![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62373782/rectangle_large_type_2_d7bb5d4eedc1d7d3d0553ec74841cf90.jpg?width=1200)
「或る、ノライヌ」稽古場日誌!⑥
さあ今週も始まりました「或る、ノライヌ」稽古場日誌!
毎週続いた日記も、今回がラスト!
東京公演の劇場入りから本番中の様子を、写真でドドっと紹介!
さて、最後のコンビは…
劇場の長机とほぼ同じ長さの谷恭輔と、
スカイツリーには届かない矢田でお送りします!
谷:もう折り返しに近づいてきましたが…
毎日ヘトヘトです!!!
でも!まだまだ!これから!
更なるブラッシュアップの最中です!
矢:足がぱんぱんのパン!保ってくれ!この体!!それでは行ってみよーー!
■9月22日
「待望のすみだパークシアター倉入り!」
谷:今回のトラックを見て驚いたのは…
いつもの本公演よりも物量が圧倒的に少ない!!!
矢:あ!確かに!いつもは台所とか洗濯機とか、引越しか?ってくらいあるけど、抽象舞台だとこうなるんですねー
谷:今回はいつものKAKUTAとは一味違った素敵な舞台美術になってる!
矢:シックでシンプルで、私は演劇!って感じですき!
変わらないのは衣裳の多さですかね!
谷:一つの作品なら過去一多い!!!多分!!!
10秒ぐらいしか出ない衣裳とかもあるからね…笑
是非衣裳にもご注目を!
「カラフル弁慶、細村雄志」
矢:凛々しいやん、金の靴の人。舞台班として頑張っている細村くんですねー
谷:志茂田景樹と同じ数の色使ってんのよ、この人。
無地の服、持ってないらしいよ!
矢:でもなんでかカラフルなイメージがないなこの人。
谷:ダークグレーの心を持ってるからさ!
「団長の哀愁のある背中」
谷:我らが成清団長は制作のこともやりながら
搬入や仕込みの手伝いもするスーパーマンです。
矢:いつ寝てるのかな…?
谷:プロテインで睡眠も摂取してるんだと思います!
矢:どゆこと!?
谷:八面六臂の仕事ぶりのナリさんをみんなで労ろう…
「千の変顔を持つ女優と劇団員より仕事をこなすアンダースタディ」
矢:がんばったぞ!の顔のお二人。
敏腕の小道具班リーダー異儀田夏葉さん!
谷:と、アンダースタディをやりながら衣裳班も手伝ってくれている中村倫子さん!
イギさんの変顔バリエーションは宇宙!!
矢:しれっとはるるさんが後ろに写ってますね!
「バックステージの面々と海老反り多田」
矢:お!これは舞台裏ですね!
谷:こうやって写真撮ってみると素敵な感じになるね。笑
公演中はここをみんな駆けずり回ってます。
矢:手元灯りのブルーがいい感じにロマンチック。
谷:今回、手伝ってくれている笠田優奈ちゃんも!
優奈ちゃんがいてくれて本当に助かってる…
感謝感謝だ…
「ぶりっ子スカイツリー」
矢:虹色スカイツリー!!
この時すでに22時を回っております。長い一日だった…!
谷:みんなお疲れ様でしたね、ほんとに。
舞台も仕上がってやる気に満ち満ちた!!!
■9月23日
「楽屋への階段〜上がりきると待つのは息切れ〜」
谷:楽屋に忘れ物した時、絶望的な気持ちになるのよ!!!
ただ、おかげでみんな運動不足解消、シェイプアップできてるはず。
矢:でも…!ふとももは太くなるよ…!イヤだー!
「写真撮りまーす!で首だけしか動かさない衣裳班の皆様」
谷:ポーズを取る気がサラサラ無い3人なんよ!
その飾らなさが私は好きです。
矢:衣装班って作業始まりが早くて、かつ最後の最後までフル活動なんですよね…!本当にいつもありがとうございます…!
「衣裳の石川さんはみんなのオアシス」
谷:衣裳班でとっっってもお世話になってる石川さんです!
僕も衣裳班なんですけど石川さんと一緒に作業するのが本当に好き。
どんな事でもステキ!って褒めてくださいます!笑
矢:私も大好き!!最高に癒されます。衣裳イメージのイラストもすごいんですよ!
「兄弟(演出助手のもりしんさんと若さん)」
谷:顔が本当に似ているこのお二人!
顔だけじゃなく弁当食べる姿勢も似るのね!
矢:ちなみにテーブル代わりにしているこれ、こっそり使っていたので!
