
自分が何者なのか
どうも。つま職です。
ときどきというかよく『自分が何者なのか』を考えるときがあります。最近特に増えてきました。
これまではそこまでたくさん何者なのかについて考えたことはありませんでした。おそらくですが、海外いるときも『留学生』・『海外フリーランス』、働いているときは『株式会社○○の社員』など肩書きがある程度決まっていたからかもしれません。
人はどこかしらで肩書きに縛りつきたいのかもしれないなと思います。今は『つまみ食い職人』というあだ名というかネーミングにしがみついています。
そのためにも会社に属する意味はあるなと思い始めています。特に自分が仕事をもらっている企業や団体を名乗ったりとか。
周りの人に説明するときも肩書きがあると簡単です。僕はよく『いまお前なにしてんの?』って聞かれます。その気持ちは十二分に分かります笑
ただ、一言では表せないのは事実です。だからこそ、相手に簡単に伝えるために肩書きが必要だとも考えているのかもしれません。
自分がなにをしたくて、なにになりたいのか。これを決めるのは他でもない自分だな。と常々感じています。
それを見つけるのが人生なのかもしれませんね。
いいなと思ったら応援しよう!
