
【ChatGPT 4o x Unity】ゲーム開発進行状況報告:その4
横スクロールパートを導入しました。
ゲームとしてはトップダウンパートと横スクロール(プラットフォーマー)パートを行ったり来たりする形になります。
驚いたのはトップダウンのプレイヤープレハブを割とそのまま使えたこと。
もちろんY軸移動を制限したりジャンプを追加したりはあったけど、それにしても半分以上をそのまま使えたことには驚き。
noteにてやっと動画の埋め込みを覚えました↓
なので以前の一部の記事にも動画を埋め込みました😊
横スクロールパートでジャンプやハシゴの昇降の処理を追加。
— 🎵神ゲー作るまで制作やめない (@fusiginachikuwa) September 15, 2024
普段は上入力はできないのにハシゴではそれを可能にする処理がけっこう大変でした#Unity個人開発 #ゲーム個人開発 #Unityゲーム開発 #レトロゲーム開発 pic.twitter.com/a9i5cpZYJK
覚えることたくさん。
だから人生はおもしろい!
がんばって完成させよう!!