見出し画像

【エターナルリターン】MOBA未経験者がゴールドに到達するまでに学んだこと、実践したこと #1

はじめに

こんにちは。御子柴かきょうと申します。
エターナルリターンの前身であるブラサバを、日本上陸当初からプレイしており、ブラサバのサービス終了に伴いエタリタを始めた、いわゆる「ブラサバ勢」のプレイヤーです。
ブラサバの亡霊としてエタリタを2022年12月8日にはじめ、シーズン8中にソロゴールド到達、シーズン9も無事にソロゴールドに到達することができました。

今回は、シーズン9にソロゴールドに到達した際に、前シーズンからの己の成長を感じたので、
「MOBA未経験者でもソロゴールドにいける!」ということをお伝えしたく、自分が学んだことや実践したことなどを書き留めておこうと思い、noteを開きました。
普段、あまり自分のことを話すような立場ではないと思っているので、こういう記事を書くことに慣れていませんが、数か月前のわたしと同様に苦しんでいる初心者の方の助けに少しでもなれば、と思い書き残しておこうと思います。

完全にわたしが実践したことや、学んだことをベースに書くので、エタリタの先輩方から見たら「当たり前だろ」「おいおい」ってこともあるかもしれませんが、あたたかい目を向けてくださると幸いです。

ちなみに普段は、Twitchでエタリタを含むいろんな配信をしてます。

参加型に参加して下さる先輩方がみんなあったかい

ソロランク風景は、脳みそのリソースが配信に割かれると雑魚死しがちなのであんまり配信してません。
それくらいソロランクって、自分一人の儚い命なので、気にしなきゃいけないことがめっちゃあると思っています。

ちなみにこれがシーズン8でゴールドに到達したときの戦績です。

今更ですが、カミロしか使っていません

こちらがシーズン9でゴールドに到達したときの戦績です。

プレイ回数が約1/3だ!


筆者のエタリタプレイ開始時の状態

何回も書いてしまいますが、わたしはMOBA未経験者で、エタリタではじめてMOBAというゲームジャンルに触れました。
ちなみに、ほかのPCゲームの経験といえば、Don't Stave TogetherやMinecraft、Civilization、TROPICO6など【主にサバイバルクラフトや街づくりゲーム】【PvEの戦闘がちょっとある】くらいのゲームしかやっていません。
ApexやELDENRINGもプレイしたけど、PS4でコントローラーでした。
ブラサバも主に活発にプレイしていたのはスマホでのプレイだったので、【ほぼほぼキーボードとマウスを使ったゲームの経験がない】状態からのスタートです。

ブラサバ時代から、カミロ推しのカミロOTP(そのキャラしか使わない人)だったので、エタリタでもどれだけ難しかろうがカミロを使うぞという気持ちで始めました。てかキャラ愛しかない勢です。

ブラサバ時代の知識(装備はクラフトしないといけないんだな、武器熟練度というものがあるんだな、実験体はこんなキャラがいるな)はあれど、そもそもMOBAの操作に慣れてなさすぎて、

  • キャラをちゃんと動かせずに、箱が開けられない

  • スキルが出ない(変な方向に出る)

  • そもそもスキルキー押すときにキーボード見ないと押せない(いまだにカミロ以外はそうです)

  • オートアタックが出ない

  • 敵と戦うときにスキル打つ意識がない

  • 変なところクリックするので、変な方向にキャラが動く

などなど、めちゃくちゃでした!
だいたいMOBAをやったことない人は同じ状況になると思います。
そんな状態だったんですが、めちゃくちゃ弱いAIをボコっている間に一般やランクに行けるようになり、「きっと同じようなレベルの人がいるはずだ!」と思ったら全くそんなことなく【人と出会った瞬間に何もできず死ぬ】ということを繰り返し続けていました。
あまりに理不尽を感じすぎて、「このゲーム初心者いないんですか?」って局員さんのTwitch配信で愚痴ってました。恥ずかしいですね。

エタリタがどれだけ難しいか、は一回プレイしたことある人ならわかると思いますし、それについて触れていたらきりがないので、本題に触れていこうと思います。

あなたの使用実験体の強みは?

さて、突然ですが、
あなたは自分が使用している実験体の強みを言えますか?

