デイトレ記録12日目
騰落レシオ、続落からの自然反発+好決算を受けて今日は日経は上目線で考えていた。
結果的に間違いだったため、本日の収支はー4,500で終了。
しかし途中(お昼)までは収支ー50,000でしたので、後場切り替えてなんとか波に乗ってほぼ無かったことにできたのでまあ、、、、よしとしよう。
★前場
霞ヶ関を触りたい欲に駆られたが普段触らない銘柄なので静観していた。
9:15頃、7013 IHIにショートでIN。
+15,000ほど利確で終了。
午前中は一度利確が入り、日経全体で落としたものの、全体的に反発力があり、上目線の予想は合っていたのかもしれない。
ただ、6920 レーザー下げ過ぎと見てロングでINしたが(結果的に持っていればプラスになったのだが…)動かなくなってしまったので更に下に掘られると痛いので早めの損切り。
ここでIHIの利確分と相殺。
その後、勢いのある銘柄を探し、7735 スクリーンがぶち上げていたので一度上髭を確認したところでショートINしたが持って行かれました。
一度損切りし、買われすぎのアラートが度々出ていたので再度INし直したがさらに上がっていく。
そろそろ本当に折り返し地点なのだろうけど、ここまで上に過熱感がある場合、VWAPまでしか降りてこない確率が高いだろうと見て、逆指値を指しつつほぼ同値撤退の10,210で昼明けに撤退したが、日経はその後下に掘り進めることをやめないのであった。。。
★後場
ここでスクリン損切りした分+再度INして微々たる利益を損益通算すると-24,000。
スクリンの10000円攻防戦、難しいがもう少し冷静になれれば良かっただけなので、今後は過熱感ある時は指値だけ指して5分ほどベランダに逃げて画面を見ないようにしよう🙈
その後はIHIでロングとショートを繰り返し、微益を重ねながら-4,500まで戻して本日14:30に手仕舞い。
決算祭りも一段落しましたし、健康診断が控えているので明日はノートレになりそうな予感。
=====================
あとはいつもの銘柄メモと騰落レシオメモ。