人も物もイキイキとした表情を撮りたいと思った話
skillmeで学び始めてから1か月半が過ぎました。
在宅ワークに必要なツールの使い方や、必要なスキルについて学ばせてもらっています。
日常で使っているものも、学ぶと学ばないではこんなに違うのかと感じる日々。
今日は、スマホ撮影講座のアーカイブを視聴しました。
スマホ写真なんて、今まで何万枚もとってきたにもかかわらず。
全然違いました。
びふぉーとあふたーが。
太陽光がいいのは知っていたけど、こんなに違うんだなぁ。
構図を意識したり、影を意識したりすると、映えるし、それらがイキイキしだすんですね。
こうかな?こうかな?って、何枚も写真を撮ったりして。
写真を撮ることは、とても楽しいことなんだなって、再認識。
これは、、、いいカメラが欲しくなる理由がわかるなぁ。
カメラ買ったら、使いこなすために、また学びたくなるだろうなぁ。
学ぶためには稼がねば!
まずはiPhoneをもっと活用したいな!!
もっといい写真を増やしたいな!
子供の写真もワンパターンですよね。
自分の頭の中の知識だけでは限界があるというか。
いい写真が撮りたいっていうのは、いつだって思っていたはずなのに。
まぁ、子供は動くからなぁ。
いい表情をするときには特に。
だからこそ、構図とかF値とか、明るさとか彩度とか。
分かっているといいんだな!
いくつになっても学びは大切なのだな!
ちなみに、タイトル上の写真は、スマホ撮影講座を受けた後に私が撮った写真です。いつもはcanvaのなかの写真を使っているけど、学んだことを生かせるようになりたいな!
と、色々思った今日でした。