「怒られる可能性のある台」と若狭先輩は言っていました。
谷:もりしんさんの着ているTシャツは「愚図」の時のもの!
愛を感じる!!!
矢:このスマホを両手で持ってる爽子さんよく見かける!よくぞ写真に収めてくれました!
舞台班でありながら、SNS班でもあるんですよね。
谷:今回の舞台はね…爽子さんもね…
だめだ!言えない!見に来て欲しい!!
■9月24日
「セクシーダイナマイト桑原裕子に取り憑く健康」
谷:バラさん、写真撮ります!から1秒でポージング!!
後ろの座敷童が全部台無しにしてます!
矢:座敷童というか子泣き爺では?近いんよ!離れろ!!!
「消毒作業中の地味細村」
谷:この人、毎日めちゃくちゃ仕事して、
舞台上でもめちゃくちゃ動いてるにも関わらず
太ってきてるらしいよ!
人智を超えてる!!!
矢:衣装がキツくなってきたって、稽古場の時すでに言ってたよ!
あの運動量を上回る摂取カロリーが知りたいような恐ろしいような…
「古代エジプトのあれ」
矢:これは玉田多紀さんのダンボールアートワークショップで作ったやつだ!
谷:多田パイセンが豊橋で創作してきたダンボールアート!
今回の登場キャラクターらしいけど、果たしてどれか!!
当ててみてください!
矢:いったんエジプトは忘れてね!
「物販コーナーのヴィレバン感!」
谷:「或る、ノライヌ」グッズのクオリティは
もはや劇団グッズの範疇を超えてると私は思います!
矢:売り切り予定らしいので、無くなる前にぜひお早めにゲットして欲しいなあー!
Tシャツ可愛すぎて普段使いする気満々です!
パンフもぜひぜひ見て欲しい!超絶かっこいい写真がいっぱいだから!
谷:今回もパンフの内容の充実度は凄いのですが、実はとあるインタビューも載ってまして…
なんと、本物の探偵事務所にお話を伺ってるんです…!!!!相当面白かった!!!
ご協力ありがとうございました!!
ご協力頂いたフリーランス探偵事務所さまのリンクを貼っておきます!
■9月25日
「ラジオ体操と筋トレおばけ」
谷:今回、ウォーミングアップの時に音響の島貫さんが
ラジオ体操をかけて下さるのでみんなでやってます!
若さんだけはラジオ体操のリズムに合わせて筋トレしてます!
かわいそう!!!
矢:若さんの筋トレする「シュッ、シュッ、」の声と、
ゆっこさんのポケットの小銭の「チャリ、チャリ、」の音が定番になってきましたね。
「バラさんからの愛の差し入れ」
谷:谷は西京焼きを食べましたが、
気づいたら目の前から無くなってた。
理性を失うほど美味しかった!
これがあったからこの日一日頑張れたなあ…
矢:西京焼きは一番人気でしたね!すぐ売り切れてました!
「ヤダミクはお肉」
矢:私はこれ!豚の生姜焼き!
華々しいでしょ、このお弁当!そりゃ笑顔になりますよね!
私は半分だけ食べて、おうちに帰ってもう半分楽しみました。
ながーく楽しみたいタイプなので……笑
ほんと美味しかったなあー!バラさんごちそうさまでした!!
「演劇大好き」
谷:毎回、誰かが気合い入れの声出しを担当しているのですが、
初日はイギさん!
みんなで一緒に「演劇大好き!」と言いました。笑
矢:てへへー!って感じになるかと思ったけど、グッときました!
バラさんが「そうだよ…私たち演劇だいすきだよ…!」ってしみじみつぶやいてましたね!
「初日乾杯」
谷:感染予防対策のため、飲まずに飲み物だけ持って乾杯しました!
飲まなくても楽しいもんだね!初日乾杯!
矢:ね!もうこんな乾杯の雰囲気も懐かしい感じになってしまったから、かんぱーい!って言えるのが楽しかったなあー!
作品の生まれた日は、思いっきりお祝いしないとね!
「KAKUTAの檀れい」
谷:見てくれ、この嬉しそうな顔を…
酒が好きすぎて持つだけで嬉しいんだよ、きっと…
矢:金麦のBGMが聞こえてきた気がする……!
マスクの下が大笑顔なのがこんなにもわかる写真ある!?
「開いてないですよ」
谷:飲んでないんだよアピールの若さん!
みんなそれぞれ持ち帰って家で飲みました!
矢:喜びを握り締めてね!私も家で頂きました!我慢できずにぬるめで飲んでしまったけど、美味しかったなあーー!
