【生き方の教科書】2月2日 質問の手を挙げたら昇格 松下幸之助の判断基準

==========
格闘塾入魂通信   夕刊  
==========   
 
汝の思いを清めよ
汝の願いを高めよ
汝の祈りを深めよ

一念透徹すれば
天地も動く

(三重県伊勢市「修養団」中山靖雄先生のお言葉)

=========

自分に問え!

今日を熱く生きたか?

今日を本気で生きたか?

今日を圧倒的に生きたか?

=========

【一日一話、読めば心が熱くなる365人の生き方の教科書】(https://amzn.to/41U65ED)

【 2月2日 質問の手を挙げたら昇格 松下幸之助の判断基準 岩井虔   】

<著者>
岩井虔(いわい けん)
PHP研究所客員、元専務

PHP研究所の所長であった松下幸之助に、28年間直接薫陶を受 けつつ職務を担当

<語彙>
素直(すなお)=他人の言うことを、逆らわずに受け入れる様子
表情を曇らせる(ひょうじょうをくもらせる)=不安や心配などで暗い表情になり、表情に明るさを失うこと
平常心(へいじょうしん)=緊張を強いられたりする状況でも、日常生活の延長に過ぎないと思っていられる冷静な心理状態
提言(ていげん)=自分の考え、意見を会議などに出して賛成を求めること
理屈っぽい(りくつっぽい)=なにかにつけて、理屈をあれこれ言い立てる様子
保留(ほりゅう)=その場で決定などをしないでおくこと
昇格(しょうかく)=格式、階級などがあがること
後継者(こうけいしゃ)=地位や職務を引き継ぐ人
問題意識(もんだいいしき)=ある現象に接した時に、積極的に事にあたろうとする知的な姿勢
ええ格好しい(ええかっこしい)=大阪弁、人前で格好をつける人、自分の格好いいところを見せ注目を集めようとする人などの意味の語
絶好(ぜっこう)=他に比べるものがないと思われるほどよいこと
目の覚める思い(めのさめるおもい)=思わず目を引きつけられるほどすばらしい

「素直な心になるために」(https://amzn.to/3CmyAke)
松下幸之助、一代で、世界の松下電器を作り上げた方ですね。
松下さんの書かれた本で、一番有名なのがこの本でしょうか。
この本は、どこの図書館にもおいてあるような有名な本です。

・序章 素直な心の意義
・第一章 素直な心の内容十カ条
・第二章 素直な心の効用十カ条
・第三章 素直な心のない場合の弊害十カ条
・第四章 素直な心を養うための実践十カ条
・終章 素直な心になることを願いつつ

という内容で、「素直な心」を徹底的に解説した本です。
まだ、読まれていない方は、ぜひご一読を!

「素直であること」がなぜ素晴らしいのか、
素直であるということは、ありのままの自分を出せるということですね。
素直であることは、様々な利点があります。
1)人間関係が円滑になる
素直に気持ちを伝えたり、意見を聞いたりすることで、周りの人との信頼関係を築くことができます。
2)新しいことを学びやすい
先入観なく物事に取り組むことができるので、新しい知識や経験を吸収しやすくなります。
3)成長につながる
自分の間違いを認めたり、アドバイスを受け入れることで、より良い自分へと成長することができます。
4)ストレスが減る
ごまかしたり、嘘をついたりするよりも、素直に気持ちを伝えることで、心の負担が軽くなります。

では、素直になるためにはどうするか

  1. 自分の気持ちを認める
    まずは「何で素直になれないんだろう?」って、自分の気持ちをじっくり考えてみることから始める。
    例えば、「恥ずかしい」「反論したら嫌われるかも」とか、いろんな気持ちが隠れているかもしれない。
    ノートに書き出してみるのもおすすめ

  2. 相手の立場になってみる
    素直になれない時って、自分のことばかり考えてしまいがち。
    一度、「相手はどう思っているかな?」って想像してみる。
    そうすると、「言い方を変えればよかったな」「本当は感謝を伝えたいんだ」ってことに気付けるかも。

  3. 小さなことから始めてみる
    最初から完璧を目指す必要はないよ!
    例えば、「ありがとう」「ごめんね」をちゃんと言う、褒められたら素直に喜ぶ、など、簡単なことから始めてみよう。
    少しずつ自信がついてくる

  4. 周囲の人を頼る
    1人で抱え込みすぎないで、信頼できる人に相談してみよう!
    家族や友達、先生など、話を聞いてくれそうな人はいるだろうか?
    周りの人に気持ちを伝えることで、気持ちが整理できたり、新しい発見があるものだ

  5. 完璧主義を手放す
    素直=良い子、素直じゃない=悪い子、なんてことはない
    みんなそれぞれ個性があるし、時には素直になれない時だってある。
    自分を責めずに、「完璧じゃなくていいんだ」って、少し肩の力を抜いてみよう。

素直は負けることでも、相手に迎合することでもない
自分自身をしっかりと堅持して、素直を全面に生きていくと、成長が止まらない

今夜も熱く激しく勉強三昧!

当然、
熱くやる!
本気でやる!
圧倒的にやる!

凡庸を脱する唯一の方法が、圧倒的努力
他人が足元にも及ぼないほどの凄まじい行動あるのみ

自分の熱い思い=熱狂だけが、
目の前の壁を溶かし去る

もうひと踏ん張りして、結果を残す!

押忍

==========

人生学習塾「格闘塾ファイトクラブ」のHPです
https://kakutojuku.com

X(旧Twitter)はこちらです
https://x.com/kakutojuku

Instagramはこちらです
https://www.instagram.com/kakutojuku/

Noteはこちらです
https://note.com/kakutojuku/

Amebloはこちらです
https://ameblo.jp/gashodo

==========

1月から、Standfmを使って、「ラジオ版格闘塾入魂通信」を放送しています
放送は、2週間に一度ほどです。

https://stand.fm/channels/5f58a2c9f04555115d8445b1

視聴者さんからの質問に答えたり、世の中のことに対して、好き放題話しています。
良かったら、聞いてみてください

==========

1)講演依頼(PTA向け、中高生向け、一般向けなど実績多数)
2)入塾の問い合わせ(中高生向け、英語専門、大人向けがあります)
詳細はお問い合わせください

全てのお問い合わせなどは、
kakutojuku@gmail.com
までお願いします

=========

いいなと思ったら応援しよう!