顔がいいとか以外で言ってください

わたしはプレイ当初、これが全然理解できてませんでした。

エターナルリターンには60名を超える様々な個性を持った実験体たちがいますが、それぞれにそれぞれの【強み】を持っています。

イケメンも美少女も、よりどりみどりだ!

テオドールやヨハン、プリヤなど、サポート系の実験体のためにソロで敵を倒しきるのが難しい実験体もいますが、基本的にすべての実験体がバランスよく戦えるように調整がされています。

実験体の相性があるため、「(同じ装備・熟練度だった場合)この実験体はこの実験体に絶対勝てない」みたいなどうしようもない部分があるのは確かです。
ですが、この実験体を使ってれば絶対勝てる/この実験体は弱すぎる みたいなことはないです。
(でもソロのテオドールはきついです)
なのでみんな強いです。
【その実験体の強みを生かすことができれば】。ですが。

パッシブやスキルの強み

カミロを例に挙げて話しますが、カミロはスキルと基本攻撃(オートアタック)で交互にダメージを当てることで、パッシブのバリアとスキルのクールダウンが減少するという強みがあります。

まだ説明が短いほう、カミロ

わたしはプレイ当初に全然理解できてなかったので、【オートアタックを出せておらず、バリアが張れないままクソ雑魚状態で戦って死ぬ】って言う感じだったんです。
っていうかスキルを当てることにしか意識がなく、オートアタックを当てないといけないキャラなんだ、っていうことの理解が全くありませんでした。

そこで次の問題【オートアタックが出ない問題】に直面するんですが…
いろんな人に「オートアタックどうやって出してますか?」「なんのキーに振ってますか?」という質問をして先輩方から情報を得た結果、いまはスペースキーを押してる間にオートアタックが出るという設定にしてカミロを使っています。

あとカミロは、これは後述するビルドの話にも関わりますが、致命打とスキル(強化Q)などをつかった吸血で戦う&基本攻撃を当てないと強くないという特性上、敵に張り付き続けて攻撃を当て続けないと弱い実験体です。
わたしはそれも理解できてなかったので、HP差が開くと敵と距離をとろうと逃げてしまい、逆に弱い状態に自らを追いやって負ける、ということが主でした。
もちろん逃げの判断が必要な場面もありますが、全力で戦いに行った結果負けそうってなった時に、殴らないと弱みが出て負けます。
ですが、実験体によっては「このスキルを外したら一旦仕切り直した方がいい」だったり「スキル全部吐いて倒しきれなかったら逃げ一択」みたいな実験体もいます。
ですから、敵との距離感であったりどういう戦い方が強いのか、というのはとても大事な情報です。

あなたの使っている実験体は、何をすれば強いでしょうか?
どういう状態(能力状態や場所や戦況)で戦闘をするのが望ましいでしょうか?
何のスキルを当てる、もしくは発動すると有利に立てるんでしょうか?
敵との距離はどれくらいを保てばいいでしょうか?張り付く?距離を離す?

この辺を理解しないままプレイすると、たぶんどの実験体を使っても勝てない状態になってしまうと思います。

基本攻撃型?スキル増幅型?致命打型?

各実験体のルート一覧を見ていると、実験体によっておすすめルートの装備の様相が違うことに気づくと思います。
これがいわゆる「基本攻撃ビルド(AD)」「スキル増幅ビルド(AP型)」「致命ビルド」などと呼ばれて、キャラの強みを生かすためのビルド設計の違いによるものです。

たとえば、カミロとキアラは同じレイピアの武器を使えますが、装備するものかなり違うようです。

キアラとはブラサバ時代、墓場でよく会った印象があるよ

よく見るとキアラの装備は【スキル増幅】と書いてある装備がおすすめのようです。

一方のカミロくん、【致命打確率】【致命打ダメージ】とか書いてあります。

同じく頭の部位の防具だけど、書いてあることがずいぶん違います

上記のキアラは「スキルを主体に戦うと強い」のに対して、
カミロは「基本攻撃(と基本攻撃扱いとなるスキル)で時々出るクリティカル(致命打)を主体に戦うと強い」という違いがあります。

そのため、やったことないので想像の部分が大きいですが、スキル増幅の装備主体のビルドをしたキアラで、基本攻撃主体で戦ったらおそらくどの実験体に対しても負けちゃいます。

このように、【自分の使っている実験体の強みや適性】を知って、その実験体の強みを押し付ける戦い方をすることがまず必要です。

まずこのスキルを当てないと話にならん!みたいな実験体もいますし、カミロはスキル→オートアタックができなかったら話にならん実験体です。(わたしはできてなかったんで、それを知れるまで100戦くらいは本当に話にならんかったんです)


そのルートの意図を理解しているか?

