見出し画像

【楽天ROOM】30分で100いいねを集められる!いいね回りと相性のいい「0コレ」とは?

この記事は最後のおまけパートのみ【有料】としており、主要なお話は【無料】でご覧いただけます!

こんにちは!楽天ROOMを2024年1月にスタート、同年4月から本格的に取り組んで【月10,000円達成】を継続中のkamaiです。

楽天ROOMで月3,000円を稼ぐ!を目標にお届けしています。

「自分の投稿を、たくさんの人に見てもらいたいなぁ
(そしたら売り上げにつながるかなぁ?)」

成果を出し始めると、こんなふうに考えますよね。集客にはさまざまな方法がありますが、メジャーな方法の1つが「0コレ(ゼロコレ)」です。

夜中0時に投稿すること(コレ!すること)を指します。

0コレとセットにした「いいね回り」を続けていると、最初の30分では100前後のいいねをいただけるようになりました。

30分で100ぴったり!

なぜ0コレが有効なのか?やり方は?

といった、基本的な「0コレ」のあれこれを解説します。

「楽天ROOM(楽天アフィリエイト)を使って稼ぎたい」という方向けのお話です。趣味で楽天ROOMを楽しまれている方は、ご放念くださいませ。


なぜ「0コレ」?

翌日のランキングに載せるため

多くのルーマーさんが0コレをする理由の1つが、自分の投稿を楽天ROOM内のランキングに載せるためです。

どういうことか説明するため、まずは楽天ROOMの仕組みをおさえましょう。

0コレに伴うランキングの仕組み

集計・掲載タイミング

楽天ROOM内には、ランキングページがあります。これは、その投稿が獲得した「いいね」の数で決まります。

ランキングは日替わりで更新されるわけですが、集計期間は丸1日。

0時を境に丸1日で集まった「いいね」数で、翌日掲載されるランキング決まります。

  • 12月30日 0時に投稿【0コレ】

  • 12月30日 0時00分 集計スタート

  • 12月30日 23時59分 集計終了

  • 12月31日 10時に発表されるランキングに掲載
     ※ 翌日の1月1日10時まで掲載

こんな感じです。

「いいね」数を稼ぐほど、上位にランクインする。つまり、24時間をフルに使えるほど有利になるわけですね。

だから、0時を過ぎたタイミングで投稿して多くの「いいね」を獲得しようとするわけです。

0コレの注意点

ただし、注意点があります。

「0コレすればランクインできるのね!」

というわけではありません。

必ずランクインするとは限らない

ランキングで参照される「いいね」数を伸ばしやすいというだけなので、ランクインは保証されません

ランキングはジャンルごとに50位まで表示されますが、ここに食い込まなくてはいけません。どれくらい「いいね」数を伸ばせばいいかといえば、ルーマーさんの投稿状況によって閾値(最低限、必要な「いいね」数)は変動します。

よって、0コレという施策以外に、日々のいいね回り質のいい投稿日ごろから積み重ねる必要があります。

冒頭に出したこちら、、、

30分で100ぴったり!

日にちが変わっての「いいね回り」をサボってしまうと半減しますからね。お返しをありがたく「いただいている」ということを痛感します。サボるかどうかは、自己責任です。

0時に人手で投稿しなくてはいけない

0コレの壁の1つが、投稿タイミングです。0時過ぎを狙っての投稿となるため、夜中の作業が発生します。

楽天ROOMには「予約投稿」といった、指定した時間になったら自動投稿されるといった予約機能はありません。よって0コレを行うには、0時に人間が投稿ボタンを押さなくてはなりません

毎日、決まった時間の作業となることから

「機械的に投稿できないだろうか?」

と考えるのは、自然な流れ。ということで、プログラムでの自動投稿ができないかな〜なんて思い浮かんだこともありましたが、「やっちゃあかんよ!」と禁止事項に明記されています。

第11条(禁止事項)
1.ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしないものとします。
〜 中略 〜
(4)スクリプトその他のプログラムを実行する等の方法により、機械的に投稿、コメント等をする行為

楽天ROOM 利用規約 より

ネット検索かけてみると、プログラムを配布していたり、ソースを公開していたり、調べれば情報は見つかります。しかし、利用規約に抵触していると判断されれば、アカウント凍結は避けられません。

アカウントが凍結されてしまえば、努力が水の泡に……。自動投稿(予約投稿)とされる方法は利用を避けましょう。

というわけで、あなた自身が夜中0時すぎに投稿しなくてはなりません。

0コレをやっている人

ランキング上位の人の多くは0コレしている

このように注意点はありますが、ランキング上位にいらっしゃるルーマーさんの多くは「0コレ」を有効活用しています。

  • 通常の検索で上位表示を狙う

  • ランキングページで掲載を狙う ← 0コレの威力

この組み合わせで、お客さんとの接点を持っているようです。

そんなガチ勢は「0コレ」を行ったあと、「いいね回り」も続けてやっているケースをよく見かけます。

お互いに「いいね」し合うことで、いいね数がグンと伸びる。最初の30分で50以上のいいねが付くことも。win-winですね。

0時過ぎにお知らせ欄を見ると、見慣れたお顔がズラリ。そんな顔なじみのルーマーさんに支えられています。

0コレをオススメしない人

注目を浴びると言う点では有効な施策なのですが、オススメできない人もいます。

自身の生活や家族に支障が出る人

0コレによって支障をきたす人はオススメしません。

夜中の0時にスマホ操作をすることで

  • 体調を崩す・生活に支障が出る

  • 同居者の理解が得られず、関係が悪化する

などのトラブルが起こりうる人には、オススメできないのです。

大事なことは、こういう手段があると知った上で、あなた自身のライフスタイルと照らし合わせること

それは自分自身やパートナー、家族との幸せにもつながります。客観的に状況を見極めて使いましょう!

私kamaiの本音

夜中0時、、、そりゃ眠たいです

さて、0コレについて教科書的に紹介してきました。が、実際のところをちょこっとお話します。

私は今のところ0コレを続けていますが、続けるか?と言われれば分かりません。

だって、、、

眠たい、ですよ、、、!笑

寝落ちして投稿できなかったこともしばしば……。ふりかえってみたところ、月2ペースで0コレ失敗してました、、、!(月1してるか/してないかと思ってたら、割とやらかしてるね)

副業の一環として結果を出し続けるためにトライしていますが、0時超えてスマホ触ってると目がさめちゃうんですよね。普通に考えて、身体には良くない……。

睡眠は生活の基盤になるので、期間限定にしていきたいと思ってます。ジレンマです。笑

まとめ

0コレを活用すると見てもらえるチャンスが増える

0コレを活用するといいよ、というお話でした。

  • 「0コレ」とは0時直後を狙って投稿すること

  • ランクインしている人たちは実践している

  • 事情があって0時投稿が困難な人はやらない方がいい

  • チャレンジしてみようと思ったあなた、一緒に頑張ろう!

kamaiがお送りしました。

おまけ

最後に、おまけの有料パートです。ランクインの目安になる「いいね」数をまとめておきます。ジャンル選定の話にも触れますので、参考にしてみてくださいね。

ランクインに必要な「いいね」数(2025年1月時点)

ここから先は

978字

¥ 300

お役に立ちましたでしょうか?いただいたサポートは、モチベアップとして次のコンテンツづくりの活力にさせていただきます!