![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26526173/rectangle_large_type_2_fd72d56398b11c53f6b7e6f597b7427c.jpeg?width=1200)
選べるわけないじゃん〜(ギャル💅)
こんにちは。いつの間にか夜が明けて眠るタイミングを失ってしまいました。みずがめちゃんです。
試し読みから全巻手持ちまで様々に出会ったマンガたちをご紹介します。
5作品選ぶのってむちゃくちゃ難しくないですか?
他にも、たーーーっくさんあります。アニメや映画やドラマの原作を入れるともっともっとあります。
だから本当はもっと好きなのです。。。
マギ (大高忍 2009-2017)
一番目は絶対にこれ。言わずもがなです。
クライマックスがとくに好きで、世の中の全員に読んで欲しいと心から思ってます。アニメから見て全部読みたくて漫画を読みましたが、マンガでも読みやすい珍しいタイプの戦闘ものですね。名言がめちゃめちゃ多いです。
今日から俺は!(西森博之 1988-1997)
出会ったのは小学四年生。あの衝撃は今でも忘れません。ギャグセンス、絵、キャラ、どれも類を見ないと思いました。接骨院に置かれていたこの漫画。眼鏡少女だった私は、読むのが恥ずかしくていつも隠れて読んでいました。腕の骨折が治り、巻の途中でお別れに。
再会は二十歳。誕生日プレゼントで親にねだり、全巻購入。最後まで読んだ時は泣きました。三橋カッケー!
https://www.amazon.co.jp/dp/B088QXDVJC
(絵がないので、試し読みのページをどうぞ)
旦那サマは18歳(中山乃梨子 2018-)
新婚さんの恋愛漫画。言葉ひとつひとつが素敵で、お互いを大事にする主人公たちが好きです。
これもコマがない。。。試し読みだけで私の人生史に残ってきました。電子ではなく購入したいのに、電子書籍しかないのです!いったんそれで買おうか検討中。
自己紹介が『西島美彦(旧姓 平岡) 世界一素敵なぼく』から始まる超素敵な漫画です。
あひるの空(日向武史 2004-)
バスケ漫画です。たしか50巻くらい。
私自身、小学校二年生の頃からミニバスチームに入っていました。それもあって、単行本発売当初からのファンです。この漫画に助けられていました。
なんというか、ちゃんとバスケで、かつ、心が熱くなる。何度も泣いてます。
雑な生活 (中憲人 2020)
この漫画というよりは、この人の漫画って意味になります。この漫画ももちろん好きです。
Twitterで漫画を描いていて、職業漫画家の方ではないようです。それを入れてもいいものかと思ったんですが、それでも、私を構成しているので入れました。
最近の私のギャグセンスはこの方からです。
この漫画自体もとても面白くて、ゆるくて、ちょっとあたたかいです。
まとめ
こう見ると、昭和終わり〜SNS発信の漫画まで、様々ですね。
マンガは、いつの時代もどんな環境も乗り越えて、私を支えてくれます。
マンガ、それに関わる方々、ありがとーーーーー!