さて、実験体の強みを理解しているか?という話から、【その実験体の強さを活かすために設計されたルートの意図を理解しているか?】という話をします。

ちなみに、前述した「実験体の強み」を知って適した動きができるようになれば、それだけでたぶんシルバーまでは行けると思います。
相対する実験体によっては「人との出会い=死」に直結しなくなるので、なんか頑張って戦ってたら勝てた!というシーンが絶対出てくると思います。

このルートの意図を理解する、ということについては、わたしはシーズン8では到達することができず、ここ2ヶ月くらいでようやく身に着けることができた部分です。ですが、これができるようになるとかなり楽になると思います。

ルート詳細を見てみる

まず、初めて使用する実験体であったり、ルートの画面から「ルートID検索」で公開されていたり人に教えてもらったルートIDを読み込ませたりしない限り、基本的に【公開されているルートの中で評価の高いルート】が表示されるようになっています。

わたしはカミロ推しですが、レオン・アスキンの夢女子です

各ルートは、上の図で赤丸した【ルート詳細】というところから、
その「ルートの回る順序」や「後半おすすめレアアイテム」「スキル上げの順番」などの詳細を見ることができます。

初めて使うルートの場合、ゲームに挑む前にあらかじめこの「ルート詳細」を見ておくのをおすすめします。
というか、雑魚死してテンションを下げることにならないように【一旦このルートを練習モードで回って作り切ってみる】のをおすすめします。

スキルビルド

おすすめに上がっているルートは、たいていスキルビルドが記入されているものが多いですが、時々このように「スキルビルド欄が空白」のルートもあります。

概要にいいこと書いてあると思うんだけど、読めない

みんなスキル上げ分かってるよね?って感じの。
もちろん初心者はスキル上げの優先度がわからないですし、【スキル上げをミスることによって、前述した実験体の強みを生かす動きができない】場合もあるので、スキルビルドが空のルートを使う場合は、ほかのルートから別途メモっておくか、覚えるまでやるのをお勧めします。

スキルビルドが登録されていると、実験体のレベルが上がってスキルポイントが振れるようになったときに、順番に▲って感じで主張してくれます。

これはWを上げようの意味

基本的に、この優先度に従って上げましょう。分からないのに適当にあげるのはおすすめしません。なぜなら前述した実験体のつよm(略)
優先されるのは、優先されるだけの理由があるからです。

あと、いつ襲われるかわからない状況下において、「えーっと次はどれだっけ…」って考えてる1秒のうちに、敵にもうどうにもならない距離に近づかれていた、みたいなことが命取りになります。
考えることを少なくする、判断と操作を速くするという意味でも、スキルビルドが入ってるルートを使うのがおすすめです。

ルートの着地点(ビルド完成後の動き)

話が脱線しました。
スキルビルドの話を本来はしたいわけじゃなかったんです。
ルートの着地点と、ビルド完成後の動きの話をしたかったんです。

これは先ほどのレオンくんのルート

このルートは着地地点が港です。
さて、ビルドが完成した後どうするのがいいんでしょうか?
というか、このルートはビルドが完成した後に何をするのがベストと考えられているでしょうか?

