見出し画像

落石岬灯台|北海道根室市

落石岬灯台|北海道根室市 2022年7月19日

1890年(明治23年)10月15日に北海道庁によって「落石埼灯台」の名称で設置点灯。初代は鉄造。
1952年(昭和27年)に電化、コンクリート造に改築。1966年(昭和41年)に現在の「落石岬灯台」に名称を変更。1970年(昭和45年)に紅白横に塗装。2010年(平成22年)には霧信号所が廃止された。

『燈光 大正4年7月号』より

 灯台までは車止めからアカエゾマツの群生林に敷かれた木道を歩き、15分ほど。アカエゾマツは青森の早池峰山を除き、北海道にしか分布していない。また国の天然記念物に指定されているサカイツツジの自生地で国内で唯一の場所となっている。

航路標識番号
[国際標識番号] 0147 [M6834]
位置 北緯43度09分52秒 東経145度30分55秒座標: 北緯43度09分52秒 東経145度30分55秒
所在地 北海道根室市落石西
塗色・構造 白地に赤横帯1本塗
塔形 コンクリート造
レンズ LBH-90型灯器
灯質 単閃白光 毎8秒に1閃光
実効光度 420,000 cd
光達距離 19.0海里(約 35 km)
明弧 207度から70度まで
塔高 14.9 m (地上 - 塔頂)
灯火標高 48 m (平均海面 - 灯火)
初点灯 1890年(明治23年)10月15日
管轄 海上保安庁
第一管区海上保安本部


いいなと思ったら応援しよう!

すずきたけし
最後までお読みいただきありがとうございました。 投げ銭でご支援いただけましたらとても幸せになれそうです。