難しいことはいったん忘れて心が弾むことを
2日連続、適応障害となった自身のことについて綴ってみました。
気持ちや思っていることを整理し、文字にしてWEBに公開することが自分でも思っていた以上に、
純粋に、おもしろいな。
と、心の底から思えました。
普段、LINE以外はSNSを使っていないので、見知らぬ人に自分の気持ちを発信したり読んでもらうことが初めてです。
思っていたよりもいろんな人が自分の投稿を見てくださってスキをつけてくれる方もいて。有難い気持ちなっています。
(この記事も”スキ”つけてくださったらうれしいです)
自分探しの旅
メンタルこのままではまずい、適用障害かも。いまの仕事・生活でこのままつつけていて良いのだろうか。いや、良くない。じゃあ次はどうする。
と、年明けからひたすら自問自答しています。
ポッドキャストやyoutubeのコンテンツを毎日漁って、自分にピッタリくる言葉やメソッドを日々見つけては内省に深く入っています。
自己理解トレーナー八木仁平さんの自己理解を深めるための動画、国山ハセンさんと心療内科医の鈴木裕介さんとの対談、オリラジあっちゃんのYoutube大学を見て、自分ってなんだろう/現在の立ち位置、いままでのストレス反応を科学的に見てみたり。
これまで仕事と家庭に追われ、自己否定が酷かった毎日だったのが、
自分を見つめなおす大切な時期・より良い未来に向かっていると思えて心が弾む瞬間が増えています。
いったん自分を苦しめる環境から、離れる・休むことが本当に大事。
見えていなかったもの、聞こえていなかった声・音を拾う、そしてそれを大事にする。
難しいことはひとまず考えず、いま自分が見ているもの感じているもの聞こえる自分の声を大切に思いたい。
難しいことはいったん後回しでOK
マインドフルネスコンテンツでありがちな言葉ですが(笑)、
いま自分自身がそう思える段階にいます。
読んでくださった方、ありがとうございました。