と質問を投げかけたんですが、いうてレオンを使ったのが3回くらいで自信が全くないので、己が今使っている自作ルートを例に挙げて話すことにします。
これは浜辺着地です。
このルートの意図としては、「熊がわく1日目の夜までに浜辺の視界をちゃんと確保し、熊を倒す」というものです。
ちなみにさっきのレオンくんの港着地ルートも、「港の熊がわく前に港を確保し、熊を倒す」という意図のもと制作されていると思います。

ちなみに洋弓場やホテル、工場、病院など「オオカミがわく場所」が着地点の場合は、「オオカミがわく前に装備を終わらせてオオカミを倒す」のが意図されています。
あと寺と墓場、もしくはその周辺が着地点(池とか)の場合は、「1日目の夜に生える生命の樹を狙う」のが意図されている動きのはずです。

基本的に、ルート内の場所をすべてその番号順に回らなくても、上手にまわれば、装備が完成する順番は異なれど設定されている装備はすべて作ることができるはずです。
っていうか上手い人は、最初の実験体ピック時の敵プレイヤーの配置や、マッチした実験体のメンツによってルートを回る順番を変えるのを当たり前にしてます。
でも初心者は頭とインベントリがパンクするので、基本的には練習したとおりのルートを、いかに効率よく回るかってことに注力するのがいいと思いますし、【ビルド完成後に意図された動き】をちゃんとできるほうが強いです。

強い人からルートを盗む

いきなり話が飛ぶんですが、みなさんは「DAK.GG」や「Aya.GG」といった統計サイトを知ってますか?または、使ってますか?
これは強者はみんな使っている魔法のサイトです。
エタリタのゲームの統計がとられていて、つえー人から今日始めた人まで、すべてのプレイヤーの情報が集約されています。

ここで上位プレイヤーの情報を盗む、集合知を活用する、これマジで強いです。
わたしはDAK.GGをよく使っているので、DAK.GGを例に挙げて活用方法の一例をお伝えしたいと思います。

まずはLeaderboardsから「Masters」をクリックすると、各実験体をメインに使用しているトッププレイヤーの一覧を見ることができます。

カミロのトッププレイヤーの一覧です。タブを切り替えて、デュオやスクワッド、コバルトの情報も見れます。

プレイヤー名をクリックすると、最新20戦の情報が見れます。

トッププレイヤーもビルド中に死ぬことあるんだな、という安心感も得られる

【公開されているルートを使用した場合】は、このように戦績一覧に「ルートID」が表示されます。

同じルートを使ってみたい場合は、このIDを読み込ませればいいのだ

しかしながら、1位をとったゲームで使用したルートは公開されてないものらしく、ルートIDが記載されていません。

同じルートを使って、わたしも同じように優勝したい!!!
そんなときは、戦績の右側の▼をクリックして詳細を開き、「ゲームID」を取得して【リプレイ鑑賞】をしましょう!!

反転させたところがゲームID

念のためリプレイを見るところの情報

この「リプレイ」に、先ほどのゲームIDを入れると、強い人の動きが見れます!ワーー!

「強い人と同じ動きをしたい」「ルートを使いたい」「けどこのルートが公開されてない」ときは、リプレイを見て【どこで何をしたか】を全部メモって自分でルートを作ればいいです。

これはある日、リプレイを見てメモって作ったルート。なかなかスマートじゃなさそうですが、けっこう道中が安全だった印象でした。
ちなみにこれは下町に着地して、下町の動物を全部食べるのが意図されてるルート。(実は下町は全部動物を倒せば、一番経験値がおいしい場所です)

これは双剣で、特性が超再生のルート

さっき例にあげたこれも、強い人のリプレイからメモって作ったものです。

これはレイピアで、特性が金剛のルート

おすすめルートを使用した場合、ルートの情報から「そのルートを使用した優勝リプレイ」を探すのは難しいんですが
優勝の情報から、どういうルートだったのか?という情報を得るのは、この方法でできます。


後述する「ビルド完成後の動きの研究」にもつながるんですが、【優勝できてる】という実績のある動き(特に戦略面)を知ってるか知らないかで、
自分がゲームに挑むモチベーションと、優勝へのイメージがわくかどうかが大きく変わってくると思います。

トッププレイヤーの情報がいくらでも落ちているゲームなので、知ってるか知らないかで差がつくところだと思いますし、
ゲームに勝てなくても嫌になりづらいと思います、たぶん。

特性を生かす

ルートには「特性」がおすすめとして基本的に登録されています。
その特性の強みを理解する、というのも大切な要素です。

だいたいの特性には「発動する条件」が書いてあることが多いです。
たとえば、このルートに設定されているメイン特性「金剛」の場合は、【相手を移動不可状態にすると】という条件があります。

