ダークファンタズマのカード解説とデッキレシピ 鋼・竜編
もうちょっとでおわりで寂しいねずっとこれやっていたいよ。
仕事が溜まりまくっているので明日から鬼のように仕事をしなければならないのだが。
かがやくハガネール
![](https://assets.st-note.com/img/1652341329859-b4uK6C8bFF.png?width=1200)
ポケモンカードの中で一番あたまおかしいカードです。
HP170のかがやくポケモンでトラッシュのエネを自分に作るわざと
山札を1枚になるまでトラッシュしてその中のエネルギーの数分ダメージの技を持っています。
山札1枚にするってやってることめちゃくちゃですよね。VMAXを倒すには素点60あるので8~10枚くらいトラッシュできれば倒せますね。自分にも3エネいることを考えると結構エネルギーをいれないといけません。このポケモンでサイドをとり切るデッキにするならジバコイルとエネルギーリサイクルをいれてくりかえし技を打つようなデッキになるでしょうか。
イダイトウと組み合わせてエネルギーをグルグルグルできるデッキも楽しそうです。
かがやくハガネール
— れんぼのデッキ (@Kakurenpokeka) May 6, 2022
↓
イダイトウ
↓
ジバコイルハガネール
↓
イダイトウ
ってできんかな pic.twitter.com/oFZ2JBAl5j
山札を能動的に削ることができるので、ループ系のデッキを作るならこれだけで簡単にループする山を作ることができそうです。簡単にっていうけど実際は難しいですけどね。
タフネスマントをはればHP220のポケモンになりますし、うまく使ってやりたいです。なにより僕はハガネールが大好きなので。
本日のポケカ大会優勝はれんぼ大明神さんのハガネールデッキです!
— CARDSHOP蒼猫亭@神戸元町 (@aonekotei_kobe) June 11, 2019
カキでエネルギーを加速しきとうしでギガントシェイクを連発出来ますね!
優勝おめでとうございます! pic.twitter.com/xn2XNbtvwh
このデッキ最高に楽しかった。
ハガネールイオルブループ
![](https://assets.st-note.com/img/1652343283884-plZQ1sIlPy.png?width=1200)
ドーミラー ドータクン
![](https://assets.st-note.com/img/1652343418541-cUz7hFobm4.png?width=1200)
いままでHP60の子しかいなかったのでめちゃくちゃうれしいです。
代わりに逃げるエネルギーが2になっています。ザシアンVデッキとかだと入れ替え札や風船を入れてることが多いのでそこまで問題にならないのかなと思ったり、ソーサーで回収できるから逃げエネ切って逃げたかったりするから逃げエネ1がいいなと思ったりと葛藤が生まれるカードです。
1エネで技が打てるのが非常に偉く、ディアルガVなど1点足りないけどベルト貼るほどでもないカードなどにとって貴重な1点になります。アーマーガアVMAXは打点が240点なのでベルトつけると270になって、Vスターを倒せない時があるのではじめに10点いれておくとあとあと効いてくることがありそうですね。無色で打てるのでキャプチャーエネルギーを貼ったりしても殴れるのが偉いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652343431966-mXRGQqrxB8.png?width=1200)
メタルトランスのドータクンと組ませて急に非ルールを挟む動きができるのがとっても優秀です。
ザシアンvやザマゼンタVなどで戦うデッキなら1ターンでアタッカーを作ることができるので、サイドを2-2-2にとられるところに無理やり1のドータクンをねじ込むことができると楽しそうですね。
ドータクンザシザマ
![](https://assets.st-note.com/img/1652344319493-S4oYYKqtmP.png?width=1200)
ヌメラ ヒスイヌメイル ヒスイヌメルゴン
![](https://assets.st-note.com/img/1652344422361-TDcT6B98jN.png?width=1200)
ヒスイのポケモンになるのはヌメイルからなので、ヌメラは前に出たやつも使えますね。
HP50の子がいるんですけど、どちらも無色1でたいあたりができます。こちらは逃げエネが2
なので逃げやすさを考慮するかどうかで決まるのかなと思います。打点が50の技はありとあるので1発耐えることを考えるとこのヌメラですが、カビゴンとかに代わるなら逃げエネが小さいほうがいいのかなと思います。下技はエネルギーが違うので考慮する必要は低いかなって感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1652344432229-B7qzMADXHf.png?width=1200)
