![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16383979/rectangle_large_type_2_4613f58074c47bbbee3f830cd3309c99.jpeg?width=1200)
一緒に仕事をする(0)
プロジェクトマネジメントと言うとカッコ良いですがわたしの泥臭い経験とそこからの学びをまとめます。
最初に結論じみたことを申し上げますが,私のポリシーは
『仕事の仕方を工夫する』
この一言に尽きます.
なぜならば,プロとしての仕事のレベルが上がれば上がるほど,ダイナミックに変化する状況に対応する必要があり,そのために常に仕事の仕方を工夫する必要があるのです.
世の中にいわゆるビジネス関連図書で,たくさんの教科書があります.不勉強な私もけっこう読書をしました.しかし,これといった決め手となる本はごくわずかです.むしろ,俗にいう『プロ倫(*)』のような古典が普遍的な価値をもたらしてくれるように思います.
なので,自らの経験を通して自分なりの教科書を書くつもりで
『仕事の仕方を工夫する!』
これが有効だと思うのです.
しかし,それだけでは仕事はできません.なぜなら多くの仕事は自分一人では完結しないからです.なので,どうしても他者と協業する必要が出てきます.一緒に仕事をする意識,この意識や動機付けが不十分な場合はどうしてもうまくいきません.私自身もそれほどうまくいった経験があるわけではありませんが失敗も踏まえて報告していきたいと思います.