これはカミロの場合は「Eの2段目を当てる」ということがトリガーに当たります。
逆に言うと、Eの2段目を発動できなければ、特性が無意味ということです。

アイソルくんのおすすめルートについていたメイン特性「狂奔」は【武器スキルを使用すると】というのが条件です。

「戦闘中に武器スキルを押せなかったら、無意味」ということです。
サブ特性は基本的に自動的に発動するものが多い気がしますが、メイン特性は何かしないと発動しないのがほとんどだと思います。

特性は戦闘の状況を左右するとても大きな要素なので、自分が何をすれば強くなれるのか、ということを分かってないと腐らせてしまう可能性があります。

特性のことなんも理解できてなくてめちゃくちゃ腐らせてたので、みなさんはそうならないでください!
ということでルートに登録されている特性の内容も理解して、上手に特性を使おうねって話です。

シーズン8では使えなかった特性のセット

これは青の左から3つ目が「食いしん坊」っていう特性で、HPとスタミナが減ると勝手に食べ物飲み物を使用してくれるんですが、そのせいでご飯の消費量が半端ないことになります。(それ理解してないとひもじくなる)
また、赤の2つ目が「魂吸収装置」っていう特性で、熊をちゃんと倒せないと腐るやつです。シーズン8ではそこまで意識がもっていけなかったので、両方ともわたしは使えない特性でした。(今は活用できてる!)


1つのルートを身に着けて、効率化と成功率を上げる

勝てないな~こっちのルートのほうがいいのかな~?って色々ルートを変えたくなる気持ちもわかるんですが、個人的には初心者にはあんまりおすすめしません。2日目まで生き残れないなと思われる場合は特に、です。

経験上、ブロンズ・シルバー帯のマッチは【1日目の夜、ないしは2日目の昼】にだいたい半分のプレイヤーが死にます。
これは初心者向けの情報で口酸っぱく言われている通り、騒音ピンへの意識や視界の確保の意識への薄さが原因であることや、隕石や生命などのオブジェクト周辺での無理なファイトが原因であることが多いですが、
「1)そもそもルートを効率よく回れてなくてビルドが遅れて襲われる」ということや、もっというと「2)そのシーズンにこのルートをまわるにあたり注意すべき実験体に注意できてない」みたいなことがあると感じます。

ルートをいろいろ試してやっていると、効率化をはかれなくなり(1)の状態に陥りやすくなります。
たとえばハイパーループで別の地域に飛んだ時に、わき位置により次の場所に移動するのに最適な回り方はどうか、とか
1つの導線が漁られていたときに、どこの導線をあされば効率がいいのか、とか。
それを全部完璧にできるのであれば、いろいろルートは試してみてもいいと思いますが、基本的におすすめしないです。1ルートを身に着けましょう。

(2)についてですが、どの実験体とマッチして、敵がどんなルートで回ってくるのかは変数です。
1つのルートを身に着けてまわっていると、「この実験体がいたときは、だいたいここで出会うな、もう漁られてるかも、先に別の場所に行こう」「ここで前にこの実験体に殺されちゃったんだよな、ちょっと距離を置こう」といったマッチによる対応ができます。
毎回ルートを変えてるとできないので、よくわからない対策できない死が積みあがるばかりになります。

ちなみにわたしが使っている金剛レイピアカミロくんというルートですが、ピンク色で塗りつぶした場所が「ハート」「フェリックス」「カミロ」「雪」がいる場合にめちゃくちゃ危ないということが、回ってて経験でわかりました。ちなみに遭遇率&ヤバイ順です。

騒音ピンについて警戒するのはもちろんなんですが、寺から学校へのループで学校の体育館とかに飛んでしまい遅れた場合、導線が前述した実験体に漁られ済みのことが多いので「ビルドが遅れている自分を襲ってくる」確率がめちゃくちゃ高いです。
そのため、息を殺して漁り、耳を澄まし、絶対に草むらで隠れてカンカンします。ちょっと甘えると死にます。特にカミロはハートがきついので、浜辺を取りたそうにしてたら譲って高級に行ったりします。
なお、無理した同じルートを使ってそうなカミロが葬られる瞬間とかも見ます。かわいそうに。