エネなしで-50になります。なべメットとかがやくサーナイトをだしたら-100
になるので実質HP190のポケモンになっておもろいですね。Vならワンパン簡単ですがVを育てちゃうとヌメルゴンになったときに使えなくなっちゃうので相手としては案外いやらしい動きなんじゃないのかなって思います。サーナイトはVしか軽減しないので非ルールで倒すならHP170のカタツムリです。しかもエネいらないのでモミで耐久できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1652344441938-q1gpjBmHK5.png?width=1200)
鋼エネルギーついてるたねポケモンを全部ミルタンクにします。
ミルタンクと違ってキャンセルコロンも効かないのでより厄介なポケモンになります。
たねポケモンがアタッカーのデッキなら立てとけばめちゃくちゃ強くなります。
どうやって立てるかが問題なのですが、一番簡単なのはふとうのつるぎがあるザシアンや
エネルギーが勝手に集まるハピナスなどでしょうか。非ルールたねポケモンと組ませるのもおもしろいかもしれません。一応ヌメラは共通なのでヌメルゴンとヒスイヌメルゴンの両立もできますが、たねぽけもんしか効果が及ばないのでその組み合わせはそんなに強くなさそうです。
ヌメルゴンヌメルゴン pic.twitter.com/vAAvPRk4gM
— れんぼのデッキ (@Kakurenpokeka) May 10, 2022
すでに失敗済み
ヌメルゴン Aライコウ
![](https://assets.st-note.com/img/1652346178102-41IG0m2Hd9.png?width=1200)
ヒスイヌメルゴンV VSTAR
![](https://assets.st-note.com/img/1652346262650-9VHeoGcYum.png?width=1200)
逃げエネ3でHP220のVポケモンです。60与えてベンチと入れ替えるわざと受けるダメージ-30の技を持ってます。実際に技を打つ機会が多いのはぬるりところばすでしょうか。
どちらの技も鋼と水エネルギーが必要になります。
加速手段としてはソーサー+つけかもしくはメロンでしょうかなんにせよエネルギーをトラッシュに送ることで可能になるのでそうできるデッキの方が良さそうです。ヒスイビリリダマやアルセウスV、ルチャブルなども考慮でしょうか。あと雷エネルギーを足すだけでアメイジングカイオーガが使えるのでよかったら一緒に考慮してみてください。フリージオやゼルネアスが使えるのもいいですね。鋼も水も結構優遇されているので技を打つのはそんなに難しくないと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1652346295283-XWy3fOsQcM.png?width=1200)
回復手段としては一番気持ちがいいのはモミ+ドータクンですかね。ダブルターボエネルギーとすごいきずぐすりやエール団の応援タオルも面白そうです。ただヌメルゴンミラーのエール団の応援タオルが地獄オブ地獄なので個人的にはおすすめしません。
苦手なポケモンはジュラルドンVMAXのような貫通技を打ってくるポケモンですかね。ヌメルゴン次第ではジュラルドンVMAXが増えそうなので、個人的にはオーロラエネルギーを採用せずにデッキを作りたいなとおもっています。
加速手段と回復手段の兼ね合い、ボスの指令やあなぬけのヒモのケアがどれぐらいできるのかがデッキを作るうえで課題のデッキになりますが、環境に食い込む可能性のあるカードですのでじっくり考えていきたいです。
家で回してるヌメルゴンこんなかんじです pic.twitter.com/d00ak8Snfg
— れんぼのデッキ (@Kakurenpokeka) May 6, 2022
これリスト公開前に使ってたやつです。三神ザシアンのソーサーつけかえの感じをイメージして組んでいました。
ヌメルゴンゼルネアス
![](https://assets.st-note.com/img/1652347978394-9BLxQQVOzf.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![れんぼ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33699621/profile_fbf463b001876a1ebe7c94de49cedce9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)