■9月26日
「もりしんさん最後の日」
谷:稽古初日からずーーっと支えてくれていた
演出助手のもりしんさんの最後の日でした!
みんなに帰るな、帰るな、もうずっといてくれ、なんて言われてさぞ帰りづらかったことと思います。笑
それほどにみんな大好きで、全幅の信頼を寄せていました…
本当に本当にお世話になりました!!!
矢:こんな時期にはるばる福岡から来ていただいて、ほんとうにありがたかったなぁ…!
私は九州に住んでいる頃からもりしんさんのことはもちろん知っていて、いつかご一緒できる日が来るかしら…と思っていたら東京で出会えるなんて!
あーん!もう会いたいよーーー!
「2日目、ラジオ体操」
谷:ね、また若さん筋トレしてるでしょ…
矢:えっ?
「別アングル若さん」
谷:ほらね…
矢:おいニュー筋トレグッズ導入してるやん…!
「不健康そうな健康さん」
谷:今回、大車輪の活躍をしている健康さん!
矢:今回の役柄もあって口数が少ないってのもあるかもだけど、やっぱそうなのか!ズボンに穴まであけちゃって……
「なりさんからの愛のお弁当」
矢:この日は我らが団長なりさんがみんなにお弁当をご馳走してくださいました!
ボリューミー!ほんと美味しかった!
疲れた体に酢豚が沁みたなぁ〜…!なりさん!ごちそうさまでした!!
谷:このチャーシューがたまらんかった!ごちそうさまでした!!!
「アフタートーク!」
谷:今回は劇団員のみの公演なので、
ゲストも劇団員!
この日のゲストは矢田未来、細村雄志、高野由紀子の
若手三人衆!!!
矢:聞いて!!私人生初アフタートーク出演だったんですよ!!
楽しんでいるうちに終わってしまったけど、いい経験だった〜〜!
「ボーダーシスターズ」
矢:帰り道、ボーダーの姉さんらを激写。
谷:イギさんは普通の顔の写真が無いのか!笑
■9月27日
「爽子さんの誕生日!!!」
谷:あるシーンの稽古中にプレゼントを渡すというサプライズを行いました!みんなで祝えるのは本当に嬉しい事!
矢:マスクつけてない人がいますけども、撮影のときだけ外してます!
「プレゼントは帽子!」
谷:爽子さんによく似合ってる!!!おめでとうございました!
本番前にみんなではしゃいで楽しかったなあ!
矢:イヌっぽい帽子を、多田さんと若さんが選んでくれました!
きゃわいいーー!お誕生日おめでとうございます!
■9月28日
「矢田未来の後ろ姿」
谷:たまたま駅でバッタリ会って一緒に劇場に向かってる時に激写しました。
矢:ええっ!?こんなんなってるの!?こわ!!
ヘアセットに時間がかかるので、髪をワッフルにするのだけ家でやってから来てるんだけど、この頭で電車乗ってるのか…
帽子の犬マークにも注目よ!
「アップで転がる高野&細村」
谷:どこにどう効いているのかさっぱり分かりませんが、転がり続けてました!
矢:コロコロだな!
先輩らが周りで爆笑してましたね笑
こうやって遊んでるパンダとかいそう。
「日がある時間帯に帰れることが嬉しい人たち」
矢:これ嬉しい顔なの?笑
谷:今日も1日頑張りました!
後半戦も頑張りましょうね!!!
矢:ということで、あっという間の1週間でしたね!
舞台裏の雰囲気、少しでも伝わったでしょうか?
谷:何度もお伝えしていますが、
今回は劇団員のみの本公演です。
だからこそ、分け隔てなく相談やアドバイスなどが全員で出来る環境で
まさしく全員野球の様相を呈しています!
豊橋公演も終わり、東京公演も中盤に差し掛かっていますが、
まだまだ我々は高みを目指して邁進します!!!
もう見てくださった方も、これから見てくださる方も!
その時の我々のベストを楽しんでいただければと思います!!!
谷はこの作品が大好きです!
初めて読んだ時から僕は言い続けています!
これからも何かある度に思い出したくなるそんな作品です。
たっぷり自信を持ってお送りいたします!!!
矢:矢田も、劇団員になって初めての本公演出演が、この作品で本当に嬉しいと思える、大事な作品です。
この先も相手役ために、みんなのために、なによりお客様のためにお届けします!
10月5日まで駆け抜けますので、あと1週間!どうぞよろしくお願いいたします!!
谷:ではでは!劇場で会いましょうー!
矢:すみだパークシアター倉でお待ちしております!!
わおーーん!!