【経営者の自己実現について、、】
【自己実現とは・・・】
今日は昔見た書籍から抜粋した言葉をご紹介します(著者もタイトルも分かりません)
、、いろいろな解釈があると思うんですけれども僕にはリーダーシップの一つの形に見えるんですよね。
友人の漫画家(つだ ゆみ)からも、メッセージがとどきました。

「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」
(If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.)これはアフリカの諺です。
SDGsの17番目の目標「パートナーシップで目標を達成しよう」にも通じるフレーズですね。
今朝の芋田 隆社長の投稿にもだぶります。
、、では、本文。
真の自己に立ち戻り、その創造的な働きは新たに他者に多くの影響を与えよう。
日常性の中にあって彼の一語一句、一挙手一投足が周囲を感化し、新たな課題を提示する。
どのような事態にも、たじろがず対処して新たな世界を開拓していく。
それが真の自己実現であり、他者との出会いを意味する。
現実的であるが故にその存在はリアルであり、人々を目覚めさせていく。
一人の自己実現人の出現は、同時に人から人へ、そしてさらに多くの自己実現人を生み出す。
授けたという意識もなければ授けられた感覚もない。
ただ一緒にくぐりぬけた実体験のみがあって、いつ、かっての自分へ立ち戻ったのか、新たに生まれ変わったのか、もはやそんな自分を追求しても意味がない。
社会のいろいろな現実に立ち向かい、悪戦苦闘することが貴重で、それが結果的に自他を救う道を開いていくことになる。
とても頷ける「自己実現」です。
起業してから30数年、未だにあの頃 夢に見た 誰もが希望に胸を膨らませる社会を創りたいという願いが変わらない。