
安養院のツツジ








鎌倉は桜が散った後は、ツツジが景色を彩ります。その中でもツツジが有名なお寺が笛田にある仏行寺と鎌倉市大町にある安養院です。
安養院は北条政子の法名でもあります。
例年であればゴールデンウィークの後半、暖かい年だとGW前に石垣の上のツツジが咲いて、ツツジに包まれたようになります。
境内もツツジが数多く咲いており「鎌倉のつつじ寺」とも言われることがあります。
この辺りは、鶴岡八幡宮とは反対方向にあるので、それほど混雑することもありませんが、GWくらいになるとツツジを見に来る人で多少賑わいます。
息を飲むほどの美しさと圧倒的な量のツツジは、1度は見て欲しい景色です。