
白熱のアルカナれんぼ的カード感想 水ポケモン編
みなさんこんにちは。スプラトゥーン3の前夜祭やってたら投稿できませんでした。
れんぼのデッキです。
今日は白熱のアルカナのカードの感想を水ポケモン全部言っていこうと思います。
ちなみにシールド戦は考慮せずスタンダードで実際に使う場合の話を主にします。
ホエルコ ホエルオー

HPが高い事が多いホエルコですが、今回の子はなんと驚異のHP120
ヨワシ4匹分のHPを持っています。
技も無色で打てるのでハイテンションやバツグングラスで戦うデッキに採用される可能性がありそうです。相手のポケモンの打点が30以下ならひとやすみだけで完封できます。

技を毎ターン打つことができれば絶対殴り遅れないデッキになりそうです。
無色の枠があるのでツインエネルギーでかさましもできますし、キュワワーなどの小粒のポケモンであれば3エネで倒せるのもいいですね。バブルドレイン挟んで穴抜けのヒモとか工夫すればウッウを2回耐えながらキュワワーを倒せそうです。
モスノウホエルオー

ヒンバス ミロカロス

めちゃくちゃ貧弱なHPしててさんしょくりんぷん先1勝ちもありえますね。
かくせいですぐ進化できるのでバトル場ヒンバス放置はあんまりなさそうですが、やまびこホーン4枚とロストマインでサイド4枚あげちゃうのでなんやかんや怖いです。

1エネどこでも50点です。ライバルはナゲツケサル。
水ポケモンはバケツのおかげで器用なデッキを作ることが簡単で、エネルギー加速もいらないとなるとさらに簡単です。60ねむりで止めた後にウォーターアローでベンチシバくのが理想ですが、まあそんなうまくいく感じがしないので難しいですね。
水ゾロアークバレット

カイオーガ

4エネでどこでも180,さらにエネルギーかかえってくる。はちゃめちゃツヨツヨカードです。
げっこうしゅりけんと使い分けて90-90か180か選べるデッキになりそうですごい。
現状使うならモスノウありきになりそうですが、ネジキなどから頑張れたり、パルキアVスターから動いたり無限大の可能性があります。こいつはアタッカーのうちの1匹なのか、それともメインなのかでもだいぶ構築が変わります。
モスノウカイオーガ

フリーザー

ハートゴールドソウルシルバーのときにニコ生のポケモンの大会で優勝して色違い6Vフリーザー貰ったことがって結構愛着があるポケモンです。
2エネで相手を確定麻痺にできるポケモンです。めちゃくちゃ手軽に麻痺にできるのですっごく優秀です。
水タイプの麻痺にするポケモンはラプラスとかカジリガメとかあわとかいろいろありますのでいやらしい麻痺デッキにもできますし、パルキアなどのデッキの間に挟むカードとしても優秀ですね。
連発するための手段としてタフネスマントや回収ネット、かがやくアマージョとかも視野に入りそうです。
フリーザーラプラス

かがやくアマージョつかいて~ってなったけどゲッコウが強いのでゲッコウガにしました。
ア
ローラロコンV Vスター

0エネでとりあえず削れるわざと非ルールは倒せそうな打点とあんまり技を打つことはなさそうながらも良い技をもっています。逃げエネが1なのもいいですね。
ただHPが190なのが辛いです。後攻取っちゃうと大概倒されちゃいそうです。おまもりやサーナイトなどなにか守る手段を用意するか、倒されてもいいように複数体準備したいですね。

スノーミラージュがとっても優秀で効果を計算しない技かつ特性もちから攻撃されなくなります。
Vスターの殆どが特性もちで、前で殴ってそうなポケモンの殆どが特性を持っている現状ですのでとっても刺さりやすい技だと思います。
ぎんせつスターも温存しているだけで相手の行動を制限できる技ですし、いわゆるターボ系のデッキ(クロバットとかネオラントで初動を急ぐデッキ)に殴り遅れずすぐに応戦することが出来ます。フュージョンなどギミックにVポケモンが必要なデッキにとってはすごい圧力になりますね。
強い技を持つ分HPと打点が控えめです。全体的な数字がVスターのなかでは小さいので技が刺さらない対面だとすんなり殴り負けてしまいそうです。耐久や打点を補うなにかが必要になりそうです。
キュレムやパルキア、アルセウスなどのデッキの相手によって使い分けるサブアタッカーとして採用することが多くなりそうですが、特性もちデッキに苦手なデッキじゃないと入れる意味が無いのかな?と扱いに困る側面がありそうです。難しい。
ミニターボアローラロコンデッキ

あなぬけのヒモでかわされるので燃費のいい壁としてゲンガーを採用しています。
スタジアムは雪道剥がせるように数枚いれたいので採用しています。
ラブカス

この子の上位互換がめちゃくちゃいてなかなか強みを探せないですが、
同じような技を持つ水のたねポケモンとしてヨワシがいます。ヨワシは8枚になるように引くのですが、HPが30とめちゃくちゃ貧弱です。
レベルボールやカイを採用してどうしても後攻1で手札を増やしたい!ってデッキにもしかしたら採用されるのかもしれません。
ラブカスヨワシ

たすけて~ラブカス~!!
以上です。
有料部分にはヒスイゾロアークVスターアローラロコンデッキを載せておきます。
ここから先は
137字
/
1画像
¥ 190
あなたのサポートで新弾のカードが買えます。