に誰も写り込まない程度には人が少なめでした。
今年は早くも睡蓮が咲いていました。
極楽寺は、鎌倉で有名なお寺ですが、北鎌倉の建長寺や円覚寺、大町の安国論寺や妙法寺、長谷の長谷寺や高徳院(鎌倉大仏)に比べると普段拝観出来る範囲は狭く、こじんまりとしたお寺です。
成就院
極楽寺から歩いて5分ほどで成就院にたどり着きます。
10時くらいでしたが、こちらも人は少なめです。
御朱印はまだ書置のみで、記帳はまだでした。残念
そして成就院と言えば、参道の奥に見える海が人気のスポットです。
6月になると紫陽花とともにとても綺麗ば場所です。
成就院の帰りに「伝上杉憲方墓」という国指定史跡に立ち寄りましたが、極楽寺駅から一番近い史跡なのに、見に来る人が非常に少ない場所です。
わかにくい場所にあるということもありますが。
地元の人がメインとなる鎌倉の裏道
鎌倉には地元の人がほとんど、観光で訪れる人はあまり通らない裏道なるものがいくつかあります。
三和隧道も地元の人がメインとなる裏道の1つです。
昨日のnoteにも書いた「宝戒寺隧道」も裏道の1つと言えます。
三和隧道なんて、この先にそもそも道があるのかな?というところを通っていくので、より裏道的な場所です。
他にも永福寺跡のある二階堂と浄明寺をつなぐ「胡桃ヶ谷」
逗子鎌倉ハイランドの人が報国寺方面に抜ける山道
他にも僕が知らないだけで、裏道があるかもしれません。
鎌倉は道が細いところが多く、このまま進んでも行き止まりかな?と思う場合でも徒歩なら抜けられる道がある場合も。
大船高校に通っていた方なら、北鎌倉駅から大船高校に行く最短の道がまさにそんな道ですよね。
鎌倉に住んで裏道を発見すると少し嬉しく感じます。
以上、5月4日・今日の鎌倉散歩でした。