![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137957415/rectangle_large_type_2_71cc7679ba37a56d85b25b75ccec4266.jpg?width=1200)
記憶の棚卸し
これまでの人生を振り返って、記憶の棚卸しをしていたのですが、改めて振り返ってみると、良いご縁に恵まれてきたなぁと、感謝の気持ちしかなくて。
もちろん、良いご縁だけではないけど、自分を成長させてくれた出会いだったと思うから、総じて良いご縁に恵まれているという結論になります。
これまで、私に関わってくれた人たちへ
改めて感謝の気持ちを
ありがとうございます
これまで出会った人たちが
幸せに過ごしていると良いなと思っています
「私の人生を変えた作品」シリーズにも関するエピソードなのですが、次に紹介しようと思っている作品に出会ったのも偶然の巡り合わせでした。
今回の記憶の棚卸しで、そういった偶然の巡り合わせのご縁も多いなと、改めて思いました。
次に紹介しようと思っている作品は、広島で出会った素敵なお姉さまに教えていただきました。
当時、私は九州に住んでいて、お姉さまは名古屋に住んでいて、出会った場所は広島でした。
広島のライブハウスの階段で並んでいた時に、私の前にそのお姉さまが居て。その時は「今日は暑いですねー」って、お互いに扇子で仰ぎながら、少し雑談しただけだったんですよ。
数ヶ月後に、福岡のライブハウスでそのお姉さまと再会しまして。偶然また前後に並んでいて、お互いに「あ!あの時の!」ってなって、また雑談しながら待っていて、そこで意気投合して、連絡先を交換しました。
それからは予定が合えば、一緒にライブを観たり、ご飯に行きましたね。住んでいる場所も離れているし、私は学生で、お姉さまは社会人だったから生活スタイルや生活リズムも違っていて。
ちょうどいい距離感と関係性でしたね。
一緒に何処かへ行こうではなくて、「今度、どこどこに行くんですよー」「あ!私もそこ行きますよ」「そうなんですね。お時間があれば、一緒にご飯に行きませんか?」「行きましょ行きましょ」って感じで。
広島ではお好み村でお好み焼きを食べたり、大阪ではたこ焼きやお好み焼きを食べたり、福岡では屋台やラーメンを食べたり。
当時、私もこんな素敵なお姉さんになりたいなぁと思っていましたね。お姉さんよりもお姉さまという呼び方が似合うお方でした。
すみぺ(上坂すみれさん)に雰囲気が似ていましたね。
表情が豊かで可愛くて、上品で優しくて、ユーモアがあって面白くて、とてもチャーミングな方で、一緒にご飯に行ったり、ホテルでおしゃべりしたり、楽しかったですね。
その方から教えていただいた作家さんの別の作品を新幹線で前の席の人が読んでいて、この人はどこでどうやってこの作品と知り合ったのかなと、新幹線の向かう先で思ったこともあったっけ。
新幹線に乗って、自分の座席に探して、座席番号を確認しながら前から歩いていたら、偶然、前の席の人がブックカバーを付けずに、その作品の1巻を読んでいて。思わず、お姉さまのことを思い出して、嬉しくなりましたね。
イベントだと、そういう出会いがありますよね。
お姉さまがきっかけで観に行くようになったバンドもありましたね。
そういう風に、偶然、その場に居合わせて広がった交友関係や広がった世界がよくあったなぁって。
大学の時によく一緒に居た子とは、入学式の後に学食で並んでいた時に、その子が斜め前に居て、「良かったら、一緒にご飯を食べませんか?」って、話しかけてくれたんですよね。
そしたら、なんと同じ学科だっという。新入生って1000人弱居て、理系は女子が少ないのに、同じ学科だったからビックリしましたね。
学生時代の友人は地元に居たり、地元の隣県に居て、なかなか会う機会がないけど、今でもたまに連絡を取り合っていて。
社会人になって、年齢を重ねて、ライフステージが変化していくと、共通点が減って、関係性が薄くなっていくけど、深いつながりがあって、節目とかで連絡を取り合って、お互いに良い時間を過ごしているのが嬉しいなと思います。
4年生の頃から修士まで、学科の同期や後輩とフットサルをやっていましたが、その子も一緒にやっていて。その子はバイト先のバイト仲間ともフットサルをやっていたんですよ。
シュートが上手かったのを覚えていますね。その子もシュートだけは得意って、自分で言ってました。普段は、ほんわかしていて、運動が得意ってわけではないんだけど、感覚や勘が良くて。
その子はヘディングが得意で、高めのボールは頭でゴールを決めていて、毎回すごいなぁと見ていました。
私は高めのボールは苦手だったから、普通にトラップしてから、シュートしてました。
女の子だけでチームを組む時は、その子はポジションはピヴォで、私はアラでした。ゴレイロも固定で、もう一人のアラとフィクソは入れ替わったりしていたかな。もうあんなに走れないなぁ。
どちらかと言うと、走るよりは泳ぐ方が好きです。水泳もしばらくやっていないけど。
フットサルやっていた同期グループは、誰かが結婚すると寄せ書きしたり、写真やビデオでメッセージを送ったりと、つながりは続いていますね。
その他にも色々な出会いがあったなぁ。
その日、その時にその場所にいなければ、出会っていなかった人が居ます。
本当、出会いに感謝ですね。
人生って良いことばかりではないけれど、
振り返ってみると、良い出会いが沢山あって、出会えた人がきっかけで知った作品も沢山ある。
街中でもよく道を聞かれるし、病院やお店とかでお話して、違う場所でまた出会ったり。
不思議ですよね。
だから、これまでの出会いに感謝して、
これからの出会いにも感謝して、
一瞬一瞬を、一期一会の出会いを大切にしていきたいですね。
そして、いつも優しく笑顔でありたいですね。