
【オーディオテクニカ】 耳を優しく包んでくれるふんわりワイヤレスヘッドフォン(有線もOK)♬
こんにちはこんばんわ。
かくにーです。
今回は、最近購入して、
毎日と言っていいぐらい付けている、
ヘッドフォンを紹介します♬
【オーディオテクニカ】
audio-technica ATH-HL7BT
(オープン型)
まずは、外箱から。

開封〜♬

外箱を開けると、こんな感じです。
付属品は、充電用のUSB(type -A to type-C)と、
オーディオジャックのケーブル(名前がわかりません。。。あってますか??笑)



ヘッドフォンの左側の下部分に、
音量の➕と➖、その間に電源ボタンがあって、
充電用のtype-c、イヤホンジャックの穴があります。
Bluetoothでワイヤレス使用も可能で、
有線で使用することも可能な、
今流行りの、二刀流です。(大谷使用)

耳にまるっとかぶさるイヤーパッド。
素材もふわふわで、質感も⭕️。

外側は、無数の穴が空いています。

イヤホンジャックの差し込む側が間違ってましたね(汗)。
ケーブルは片方がL字になっていて、
こちらは、PCに挿した方がスマートです。


長さ調整する部分は、アルミのむき出しでいい感じです。

重量は、214グラムと軽くて、
長時間つけていても、全然痛くなりません。
前に、ゲーミングヘッドフォンをつけていたんですが、
長時間つけていると、首が痛くなってしまいました。
それと、オープン型ということもあり、
蒸れる感じもあまりしないです。
密閉型だと蒸れますよね。
オープン型なので、当たり前ですが、
音量によって音漏れはします。音漏れはします。
大事なことなので、2回言わせてもらいました。
なので、外出先で静かな場所で使用するのは厳しいかと思います。
もう一つ注意があって、
マルチペアリングには対応していないので、
例えば、スマホで使ってて、PCに切り替えたい時は、
スマホをスリープ状態にして、
PCで接続し直さないといけません。
ただ、使っているとそういう場面は、
自分的にはあまりなかったので、
それほど気にしなくても大丈夫かと思います。
家の中で使うには、このオープン型はとてもいい感じです。
「ピンポーーン♬」と誰かが尋ねてきても、
気づかないということはないです。
それになんと言っても、
付け心地が良い!!(以上)
それでわでわ〜🎶