いつもこの場所でこの実験体に負けてしまう、という場合は、「戦闘が上手くなる」よりももっと良い対策ができるはずです。
1つのルートを身に着けて、効率化と成功率を上げましょう。

2日目まで生き残れば、だいたい順位は1ケタ台のはずです。


ビルド完成後の動きの研究

さて、実験体の強みも分かりました、ルートを使う際に気を付けるべきことも分かりました、では次にもっと強くなるための動きを研究する話です。
これは各実験体に「優先すべきレア素材」なるものがだいたいあるので、それを狙っていきましょうという話になります。

たとえば、前述したように「1日目の夜の生命の樹」がほしい実験体は、だいたい「寺」「墓場」のどちらか、もしくは「その周辺地域」がルートの着地地点になっていると思います。
その場合は、その生命で作れる何かが優先されるもののはずです。

わたしのケース

ちなみにわたしのカミロは、【ミスリル鎧】を身に着けないと落ち着かないので、2日目の昼にアルファを狙うのがビルド完成後の動きです。
隕石が近くに落ちてくれば狙ったりもしますが、無理はしません。
1日目の夜はファームを優先し、アルファの取り合いに優位になれるように頑張り、夜が明ける30秒前にはアルファが出るエリアの視界を取って待機します。(そのため、ハイパーループがないエリアにまで1日目の夜に行かないです)(浜辺→ホテルか、浜辺→高級)
ですが、2日目の昼になると衛星レーダーで全員の位置がわかるので、自分以外に2人いたら無理せず諦めます。ファームに移行。
相性が悪い実験体が狙って来ていたら、譲ります。可もなく不可もなく、みたいな相手だったらちょっと追い払えるか試します。無理そうだったらやめます。ファームしてクレジットをためて、ミスリルを呼びます。
シルバー帯はだいたいここでプレイヤーが半分に減るので、状況によって2日目の生命や隕石を狙いつつ、3日目の戦場に行く(人が少ないので不戦勝が多い)、夜はウィクラインを狙う、という感じです。

自分のセオリーを作ろう

長ったらしく自分のケースを書きましたが、とりあえず【自分のセオリーを作ろう】というのが言いたかったことです。

優勝までの理想のコースがあり、それで1の条件が無理そうな場合どうするのか、その派生はどうするのか。

それをトライ&エラーをしつつ、マッチ状況により変わりゆく戦況でどう上手くやっていくのか、生き残っていくのか。
それがエタリタのめちゃくちゃ楽しいところだと思います。
戦闘方法やキャラ操作の面は大きく違えど、ブラサバから踏襲されている「面白さ」そのものだと思っています。

楽しくなるまでに時間がかかるゲームだと思いますが、楽しくなってきたらもうやめらんないぞ~~!!!
沼がきみをまっています。

おわりに

一気に一夜で書き上げようとしたら、最後のほう息切れぎみになってしまいました。

とりあえず、今回は「戦闘の練習方法」とかではなく、どっちかというと戦略面とか大枠の知識みたいな部分を、
プレイし始めのころには分からなかったけど、分かったら強くなれたので…みたいな感じで紹介しました。
Twitchにて初めてエタリタに触れる方の配信を見て、ここわかんないよね~って教えたりすることがある部分も踏まえています。

戦闘練習についての紹介もしたかったんですが(といっても、ルミア島の動物全部倒そうねとか、コバルト1vs1カスタムの練習とか、押したキーを表示させるソフトを使って自分のプレイ録画するとおもろいよ、とかの話)
ビックリするほど今回が長くなり、疲れたので書けるかどうか、また需要があるかどうかわからないので未定です。

最後まで長い文章を読んでくださり、ありがとうございました!
初心者、特にMOBA未経験者でエタリタを始めた方のお役に1mmでも立てれば幸いです。


毎週 月曜日 22:00~
Twitchにて、1vs1の戦闘訓練をする「コバルト1vs1練習カスタム」を4戦開催しています。

ルールはこちら

よかったらチャンネルとTwitterのフォロー等頂けると嬉しいです!


それではまた~

いいなと思ったら応援しよう!