
マリフォー対戦記 ユリックス2vsマクモーニング
こんにちは、沖縄のかまじです!
みなさん、元気にマリフォーしてますか?
自分はですね、最近県外のマリフォープレイヤーの方々とお会いする機会が何回かありまして…一緒に遊ぶことは一回しかできなかったですが、好きなゲームのお話をさせていただいてとても楽しかったです。
そんな感じで昨今はホント全国津々浦々でマリフォーが遊ばれて大変喜ばしい限りです。と、同時に俺遊んでねえなー!と。
ということで、なんとかスケジュールを調整して遊んできました!
今回、3月に宜野湾市にオープンしたばかりのほたる屋さんで遊んできました!このお店は沖縄県でも最大級の売り場とプレイスペースの広さを誇るので、ミニチュアゲームも余裕で遊べますね!
改めてほたる屋店主に感謝です。
お店の情報はSNSやHPをどうぞ↓
久しぶりの実卓マリフォー!
— かまじ (@kamaji_G) April 13, 2023
ユリックス2クvsマクモーニング!
勝ち負け関係なく、豚飛ばして養豚して進化させたら楽しくてホントいいクルーだなユリックス。
マクモーとの相性バッチリで、やはりクルーはいくつかあるといいね。#ほたる屋 さん広くてどんなミニチュアゲームも余裕で遊べそうで最高。 pic.twitter.com/w9hUOqxj3v
対戦クルーデータ
かまじ:ユリックス2(Ulix,Porkbelly Protector)vsくらさん:マクモーニング(Dr.McMorning)
ユリックス2

Ulix Turner2 Crew (Bayou)
Size: 50 - Pool: 3
Leader:
Ulix Turner, Porkbelly Protector
Totem(s):
Penelope
Hires:
Old Major
Hog Whisperer
Squealer
Squealer 2
Gracie
Bayou Smuggler
Pigapult
マクモーニング

New Dr. McMourning Crew (Resurrectionist)
Size: 50 - Pool: 3
Leader:
Dr McMourning
Totem(s):
Zombie Chihuahua
Hires:
Flesh Construct
Flesh Construct 2
Flesh Construct 3
Rafkin
Sebastian
Carrion Emissary
エンカウンター(セットアップ)
ゲームサイズ:50ss
初期配置ゾーン:ウェッジデペロップメント(マスク)
スキーム&ストラテジー:GG1

初期配置

自分はマスターのユリックス2を先頭に中央に配置。
第1T
先手はマクモーニングクルー。
くらさんの今回の編成の目玉である、

キャリオンエミッサリーのアビリティThe Flesh Crawlsで、味方アンデッドのMv値を上げ左翼のフレッシュコンストラクト2体をセンターラインを超えるくらいまで押し上げた。これは中々に脅威。
一方で自分は、ピガパルトのFull Loadでスタッフドピグレットを右翼マクモーニング目掛けて投擲!
そこからのベーコン爆弾も含めたコンボはどれも強めの判定なので、ダメージ与えるか手札消費させることに成功!
さらに、左翼にメカ豚をぶつけてバーニングをつけてからのユリックス2の豚進化アクション!


ということで、1T終了盤面↓

第2T
イニシアチブはくらさんが取って、マクモーニングクルー先行。
左翼のウォーピグが倒される。

今回のストラテジー、パブリックエネミーの鍵を握る9コストの敵モデルを倒したので、3pt分のバウンティトークンをくらさんフレッシュコンストラクト(ウォーピグ右のやつ)が獲得!

一方でかまじはユリックス2で左翼の弱っているフレッシュ〜を撃破!ウォーピグへのリベンジを果たす。さらに、右翼奥のメカ豚へユリックスがベーコンビーラインを成功させ豚進化!

さらに、ヘンチマンのオールドメジャーがもう一体のフレッシュコンストラクトを倒して、かまじはこのターンで3体落としてこのターンでのストラテジー達成を確実なものに。
一方でくらさんはウォーピグを倒したフレッシュが倒され、バウンティトークンを持つモデルが不在に。
そして…
2T終了間際、マクモーニングが写真中央のグレーシーへ特攻!グレーシーはアーマー+2あるが、マクモーはそれらの効果を無効化できるので大ピンチ!
しかし!3回のアタック全てが失敗!これはデカかったですね。


かまじはストラテジーと、

スキームのリーヴユアマークを公開成功!
かま2-0くら
となりました。
第3T
先行を取ったマクモーニングが今度こそグレーシーを鎮めて、なおかつ全回復(この人敵にダメージを与えると回復します。ズルい!)。
おお、そうきたなら殺し合いますかー!とウォーピグとユリックス2で殴る!両モデル共にstats6でダメージウィークでも3ダメなので、全回復したマクモーニングでもあえなく撃破されました!

アタッカーがほぼ壊滅したため、くらさんが降参を宣言しここで投了となりました。
ということで、2-0でかまじユリックス2クルーの勝利!
総括
ユリックス2クルーの勝因分析。マクモーニングとの相性は正直良かったと思う。
マクモーニングはあの打撃の強さ、場保ちの良さに加えて、強力なフレッシュコンストラクトをサモンできる化け物だがそれに必要なのはコープスマーカー。けれど、豚ちゃん達は死んでもベーコン(スキームマーカー)になるんですよね。
死ねばそれが相手のサモンのリソースになるというプレッシャーがないだけでも、精神的にはかなり楽に試合ができた気がしました。この一点だけでも、ユリックスはマクモーとの相性バッチリと言ってもいいかもしれないです。
加えてバーニングをつけれるので、相手のポイズンで回復される能力を相殺できたのもありましたね。
そして、ストラテジーは割とこちらには不利な殺し合いにも関わらず有利に進められたのは位置取りがよかったですね。オールドメジャーとグレーシーを最前線に置いてその後ろにユリックス2がいたことで、前の2体をうまく回復して3Tまで倒されないように保たせたのは大きかったと思いました。
くらさんはバウンティトークン獲得したモデルがキルされたのは痛かったですね。単に殺せばいいでは済まない、マリフォーのストラテジーは一癖ありますね。
一方、スキームはスキームマーカー撒き系が多かったのでユリックス的にはかなり有利だったかと。
今日のマリフォー。くらさんが試合後おっしゃられた「戦闘でいくら強くても試合には勝てないんですよね…」というセリフにこのゲームの核心を突いてるなと思ったよ。
— かまじ (@kamaji_G) April 13, 2023
弱いトーテムでもいち早くマクモーニングに噛みついて1アクション使わせるペネロペ、Df低くてすぐ死ぬけどスキーム落とす豚とかね。 pic.twitter.com/WKmA90BibM
試合終了後はたっぷりと感想戦をし、再戦を誓いました。いつでも待ってますよ!
同卓ありがとうございました!
久しぶりの実卓は最高でしたね。
そして、
【定期】
— かまじ (@kamaji_G) April 13, 2023
マリフォーやったから、マリフォーやりたい。#malifaux
これですな。
またすぐマリフォー遊べたらいいな。今後も対戦しましたら引き続き記録していきますのでよろしくどうぞ。
ではまた!